
1.ご支援の概要
ご支援開始前の課題
・新卒入社、現場一筋でやってきたため、経営を勉強したことがなく進め方が分からなかった。
・同じステージにいる経営者がどのような課題感を抱えているのかもわからない状態だった。
・経営に対する課題感もあったが、それ以上に経営者の話を聞いてみたい・同じ成長をしたいというポジティブな気持ちでの入会だった。
ご支援内容
・企業価値経営フォーラム入会
(2か月に1度の八重洲開催例会・Zoomフォローミーティング、企業視察ツアー)
ご支援の結果
・全国多様な業種の知り合いが増えるので、新規出店先の情報を迅速かつ的確に得ることができる。
・異業種の知見が増えたことで、自社の計画策定の幅も大きく広がった。
・年に1度の1泊2日企業視察にて、県外で成長している企業を会員仲間と意見共有しながら見ることで自社の可能性を広げることができた。

2.ご支援内容の詳細
①最新の学びと専門的な情報
・現場でしか得られない“一次情報”や、業績アップに必要な最新情報が入手できる環境がある。
・好業績を実現している現役経営者による生講演を聴くことができる。講演の中では、高収益を実現するための取り組みや、高収益事業の「本当の種明かし」が共有される。
・理念・ミッション・ビジョン構築、IPO、戦略財務、人的資本経営(人財ファースト)、100億円企業化といった重要な経営テーマに分かれた専門講座を受けることが可能。
・入会特典として、これらの全分科会の講座コンテンツを閲覧することが可能(年間300万円相当)。また、NewsPicksと提携した経営者向けWEBメディア「社長online」の有料版も利用できる。
②経営者同士の交流とネットワーク構築
・全国の経営者とのコミュニケーションの場となっている。
・「師(モデル)と友づくり」をコンセプトとしており、異業種交流を通じて、成功している経営者から刺激を受け、「師」となる人や共に学ぶ「友」を見つけることができる。また勉強会の一環として、経営者同士の交流会や、分科会での情報交換の時間が設けられている。
・参加者からは、高収益企業で成功している経営者たちが集まり、非常に前向きで素直な姿勢で臨でいるためフィーリングが合うという声も多くあがっている。
③企業価値向上に向けた実践サポートと特典
・勉強会やワークショップを通じて、学んだことを自社に置き換えて考える機会が与えられる。
・専門コンサルタントによる電話無料経営相談(毎月30分、完全予約制)を利用でき、学んだことを試す際のアドバイスを得ることができる。
・船井総研が開催する年間約1,500件以上のセミナー全てに、一般料金の20%OFFの会員価格で参加が可能。
・年一回のプレミアムセミナーである船井総研プレミアム経営戦略セミナーに無料招待。
・4万社以上のコンサルティング経験に基づく診断サービス「経営品質向上クラウド CEO SANBŌ」(年間30万円相当)を無料で利用でき、組織や財務の課題解決をサポートする。

3.船井総合研究所を選んだ理由
異業種経営者との意見交換ができることです。
他のコンサルティングファームでも同じような研究会が行われていますが、そのうちの多くは同じ業種の経営者の集まりです。
同じ業種から学べることも多くありますが、この研究会では異業種でありながらも同じ高い志を持つ経営者と意見交換できるのが1番の魅力だと感じています。
また、研究会の中で必ずグループワークの時間があります。全く違う業種の悩みや成功事例を聞くことで、テーマによって共感できる箇所もあれば、今まで自分たちになかった視点を得ることができます。
2代目経営者としての進み方で悩んでいたので、なるべく多くの情報を同時に得ることができる船井総研の企業価値向上経営フォーラムに興味を持ちました。
実際に、入会したことで業界に囚われない知見を広げることができました。
4.担当者(支援者)コメント
株式会社不動産SHOPナカジツ様は、業界が抱える「不透明」という根深い課題に対し、「チェンジエージェント」として果敢に挑む並外れた企業です。
第三者から見て特に優れているのは、既存の業界慣習に囚われず、異業種の知見や成功事例を貪欲に吸収し、自社の変革を加速させる柔軟性と実行力です。
また、業界をより方向性に導きながらも業績を大幅に向上させていることも、素晴らしい点です。
師と友づくりを大切にしている研究会にいつも参加して下さり、気さくにどんなことも教えて下さり、かつ貪欲に学ばれるご姿勢を常に持たれている樗澤様の存在は、多くの経営者の師となってくださっています。
いつも誠にありがとうございます。
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度