書籍出版の狙い
- 以下のような状況の経営者様が「書籍出版プロデュース」を活用しています。
- 自社製品の、新たな使用方法の告知・新たな顧客層へのアプローチをすることで売上を伸ばしたい
- 価格競争に巻き込まれることなく、自社製品・商品・サービスの価値をしっかりと理解している顧客への販売を増やしたい
- 事業を通じて地域貢献を行っているが、現状の認知度が低く、ブランドイメージにつながっていないため、より強力なメディアを通じて発信したい
- 規模拡大により社員が増えたが、その結果、経営者の声が届きにくくなった。理念を浸透させ、社内の一体感を高めたい
- 会社の新たな商品・サービスを世に出していくうえで、その価値を高めたい。けん引する人物に光が当たるようにしたい
- 地域の有力企業として、地域内での知名度を高め、地域密着の度合いを高めたい
- 事業承継にあたって、創業者の理念・ビジョンを次世代に残したい。創業者の求心力を継承していきたい
- 採用のミスマッチを削減するため、理念に共感している人物を採用したい
書籍出版プロデュースの効果と活用事例
- 船井総研はお客様の狙いに沿いながら、効果を最大化するプロデュースを行っております。
- 書籍出版で期待できるブランディング効果
- 取引先(候補先)からの
信用力向上営業が有利に!就職希望者からの
イメージ向上採用が有利に!社員への
理念浸透社員定着に!
- 活用事例
業種 | 狙い | 効果 |
---|---|---|
製造業 | 理念浸透・ 取引先への 信用力強化 | ✓ 事業承継による経営者交代のタイミングで、「会社のこれまでの歴史や創業者の想い、大切にしてきたこと」を社員や取引先などの関係者に伝えたいという思いから書籍を作成 ✓ 取引先から「ぜひ読みたい」との声が多数届き、会社の理解を深めてもらうことができた ✓ 社員からは「会社の大切にしていることが理解できた」「モチベーションが上がった」との声が上がり、ロイヤリティが向上 |
自動車 販売店 | 採用力強化 | ✓ 売上100億円を目指すにあたり、「会社としての軌跡、これからの展望についてまとめたい」 といご要望から書籍を制作 ✓ さらに、地域で優秀な若手人材を獲得するため、これから入社する人材に対して会社のこと を深く知ってもらうコンテンツとして活用 ✓ 地域の書店で並べられた他、東京都心部での展開や、地方メディアで多々取り上げられたこ とで、知名度が向上 |
税理士 事務所 | 取引先への 信用力強化 | ✓ 今後、市場の伸びが予想される「相続」の税務相談案件を増やすため、一般消費者向けに相続を解説する書籍を制作 ✓ 職員個人を著者にすることで、専門家としての地位を確立 ✓ 相続案件の新規相談に活用しているほか、初回相談でも書籍出版をしている専門家として認知してもらえるため受注率がアップ ✓ 漫画にすることで専門性の高い内容をわかりやすく読者に伝えるようにした |
書籍出版プロデュースの特長
- 船井総研の出版プロデュースの特長は以下の通りです。
- 経営×出版
専門家が担当 ✓ 弊社には、経営に関する深い知見を持つ専門家と、書籍出版のノウハウを熟知したプロフェッショナルが在籍しています。これにより、単に出版物を制作するだけでなく、貴社のビジネス戦略やブランドイメージを深く理解した上で、書籍が経営に与えるインパクトを最大化する企画・構成を立案できます。市場調査からターゲット読者の設定、内容の専門性まで、ビジネスとしての成功を見据えた出版戦略をトータルでサポートいたします。
- 狙いに応じた
書籍形式を提案 ✓ 読者層や伝えたいメッセージ、書籍の目的によって最適な形式は異なります。弊社では、読者の心に響き、内容を効果的に伝えるための様々な書籍形式に対応可能です。例えば、感情移入しやすい物語形式、視覚的に分かりやすい漫画形式、実践的な知識を提供するビジネス事例形式など、貴社の狙いに合わせて柔軟な提案が可能です。これにより、貴社のメッセージがターゲットに確実に届き、高い読了率と理解度を実現します。
- 狙いに沿った出版社を提案
✓ 出版社の選定は、書籍の成功を左右する重要な要素です。各出版社には独自の強みや得意とするジャンル、そして抱えている読者層が異なります。弊社は長年の実績とネットワークを活かし、貴社の書籍内容とターゲット読者に最も合致する出版社を選定し、提案いたします。これにより、貴社の書籍が適切な読者の手に渡り、最大限の読者獲得と影響力向上に繋がります。
- 出版後の包括的な
プロモーション支援 ✓ 書籍を出版するだけでなく、その後のプロモーション活動も成功には不可欠です。船井総研では、出版後の貴社書籍の露出を最大化するためのプロモーション戦略もご提案・実行いたします。具体的には、メディアリレーション、書評依頼、書店でのイベント企画、SNSを活用したプロモーション、ウェブサイトでの情報発信など、多角的なアプローチで書籍の認知度向上と販売促進を強力に支援いたします。これにより、書籍が出版されて終わりではなく、そこから貴社のビジネスがさらに発展するよう、長期的な視点でサポートいたします。
- トータルプロデュースで貴社負担を最小化
✓ 書籍出版は、企画立案から執筆、編集、デザイン、校正、そしてプロモーションに至るまで、多岐にわたる工程と膨大な時間を要します。一般的に、企画から出版までにかかる期間は最短でも約6ヶ月、長い場合は1年以上かかることも珍しくありません。貴社の貴重な時間と労力を本業に集中していただくため、弊社がこれらの煩雑な作業を一手に引き受け、貴社の負担を大幅に軽減いたします。企画の具体化、ライター・編集者の手配、出版社との交渉など、出版に関するあらゆるプロセスを弊社が代行することで、スムーズかつ効率的な出版を実現します。
書籍出版プロデュース実績
- 船井総研では以下のような書籍のプロデュースをさせていただきました。




書籍出版プロデュースの流れ
- 書籍出版プロデュースは以下のような流れで推進させていただきます。
- 出版企画書の作成
出版社の選定 ■推進内容
- - 経営陣に皆様へ、書籍出版ためのインタビューを実施させていただきます
- - 実現したいゴールに向かうための出版企画書を作成します
- - 流通部数、テーマ性、ブランド力などを鑑みて、適した出版社を選定し、出版までの交渉を行います
■アウトプット
- ①出版企画書
- ②取引可能出版社リスト
- 専門ライターのアサイン
取材・執筆・編集 ■推進内容
- - 書籍テーマに応じた、専門性の高いライター、デザイナーをアサイン
- - ライター同行で、原稿執筆のための取材を実施いたします
- - 原稿執筆における業務管理、執筆された原稿を編集し、読みやすい形に整えます
■アウトプット
- ③原稿
- ④ゲラ(原稿を印刷できる形式に整えたもの)
- 印刷・流通
出版後のPR活動 ■推進内容
- - 出版社を通じて、もしくは直接、印刷所にて印刷と製本を行います
- - 全国の書店、Amazonにて流通を行います。重点的に流通させたいエリア、書店があれば対応します
- - 各メディアや書店店頭でのPR活動についての計画を立案
■アウトプット
- ⑤書籍(現物)
- ⑥全国書店への流通
- ⑦PR活動の立案、ご支援
資料ダウンロード
- 本ページの内容は以下からダウンロードできます。
- 【資料目次】
① 書籍出版の狙い
② 書籍出版プロデュースの効果と活用事例
③ 書籍出版プロデュースの特長
④ 書籍出版プロデュース実績
⑤ ご相談の流れ