
※当領域は船井総研のグループ会社「船井総研あがたFAS」にて対応させていただきます
店舗M&Aとは
- 店舗M&Aとは、店舗形態の事業を売買することです。通常の閉店よりも店舗の売却益によってキャッシュ生み出すことができるので不採算店舗等の撤退戦略として活用されています。
【店舗M&Aの主なスキーム】


飲食店、製菓製パン店、食品工場、食品スーパー、惣菜屋、整骨/鍼灸院、調剤薬局、美容院、病院/クリニック、フィットネスジム、パチンコ店、自動車販売店、結婚式場、葬儀会館、ホテル/旅館、ゴルフ練習場、ゲームセンター、学習塾、運送事業所など…
店舗M&Aのメリット
- 譲渡企業メリット:通常の閉店よりも譲渡益により一定額のキャッシュが入り利益を生むことがあります
- 譲受企業メリット:通常の出店よりも開店費用が安く出店できます
【通常時と店舗M&Aを活用した際の閉店コストと出店コスト比較例】
■譲渡企業メリット(単位:千円)


■譲受企業メリット(単位:千円)


店舗M&Aのメリット(まとめ)
- 店舗M&Aは譲渡企業、譲受企業双方にとってメリットが大きい。しかし、取引先との契約や従業員の引継など複雑な手続きが必要となるケースもあります
- 譲渡企業のメリット
✓現金収入が得られる
✓撤退費用が無くなる
※原状回復費(解体費用)、カラ家賃、建物賃貸借契約やリース 解約に伴う違約金など✓敷金保証金の返還
✓雇用が守れる
✓屋号や想いを引き継いでもらえる
- 譲受企業のメリット
✓開業費用が抑えられる
※内外装造作、設備、厨房、ダクトなどの設備投資✓新規出店時の障害が少ない
※近隣とのダクトや排煙調整、営業許可など✓OPENまでのスピードが早く、空家賃が少ない
✓その業界に精通した従業員が引き継げる
✓ノウハウ、取引先、マニュアルなどが引き継げる
✓不動産情報として一般に情報が出回る前に、一等立地が契約できる
店舗M&Aの価格算出例
- 店舗M&Aでは黒字店舗と赤字店舗で譲渡価格の考え方が異なります。一般的な算出例を下記に記載します
【店舗M&Aにおける売買価格算出例】
※不動産を所有している場合は不動産価値+営業権で価値付け可能
- 黒字店舗
✓年倍法:固定資産額(簿価)+営業利益年2~4年
✓EV/EBITDA法:EBITDA2年~4年
【ポイント】
開業経費含めて3~5年以内で投資回収できるかがが目安
- 赤字店舗
✓無償譲渡(0円)
✓1円譲渡
✓アドバイザリー手数料相当額で譲渡
✓固定資産相当額(簿価)
【ポイント】
赤字店舗のオーナーは店舗を閉店すると店舗閉鎖損が発生する為、閉店の決断ができず、悩んでいるケースが多い
店舗M&Aでは、赤字店舗が現金化でき、原状回復工事も違約金も不要なケースがある
店舗M&Aの流れ
- 下記に店舗M&Aの一般的なプロセスを記載しております。成約まで早くて約4か月。通常の株式譲渡と異なり比較的早い譲渡が可能となります

船井総研あがたFASの特長
- 船井総研あがたFASの店舗M&Aは以下の特徴があります
- 業種特化
業種・業界の深い知見を有する専門コンサルタントが、事業特性を押さえた実効性の高いM&A業務をサポートいたします
- 実績豊富
店舗M&Aは大家との交渉、取引先との契約締結、従業員の引継など、株式譲渡よりも複雑で手間がかかります。しかし、船井総研あがたFASでは店舗M&Aをはじめとした事業譲渡の実績も豊富にあります
- 良いお相手との
マッチング 船井総研グループが年間に行うコンサルティングは6,000社を超えます。また、各業種の大手企業との関係性があるため良いお相手とのマッチングが可能です。事業特性や事業シナジーも考慮したお相手とのマッチングを行います
- 安心の費用体系
店舗M&Aは譲渡価格が数百万~数千万で成約するケースが多く、大手他社仲介の費用体系では手数料等が高額なため譲渡益のメリットを感じにくいことがあります。しかし、船井総研あがたFASは他社大手仲介と比較してリーズナブルな費用体系となっています
- 一気通貫の
サポート 船井総研あがたFASではビジネスDDや労務DD、財務DDなどを一気通貫でサポートできます。そのため案件を進めていく際の手間やコストを抑えることができます
店舗M&Aの成約事例(一例)
- 一般的に店舗M&A(事業譲渡)は株式譲渡よりも難易度が高く、関連取引先との調整などもあるため大手M&A仲介企業はあまり得意としていません。しかし、船井総研あがたFASでは各業種の専門コンサルタントがいるため、店舗M&Aの実績も豊富です。
【弊社の成約事例紹介(事例一部抜粋)】


資料ダウンロード
- 本ページ、店舗M&A(不採算店舗撤退)コンサルティングの内容は以下からダウンロードできます。
- 【資料目次】
①店舗M&Aとは
②店舗M&Aのメリット
③店舗M&Aの価格算出例
④店舗M&Aの流れ
⑤船井総研あがたFASの特長
⑥店舗M&Aの成約事例(一例)
⑦ご相談の流れ