環境・エネルギーコンサルティング
環境ビジネスコンサルティングでは「環境をビジネスに」をテーマにしています。現在ではエネルギーと廃棄物というマーケットに対して、業績向上や組織活性化に関する課題解決をサポートしています。 エネルギー領域では省エネ・IoT・環境ビジネスのメーカー商社の方々向けのコンサルティングを展開。廃棄物領域では、一廃・産廃から資源業まで幅広くコンサルティングしています。
船井総研お薦めのビジネスモデル

人をかけず、仕込み数を最大化できる手法をパッケージ化した「産業用太陽光土地仕込ソリューション」
売電単価が更に低下しても「土地付き太陽光」販売において利回り10%・粗利率30%を獲得できる効率的な土地仕込みが可能。 人をかけず、仕込み数を最大化できる手法をパッケージ化した「産業用太陽光土地仕込ソリューション」。チラシを使った反響営業、地主対応マニュアル、営業研修等により、更なる業績UPを見込める。

蓄電池販売地域一番化ソリューション
蓄電池販売で地域一番クラス(月販30台~)を実現し、国のFIT制度依存から脱却するためのビジネスモデルです。新規参入からの営業力アップ、集客数の最大化をメインに総合コンサルティングを展開しています。

省エネ提案を通し、新規顧客から元請・高利益率受注を多数獲得することができるビジネスモデル
工事業者必見!省エネ提案を通し、高利益率&元請・特命工事を受注する方法をご紹介しています。公共・下請依存体質の会社が、省エネ提案を切り口にお客様のコスト削減業というポジションを得ることで、新規顧客から元請・高利益率受注を多数獲得することができるビジネスモデルです。
お客様からの声(成功事例)

財務が大きく改善して、海外展開のチャンスを掴むことができました。
株式会社サンウエスパ 様

私にとって、相談できる相手は船井総研さんしかいません
株式会社サンウエスパ

船井総研のサポートで共同出展した展示会で1,600枚名刺を獲得
有限会社伊東産業
関連するセミナー

令和3年度 法人自家消費販売セミナー

蓄電池販売ビジネスモデル完全公開セミナー(2021年1月)
訪販・テレアポ無しでもスタート2か月で10本売れる蓄電池販売

設備工事・電気工事業IoTビジネス新規参入セミナー

電気・設備工事会社 生産性向上セミナー
現場管理のクラウド化 成功事例大公開

蓄電池販売ビジネスモデル完全公開セミナー(2021年3月)
訪販・テレアポ無しでも蓄電池が売れた!

蓄電池販売ビジネスモデル完全公開セミナー(12月)
【 COVID-19&ポスト「2019年問題」 対策ビジネスモデル】参入2か月で蓄電池を10本売る!2021年に勝つための蓄電池販売セミナー ~ 船井総合研究所・中小企業大学校 コロナ禍対応共同講座 ~
経営研究会

スマートエネルギー トップアカデミー《無料お試し参加受付中》
ビジネスモデルの見つけ方、企業ビジョン、PDCA、採用強化、生産性向上など経営全体をテーマとし、船井総研の役員クラスが講師としてお伝えしています。情報交換会では各社の取り組みから、自社の課題を明確にしていきます。 幹部・幹部候補者と一緒に参加される経営者が多いです。

家庭用蓄電池販売実践アカデミー《無料お試し参加受付中》
家庭用蓄電池、住宅用太陽光発電システムの販売に特化しております。2016年に蓄電池販売台数日本一になった企業や、蓄電池を単月で100本以上販売している地域一番店の企業も会員にいらっしゃいます。成功事例をもとに、営業手法やマーケティング、人員体制など具体的な情報交換を行います。

産業用太陽光&蓄電池アカデミー《無料お試し参加受付中》
10kW以上の「全量売電型太陽光」と「自家消費型太陽光」を販売している企業向けの「原価削減」「商品づくり」「マーケティング」をテーマとしたアカデミーです。業界の最新動向や取り組み事例を発表しており、時流にいち早く適した戦略づくりを学べます。

産業用PVコストダウンアカデミー《無料お試し参加受付中》
10kW以上の「産業用太陽光発電システム」を構成する、「部材」および「工事」原価情報をタイムリーに仕入れることができ、すぐにコストダウンが図れる勉強会です。
また、「Zoom」を使ったオンラインでの定例会を月1回開催しており、会員企業様は社内にいながら最新の原価削減ノウハウを学ぶことができます。
※「パソコンもしくはタブレット」、「インターネット環境」、「マイク付きイヤホン」をご用意下さい。

スマートエネルギー研究会《無料お試し参加受付中》
本研究会は、スマートエネルギー関連のアカデミーの基幹研究会であり、アカデミーに入会する際には、本研究会への入会が必須となります。本研究会では「BtoB(産業用)」企業と「BtoC(住宅用)」企業のグループに分かれてビジネスモデル紹介や、情報交換会を実施しています。会員は例会の度にどちらでも選択することができ、ビジネスの開拓や視野を広げる目的で、交互に出席される方もいらっしゃいます。スマートエネルギー関連のさまざまな情報を聞きたいという企業のご参加をお待ちしております。

省エネ・IoTビジネス研究会《無料お試し参加受付中》
公共工事・特定少数依存体質が強く、営業が受け身型・待ち型体質の建築・設備工事会社を対象としています。従来の体質から脱却し、工場・病院・施設等の民間事業所に対して高付加価値の新規元請受注を獲得することを目指しています。そのために取り組むのが、本研究会のテーマである「他社と圧倒的に差別化が図られている“省エネ提案”」です。研究会ではビジネスコンセプトから成功事例の共有、業績アップに直結する実践的なテクニックを扱います。地域密着型の中堅・中小工事会社のための研究会です。

廃棄物・資源・浄化槽ビジネス研究会《無料お試し参加受付中》
人口減少時代において、静脈産業とも言われる廃棄物・再生資源・浄化槽業も下山は進み続けていきます。当研究会は、新たな環境ビジネスを付加させていき、次なる企業発展を望む、業界経営者限定の研究会です。全国各地から集まり、その地域でのナマの情報と自社の取り組みについて、オープンイノベーションの発想で発信と受信を繰り返していきます。業界の地位向上と共に、会員各社とその関係するすべての人々の幸せを求め、変化を受け入れイノベーションを求める、そのような方々にとって環境ビジネス最前線の情報が集まる場所となることを目指していきます。
メールマガジン
建設・電気設備工事業 業績アップメルマガ
建設・設備工事業の経営者や省エネビジネスの経営者様にお役立ていただける情報をお届けするメールマガジンです。
事例特化型 太陽光・蓄電池ビジネスメルマガ
太陽光・蓄電池ビジネスの事例に特化したメルマガです
【工場省エネ対策.com通信】日本全国の製造工場が取り組む最新の省エネ事例!
日本全国の製造工場が取り組む最新省エネ事例を大公開! 設備だけでなく、配管、建屋までを含め、既存設備を生かすような取り組みが多数! 明日から取り組める省エネ施策を、ぜひ皆様の会社でご活用ください!
産廃Web 最新NEWS
企業の環境対策、廃棄物担当の方、産廃物処理・リサイクルに従事されている全ての方へ!日々変化していく国内外の廃棄物・リサイクル・環境・法令に関する最新ニュース&情報を毎日無料でお届け!