このような方にオススメ
- 積算が属人化していて社内にノウハウがない方
- 担当者が経験頼みで再現性がなく困っている方
- 実行予算と積算が連動しておらず、粗利が見えない方
- 過去データを使った単価精度の上げ方を知りたい方
- 公共工事に参入したいが何から始めればよいか分からない方
本セミナーで学べるポイント

最低制限価格を的中させるための“勝てる積算ロジック”を公開!
公共工事の受注率を劇的に高めるために欠かせない、最低制限価格の算出方法を体系的に解説します 。各工種の歩掛や労務単価の裏側にある“見えないルール”を読み解き、価格設定の精度を一気に引き上げます。

AIが導く“ブレない金額”とは?積算の再現性を高める最新手法を解説!
「毎回金額にブレがある」「根拠が弱い」といった積算の悩みをAIが解決します。過去データや発注傾向をもとに、確度の高い金額を導き出すロジックと、実運用に乗せるための手順をお伝えします。

“現場で本当に使える”積算ソフト4選と導入・活用のポイント
導入費用、操作性、精度、サポート体制など、積算ソフトの選定における失敗を防ぐための比較を公開します。積算レベル別ツールと、活用までのロードマップを紹介します。

“競合を読む力”が入札の明暗を分ける!発注者・競合分析の徹底手法
どの会社が、いくらで、なぜ落札しているのか?その背景にある『発注者の意図』と“競合の傾向”を分析し、自社に有利な金額・工事種別を見極めるための調査法と対策フレームを伝授します。

属人化を防ぐ!事務員でもできる積算の“仕組み化”&教育メソッド
「積算できる人が一人しかいない」そんな現場を変えるため、誰でも再現可能なフォーマットとチェック体制を構築します。業務マニュアル化・動画教育・OJTの進め方など、教育と運用のポイントを具体的に解説します。
公共工事で勝ち抜くための積算戦略
本研修は、受講者の習熟度を可視化する仕組みを備えています。当日の理解度や各受講者がどのようなスキルを習得できているかをチェックリストにより数値化し、結果を後日フィードバック資料として各企業様へご提出いたします。これにより、研修の成果と費用対効果を明確にご確認いただけます。
公共工事の受注者を決めるものとして最もポピュラーな形式が最低制限価格方式です。あらかじめ最低制限価格が設定されており、この価格を下回る入札は無効となります。工事の品質と適正な競争を両立させる狙いがあるため、公共工事を受注するためには、最低制限価格の「正確な積算」が非常に重要となります。
本研修では、積算の正しい知識だけでなく、基本操作やソフトの使用だけでは対応できない実践的な積算対策についても、マニュアルを用いて詳しく解説いたします。この内容を習得いただくことが、受注率向上の有効な手段となり、積算にかかわる方は役職問わずご参加ください。1日ですべて解決を目指します。

講座内容
第1講座 | オリエンテーション 積算は受注の命!~公共工事における積算の重要性を知る~ 入札制度と積算の関係性を理解する 株式会社 船井総合研究所 國領優 |
第2講座 | 積算の基礎知識 積算の基礎をマスター!~積算とは何か、積算体系を知る~ 予定価格や最低制限価格の算出方法を学ぶ 株式会社 船井総合研究所 國領優 |
第3講座 | 積算の実践 積算の実践編!~積算の流れを知る~ 設計書を作成する具体的な方法を学ぶ 吉備システム 株式会社 主任 松尾啓利 氏 |
第4講座 | 積算精度アップに向けて どんぶり勘定は卒業!~積算で失敗するポイントをおさえる~ 精度向上のために必要なアクションを学ぶ 吉備システム 株式会社 主任 松尾啓利 氏 |
講師紹介

吉備システム 株式会社
主任
松尾啓利 氏
吉備システム株式会社に入社以来、積算ソフト「メビウスR」を中心に各地の建設会社へソフト販売を行ってきた。
公共工事における積算の基礎から応用まで、様々なニーズに幅広く対応できる。
特に、建築工事には強みを持っており、建築工事特有の積算の特徴から精度を上げるためのポイントなど、ロジックと経験に基づき、解説できます。

株式会社 船井総合研究所
國領優
京都大学大学院を修了後、大手ゼネコンに入社。入社後はトンネル工事などの大型土木プロジェクトに参画し、主に施工管理を担ってきた。1級土木施工管理技士を取得し、監理技術者として公共工事に従事した経験も持つ。同社で10年ほどの勤務を経たのち、株式会社船井総合研究所に入社。
入社後は専門工事会社様を中心に公共工事における新規参入・業績アップのコンサルティングに従事している。ゼネコンでの経験を活かし、入札・受注戦略や施工管理のノウハウ、収益性アップに向けたサポートを行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
・会員価格 32,000円 (税込 35,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2025/12/09 (火)
10:00~16:00
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2025/12/19 (金)
10:00~16:00
東京ミッドタウン八重洲
東京都中央区八重洲二丁目2番1号
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら