船井総研のサービス
専門サイト・メルマガ・無料レポート・動画
会社情報
2022年に皆さまと好調なスタートを切るべく、船井総研のコンサルタント750名が総力を結集し、2022年の時流のポイントを各業界・テーマ別に『業界別時流予測レポート』としてまとめました。
<2022年以降の企業経営で差がつくポイント>
①狭属性で高収益な事業を複合的に展開しているか
②マーケティング活動をDX化しているか
③事業やマーケットの拡大、人材の確保においてM&Aを検討しているか
④地域の有力企業の先の『業界上位企業』を目指しているか
より詳しい内容は、ダウンロード特典のレポート『2022年度時流戦略~船井総研コンサルティング方針~』をご覧ください。
具体的な事業(ビジネスモデル)や業種毎の時流については、「時流予測レポート業種一覧」のレポートをご覧ください。
株式会社船井総合研究所について
中堅・中小企業を対象に専門コンサルタントを擁する日本最大級の経営コンサルティング会社。業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとり、「成長実行支援」「人材開発支援」「企業価値向上支援」「DX(デジタルトランスフォーメーション)支援」を通じて、社会的価値の高い「グレートカンパニー」を多く創造することをミッションとする。
その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界経営者から高い評価を得ている。
株式会社船井総合研究所の特徴
・年間コンサルティング契約社数は5,487社(2020年実績)。
・船井総研グループ全体で190の経営研究会が主宰され、入会者数7,177名と国内最大級のコンサルティング実績を誇る(2020年実績)。
・年間セミナー開催数1,000件超。直面する経営環境・経営課題の解決に寄与するセミナーを業種・テーマ別に数多く実施。
・各業種・テーマに精通した専門コンサルタントを700名以上擁し、「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとる。
・銀行や会計事務所などの出資母体をもたない独立系のコンサルティング会社である。