中国製造業向け日本市場進出・拡大 インサイドセールス代行支援概要
- 中国企業向けに日本市場進出および顧客拡大・市場シェア拡大を目的としたインサイドセールス代行サービスを
提供しています。 - インサイドセールスによって商談アポを取得した際には、クライアント様の営業マンとともに商談同行(原則オンライン)を行います。
サービス カテゴリー | 小項目 | 内容 |
---|---|---|
TELアポ 代行 | コール対象 企業 | 日本国内のBtoB製造業や生産財商社 |
架電準備 | トークスクリプト作成、リスト作成、事前準備MTG、コール仕様書作成 オペレーター教育指導・回線準備 | |
コール内容 | 商談機会創出アポ、ニーズ収集など | |
コール回数 | ・リスト100件/月への架電 ・1リストに対して3回架電 | |
結果共有 | コール結果レポート、アポ情報の共有、今後の戦略提案、フィードバック MTGの実施(1回/月) | |
最短 契約期間 | 2か月(1か月目:架電準備、2か月目:架電) | |
商談同行 支援 | 対象商材 | 生産財、中間財 |
同行形態 | オンラインでの商談同行 ※クライアント様の商談参加が必要 | |
結果共有 | 商談レポート、フィードバックMTGの実施(TELアポ代行と同日実施) | |
同行回数 ・時間 | ・10回/月まで ・1回あたり1時間まで |
サービスの全体像
- 株式会社船井総合研究所と船井(上海)商务信息咨询有限公司が連携し、中国メーカーの皆様を支援します。
- アウトバウンドコールだけではなく、営業同行支援を行うことで、日本に拠点を持たない中国メーカーの皆様でも
日本市場の開拓が可能になる。

このような方におすすめのソリューションです
- 日本市場を開拓、拡大したい中国企業であることは前提に、以下のような課題を持つ皆様におすすめのサービスです。
①言語の壁が高く、日本市場開拓に取り組めない
日本企業の多くは日本語でのコミュニケーションを基本としており、中国企業からの問い合わせや提案が英語・中国語であった場合、意思疎通の段階で断られることも少なくありません。違和感のある日本語の場合には営業を断られる場合もおおいです。
②日本独自の商習慣や意思決定フローが複雑でわからない
日本企業では、現場担当者 → 課長 → 部長 → 役員といった階層的な意思決定フローが一般的であり、初回のコンタクトで商談が成立するケースは非常に稀です。特に製造業の大手企業では、この傾向が顕著です。
③品質面で不安を持たれ取引が拡大しない
日本企業は品質基準に対する要求が厳しく、海外メーカーに対して「日本の品質基準を満たせるのか」という慎重な目線で評価する傾向があります。この不安が、新規取引のハードルを高める一因です。
④日本企業が海外企業との取引に慎重であり顧客拡大が難しかったという経験がある
過去の取引実績や日本国内での紹介がない場合、初期段階での信頼構築が非常に難しく、問い合わせや提案に対しても検討段階で止まってしまうケースが多いのが現実です。
よくあるご相談内容
- 以下のようなご相談を多く頂戴しております。中国製造業の皆様のご要望に対し柔軟に対応させていただいております。
- 日本で開催される展示会に出展していたが効果が出ず、他の顧客開拓方法を考えている…
最適な仕組みを提案してほしい - 日本市場で事業拡大をするうえで、何を行うことで効果が最大化できるのかわからない…
市場開拓の一部を代行してほしい - 営業・マーケティング人員など、日本市場を開拓するためのリソースが不足している…
当社の日本市場開拓担当のイメージで協力をしてほしい - 日本の顧客と面談はできるが、商談化しない…
商談化まで実現できるスキームを提案してほしい - そもそも、日本でどのようなターゲティングが最適なのかがわからない…
当社の特徴を考慮し、最適なターゲットをさだめてほしい
当社のインサイドセールス代行サービスの特徴
- 当社のインサイドセールス代行サービスの特徴を以下に示します。以下の特徴を生かし、クライアント様の日本市場進出をアウトバウンドコールでサポートします。
- クライアント様と船井(上海)商务信息咨询有限公司のご契約となるため、元でのお取引が可能です。
日本製造業市場の専門家が
中国メーカーの皆様と
スムーズにコミュニケーション。
当社だからこそできる価値提供!

