このような方にオススメ
- 売上 2億円∼3億円 台で頭打ちになっていて、次の成長戦略のヒントがほしい方
- 元請けから言われるがままの状態を「もう終わりにしたい」方へ
- 既存の人員だけでもっと売上を伸ばしたいけど、具体的な方法が思いついてない方
- 社長が1週間不在でも会社が回る・売上が伸びる会社経営を目指していきたい方
- 人手不足と教育不足など人材採用・育成で課題を感じられている方
本セミナーで学べるポイント

今の社員で売上を倍増させる経営戦略
既存の社員数で売上5億円を達成したムダのない経営戦略・理念を大公開。現場の負担を軽減しながら会社の生産性を高める具体的な方法を事例ベースで解説します。

新規見積もりが自動で増える「集客の仕組み」
「元請け依存」から脱却し、高単価の自社案件を継続的に獲得するための Web集客戦略を解説。業績アップに直結するマーケティング施策の具体的な実行ステップが分かります。

業界未経験者でも契約率40%を達成する営業ノウハウ
競合他社に価格で負けないための、お客様が自然とあなたの会社を選ぶための交渉術とクロージングの仕組みを習得できます。

未経験者でも即戦力に!社員のやる気を引き出す評価制度の設計
「業界未経験者でも初年度で8,000万円受注」を可能にした育成プログラムと評価制度の全貌。社員の定着率を高め、会社を支える人財が育つ社内体制構築の成功事例が学べます。

現場管理を標準化し、作業時間を 3分の1 に短縮できる効率化の全貌
ベテランの経験知に頼っていた現場管理を標準化し、DXツールを導入することで、事務作業や現場管理にかかる時間を 3分の1 に短縮した具体的手法を公開。社員数を増やさず高収益を実現するための「時間短縮テクニック」が学べます。
成功事例
解体会社で全国7拠点展開中。 売上成長率200%を超え、急成長を遂げている。Webサイトからの新規見積もり年間840件、営業1名あたりの生産性1億円と仕組み化・採用に成功されている。今後は100億円突破を目標に奮闘中。
富山県を拠点に売上20億円を超える解体会社。解体事業のほかにアスベスト事業・不動産事業・リサイクル事業・就労支援事業なども手掛ける。
岡山県を拠点とする解体会社。Web反響が月間平均で20件を超えるなどWeb集客に成功。参入初年度で粗利率10%改善に成功。
都市商圏の特徴を抑え、Webマーケティングに成功。月間で30件を超える見積もり依頼を獲得。500万円以上の高単価工事の受注も増加。
解体事業に加え、不動産事業を付加し相乗効果で業績を伸ばしている。独自のアプリを開発し生産性の向上、原価の見える化を行っている。
講座内容
| 第1講座 | 【2026年】解体業界の最新動向大公開! ▶解体業界で業績を上げ続けている企業の共通点とは!? ▶なぜ競合が増えているのか?自社商圏での影響は?解体業界のトレンドを解説! ▶解体業界で業績を伸ばすためのポイント 株式会社 船井総合研究所 チーフコンサルタント 今堀一星 | 
| 第2講座 | 売上3億円の解体会社の創業社長が語る『人を増やさず5億円』を突破した経営術 ▶社長が営業しなくても新規見積もり数が増える!?解体業に特化した集客戦略 ▶営業未経験者でも売上8,000万円を実現するための営業戦略と育成手法 ▶社員が自主的に動く!理念経営×評価制度の全貌とは!? 株式会社 雄志総業 代表取締役 藤本大志 氏 | 
| 第3講座 | 全国60社が取り組む解体ビジネスモデル大公開 ▶HPからの反響が少ない原因と対策→即座に改善できるHP集客のポイント ▶競合が増える中での価格競争への対応と、顧客から選ばれるための営業戦略 ▶従業員が主体的に動く会社とそうでない会社の違い:具体的な育成戦略を解説 株式会社 船井総合研究所 大和怜央 | 
| 第4講座 | まとめ講座 ▶新規顧客開拓と認知拡大を実現するための好循環戦略 ▶本日の学びを自社で活用するための具体的な方法を解説 ▶持続的に成長する解体会社が集う経営者コミュニティとは? 株式会社 船井総合研究所 家屋解体・舗装工事チーム_1 リーダー 山本雄河 | 
講師紹介
 
                                                            株式会社 雄志総業
代表取締役
藤本大志 氏
海道札幌市を拠点に、木造・鉄骨・RC造などあらゆる構造物の解体工事を手がける専門企業です。創業以来、「安全・迅速・誠実」をモットーに、丁寧な近隣対応と確実な施工品質で信頼を築いてきました。アスベスト調査・除去、産業廃棄物の適正処理まで一貫対応し、法令遵守と環境配慮を徹底。単なる“解体業”にとどまらず、“壊すことで次の街づくりを支える”を理念に、地域の発展と持続可能な建設業の未来を創る企業です。
 
                                                            株式会社 船井総合研究所
家屋解体・舗装工事チーム_1 リーダー
山本雄河
愛知県大府市出身。愛知大学を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。外壁塗装事業のマーケティングを専門として業績アップに取り組んでいる。
また、解体工事業での業績向上にも携わり、WEBマーケティングを中心に成長実行支援にも取り組んでいる。コンサルティングモットーは「即時業績向上」「数字と事例」。
 
                                                            株式会社 船井総合研究所
チーフコンサルタント
今堀 一星
滋賀県栗東市出身。
京都産業大学を卒業後、新卒で(株)船井総合研究所に入社。解体工事業の業績向上コンサルティングに従事。コンサルティングモットーは「現場主義」「感謝と恩返し」「数字と事例」。
 
                                                            株式会社 船井総合研究所
大和怜央
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
 ・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2026/01/16 (金)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2026/01/17 (土)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2026/01/19 (月)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2026/01/21 (水)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら
 
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                