ものづくりコンサルティング
産業機器や産業機械の製造メーカーや、機械加工業や板金加工業などの受託型の部品加工業や、機械工具商社に対して、「 人材・人手不足を解決するデジタルマーケティング 」や「 儲かるニッチトップ メーカー化戦略 」提案によって営業利益率の向上をコンサルティングいたします。我々の特徴として、マーケティング戦略の実務をクライアント様の社員様に代わって、専門的な知識を持つコンサルタントが企画から構築を行い、確実な企業変革をもたらします。
船井総研お薦めのビジネスモデル

初めてのロボット導入。ロボット知識ゼロ・経験ゼロでも成功する手法
中小でもできる!知識ゼロ・経験ゼロでも出来る!多品種少量生産でも出来る!初めてのロボット導入。ロボット知識ゼロ・経験ゼロでも成功する手法があります!小さな町工場でも採算の合うやり方があります!初めてのロボット化でも成功する進め方があります!

FA・IoTメーカー化ソリューション ~自ら成長産業の商品を集中的に制作することで高収益な企業経営を実現~
受託加工型の部品加工業をはじめとする製造業が、自ら成長産業の商品を集中的に製作することで、取引先の業績に依存されずに高収益な企業経営を実現するビジネスモデルです。特定分野でNo.1のポジションを獲得し、価格競争の回避と新規顧客開拓を同時に実現できるマーケティング体制の構築をサポートします。

VA・VE提案受託型製造業ソリューション ~人を増やさずに、取引先の業績に依存されない高収益な企業経営を実現~
受託加工型の部品加工業をはじめとする製造業が、取引先の業績に依存されずに高収益な企業経営を実現するビジネスモデルです。取引先からの図面にただただ従って加工するのではなく、自社自ら成長産業の商品を集中的に製作することで、特定分野でNo.1のポジションを獲得。価格競争の回避と新規顧客開拓を同時に実現します。
お客様からの声(成功事例)

パソコンも苦手な会社がDX、機械工具商社の未来が大きく開けた
株式会社 藤浪

営業改革で、商圏拡大と新規開拓に成功して売上が倍増。
株式会社 エス・エヌ・ジー

受託型製造業もマーケティングで利益率16.5ポイントアップ!
プラスエンジニアリング株式会社 様
関連するセミナー

機械加工業の為の初めてのAI&ロボット活用!社長セミナー
マシニングセンタ・NC旋盤・複合加工機等を保有していて多品種少量生産の熟練技術・職人技術・人手の掛かる業務にAI&ロボットを活用して自動化&産性UP! ~ 船井総合研究所・中小企業大学校 コロナ禍対応協働講座 ~

機械加工業経営セミナー
展示会に頼らない「機械加工業」の為のオンライン営業導入セミナー ~船井総合研究所・中小企業大学校 コロナ禍対応共同講座~

板金加工業 経営セミナー
板金加工業 医療機器参入セミナー ~ 船井総合研究所・中小企業大学校 コロナ禍対応協働講座 ~

製造業・メーカーの為の初めてのAI活用!社長セミナー
製造業・メーカーの為の初めてのAI活用!社長セミナー

【webセミナー】製造業DX革命セミナー
製造業DX革命セミナー

【webセミナー】展示会に頼らない「オンライン営業」セミナー
展示会に頼らない「オンライン営業」を3ヶ月で導入する方法 ~ 船井総合研究所・中小企業大学校 コロナ禍対応共同講座 ~
経営研究会
ファクトリービジネス研究会 スマートファクトリー経営部会《無料お試し参加受付中》
多品種少量生産型の製造業を営む企業様を対象とした、
ものづくりの生産性向上に関する経営研究会です。
国内製造業における人手不足、
特に熟練者不足が今後もより進んでいく中、
多品種少量生産型の製造業が工場の人手不足を解消し、
生産性向上を実現するためのAI化・ロボット化等について、
実際の導入・活用事例をもとに研究していきます。
AIを活用した自動化装置や産業用ロボットシステム、
その他省力化装置等の研究に加えて、
それらを活用した工程改善や人員配置改善、
効率化等の人的仕組みの研究までを網羅する研究会です。
最新事例の研究や最先端の工場視察等を通じて、
ご参加いただく企業様にとって最適な
「スマートファクトリー化」の形を追求していきます。

ファクトリービジネス研究会 部品加工業経営部会《無料お試し参加受付中》
船井総合研究所が主催する「ファクトリービジネス研究会 部品加工業経営部会」では、次の2つの理念で運営しています。 1.即時業績向上 「脱下請け」「脱価格競争」「新規優良顧客の開拓」「新たなビジネスモデルの付加」を推進することにより比較的短期(1年以内)での業績向上を目指します。 2.師と友づくり 経営は1人ではできません。同業種だからこそ行える横の連携、全国レベルでの人脈形成に加え、自社のベンチマーク先をつくることができます。 以上の取組みを通して業績向上と永続的経営を実現し、社会貢献とともに我が国の競争力向上に貢献できる製造業を目指すことを、本経営部会の目的とします。

ファクトリービジネス研究会 生産財商社経営部会《無料お試し参加受付中》
船井総合研究所が主催する「ファクトリービジネス研究会 生産財商社経営部会」は、次の3つの理念で運営しています。1新規優良顧客を創造する、2独自商品・独自サービスを開発する、3地域密着商社として「勝てる」業態を開発する。以上の取り組みを通して業績向上と永続的経営を実現し、社会貢献と共に我が国の競争力の向上に貢献できる機械工具商社を目指すことを、本経営部会の目的とします。志の高い経営者同士の人脈を全国につくれる場です。

ファクトリービジネス研究会 セットメーカー経営部会《無料お試し参加受付中》
自動機・省力化設備・搬送用設備・ロボットシステム・各種産業機械・治工具・機械要素などのセットメーカーの皆様に特化した、業績アップ情報・生産性アップ情報をご提供いたします。
メールマガジン
船井総研「製造業」経営レポート
製造業コンサルティングで日本のものづくりに貢献する、船井総研ファクトリービジネスグループ 経営コンサルタント 片山和也の経営者様向け無料メールレポートです。
工場AI・ロボット.com
このような中小製造業の経営者様は必見です □人口減少に伴い、働き手が不足している・・・ □ベテランにしかできない作業が多く、自動化・ロボット化ができない・・・ □多品種少量生産のため、自動化・ロボット化に取り組むことができない・・・ □自動化・ロボット化を進めたいが、何処に頼めば良いかわからない・・・ □自動化・ロボット化を進めていきたいが、何から手を付けてよいかわからない・・・ 当メルマガは、製造業の経営者向けに上記の課題をクリアするための最新情報や事例等を無料で発信していきます

食品業界「船井流」業績アップメールマガジン
船井総研食グループメンバーが毎週水曜日、業績アップに役立つ情報を発信します! 10数名のメンバーが交代で食品業界の現場コンサルティングからマーケティングやマネジメントなど幅広い内容をお届けします!
サービスの詳細は専門サイトをご覧ください

工場AI・ロボット.com
全国の工場のIoT事例やお役立ち情報をお届けいたします。
-
2021/1/21
NEW
-
2021/1/14
NEW
-
2021/1/07
NEW