- 1. 日本の製造業に特化した
コンサルティング部隊の保有 ➢ 日本国内の製造業や機械工具商等のBtoB業態に特化した営業、マーケティング支援を実施。支援実績は500社以上で、日本特有の商習慣や風土は前提に、専門知識によりアウトバウンドコール代行を実施。
➢ 製造業特化のインサイドセールス代行を2024年から開始し、代行企業は約40社。専門知識をもとに高いアポ率を実現。
- 2. 中国現地で支援サポート
➢ 中国に船井(上海)商务信息咨询有限公司を設置し、中国企業向けのコンサルティング体制を構築。中国語はもちろん、日本語対応が可能なスキルセットを持つ人員が在籍し、日本企業進出をサポート。
➢ 中国語対応が可能な人員がディレクションを実施。船井総研(日本)と連携し、二国間で支援サポート。
- 3. オペレーターのコールスキル
➢ プライム市場に上場し、中小・中堅企業向けのコンサルティングファームとしての地位を確立する船井総合研究所ブランドを活かして、スキルを持ち、コール経験を持つ人材の採用
➢ 生産財のコールに特化したオペレータを保有。部品加工~電子機器開発まで、幅広い知識をもつオペレータが架電対応。
- 4.マーケ・営業フェーズの一貫支援
➢ マーケティング~インサイドセールス~営業の一貫した支援が可能。
➢ インサイドセールスだけでなく、獲得した見込み客を商談につなげるプロセス、商談を受注につなげるプロセスの最適化で、業績向上を実現。
※ご要望に応じて、最適な範囲で提案を行います。
当社の営業同行支援の特徴
- 船井総研の営業同行支援サービスは、製造業に特化した精鋭コンサルタントがクライアント様の営業担当者と商談に同席し、成約率向上と顧客の課題解決に繋がる提案をサポートいたします。インサイドセールス部隊がアポイントを取得したお客様に対し、初回オンライン商談を行います。
- 東証プライム市場に上場する当社が同席することで、信頼性を醸成することが可能になります。
顧客理解
商談相手の企業情報、業界動向、担当者の役職や人柄などを詳細に分析し、顧客の潜在的なニーズや課題を予測。
日本語と中国語での円滑な意思疎通
製造業における複雑な専門用語も、中国語・日本語のどちらでも円滑なコミュニケーションが可能。
課題の深掘り
顧客の課題を表面的なものだけでなく、根本的な原因や影響までヒアリングいたします。
提案内容の最適化
顧客のニーズに合致した製品・サービスの提案やアプローチをサポート。

サービス提供のスケジュール
- 一般的には以下の流れで実施します。株式会社船井総合研究所と船井(上海)商务信息咨询有限公司が
クライアント様をサポートし、商談を創出します。
- Phase1
(1か月目以降) - 保有リソース・組織能力ヒアリング・棚卸
- ターゲット決定
- アプローチスキーム決定
- Phase1
(2か月目以降) - トークスクリプト決定
- リスト取得
- 専用回線構築
- コール体制、営業同行体制構築
- オペレータ教育
- 商談フォーマット作成
- Phase3
(3か月目以降) インサイドセールス代行
- ターゲットへの架電開始
- リスト再取得
- 架電戦略変更
- スクリプト変更
- 架電レポート提出
営業
同行支援- 商談同行
- 営業送客
- 商談レポート提出
- フィードバックMTG
- レポート作成
アウトプットイメージ
- 以下のようなアウトプットをさせていただきます(一部抜粋)
戦略策定
コールシート
ターゲットリスト
商談報告シート
トークスクリプト
フィードバックシート
インサイドセールス代行実績・成果
(※ 国内クライアント様のアウトバウンドコール実績)
- 業界平均アポ率5%以下のテレアポ代行サービスと比較し、高いアポ率を実現しています。これらの実績を生み出すノウハウを活かし、中国企業向けのインサイドセールス代行サービスを提供します。
NO | 業種 | 架電完了 事業所数 | アポ件数 | アポ率 |
---|---|---|---|---|
1 | 板金加工業 | 1665件 | 392件 | 23.54% |
2 | 板金加工業 | 499件 | 61件 | 12.22% |
3 | 板金加工業 | 74件 | 10件 | 13.51% |
4 | 板金加工業 | 100件 | 16件 | 16.00% |
5 | 板金加工業 | 79件 | 16件 | 20.25% |
6 | 電子機器 受託開発業 | 64件 | 22件 | 34.38% |
7 | 電子機器 受託開発業 | 67件 | 20件 | 29.85% |
8 | 装置メーカー | 109件 | 22件 | 20.18% |
9 | 装置メーカー | 104件 | 17件 | 16.35% |
10 | 装置メーカー | 200件 | 30件 | 15.00% |
11 | 装置メーカー | 87件 | 9件 | 10.34% |
12 | 機械工具商社 | 56件 | 13件 | 23.21% |
13 | 機械工具商社 | 94件 | 9件 | 9.57% |
14 | 機械工具商社 | 900件 | 127件 | 14.11% |
15 | 機械工具商社 | 300件 | 54件 | 18.00% |
16 | 機械工具商社 | 158件 | 31件 | 19.62% |
17 | 機械加工業 | 179件 | 28件 | 15.64% |
18 | 機械加工業 | 199件 | 17件 | 8.54% |
19 | 機械加工業 | 100件 | 15件 | 15.00% |
20 | 機械加工業 | 98件 | 15件 | 15.31% |
※アポ率算出方法アポ獲得数/架電対象社数
資料ダウンロード
- 本ページの内容は以下からダウンロードできます。
- 【資料目次】
① 中国製造業向け日本市場進出・拡大 インサイドセールス代行支援概要
② サービスの全体像
③ このような方におすすめのソリューションです
④ よくあるご相談内容
⑤ 当社のインサイドセールス代行サービスの特徴
⑥ 当社の営業同行支援の特徴
⑦ サービス提供のスケジュール
⑧ アウトプットイメージ
⑨ インサイドセールス代行実績・成果
⑩ ご相談の流れ