
1.ご支援の概要
ご支援開始前の課題
・毎月試算表が正しく出てこず、前月までの見通しと数百万単位で異なっていた
・当期の着地予想や納税予測を立てられない
・銀行から、試算表を提出するたびに質問や指摘を受けていた
・税理士が不動産業に詳しくない
・3年で年商5億円を目指したい
ご支援内容
・毎月正確な試算表を出すため、クラウド会計の導入
・クラウド会計の導入をしてくれて、毎月面談を実施していただける税理士の紹介
ご支援の結果
・毎月15日には正確な試算表を出せるように!
・クラウド会計を導入したことで、社長がいつどこからでも試算表を見れるような体制に!
・銀行から指摘されていた不明瞭な決算書の項目を整理し、取引行数1行→7行へ、融資枠2,000~3,000万円→4~5億円へ大幅増!
・買取再販に関するプロジェクト融資を受けやすくなり、売上1.8倍を達成!
2.ご支援内容の詳細

【1】13年で5億、5年で7億を目指す今後の事業計画と経理の現状から、新しい税理士に求める条件を整理
当時お付き合いしていた税理士は、不動産業に詳しくありませんでした。
仲介・請負・販売といった売上の振り分けや販促費の計上が不明瞭で、試算表を銀行へ提出するたび、質問や指摘を受けていました。また、前月までの見通しと最終的な数字が数百万単位で異なることもあり、当期の着地予想や納税予測を立てられない状況でした。
今後の事業計画を達成するためには、物件の仕入れや資金調達が課題でした。
そこで、スピーディーかつ正確な試算表を作成し、融資を獲得できる体制を構築するため、船井総研の中でも税理士紹介を専門に行っている部署に相談し、弊社に合った税理士を紹介していただきました。
まず、弊社に必要な税理士の条件を整理していただきました。
<整理した条件>
・不動産業の知見がある
・正確でスピーディーな試算表作成をしてくれる
・クラウド会計の導入&記帳代行をしてくれる
・クラウド勤怠・給与計算ソフトを導入してくれる
その上で弊社に合った税理士をご紹介いただき、お付き合いをスタートしました。

【2】クラウド会計を導入し、税理士変更後2ヶ月で正確な試算表が出せるように!
以前は、オンプレミス型と言われる、ソフトをインストールしたパソコン以外では見られない会計ソフトを使用しており、試算表は打ち合わせ時に税理士のパソコンで見せていただくだけでした。
紙やデータでも渡されておらず、当期の着地予想や納税予測が立てられないことが悩みでした。
新しい税理士は、クラウド会計を導入してくださり、いつでもどこからでも試算表を確認できるようになりました。
また、支払い関係をクレジットカードに集約し、銀行口座と共にクラウド会計へ連携させたことで、大部分のデータが自動で反映されるようになりました。
これまでは様々なレシートを溜めて税理士へ郵送し、入力をお願いしていましたが、今は現金払いの場合だけレシートをスキャンしてアップロードするだけです。
郵送の手間が省け、大変助かっています。

【3】勘定科目を整理し、銀行に評価される決算書を出せるように!
期中に税理士を変更するという経営判断を下しましたが、結果として会計データの精度と透明性が格段に向上しました。
会計データをゼロから再構築し、仲介事業、買取再販事業、建築事業それぞれの売上実績や、どの広告媒体にどれだけの販促費を投じているか、さらには減価償却費の詳細など、まさに私が把握したいと思っていた経営指標が明確に可視化されました。
以前の税理士にお願いしていた決算書では、銀行の審査がなかなか通らず、内容について質問やご指摘を受けておりました。
新しい税理士に変更して、金融機関に決算書を提出したところ、「これまでの決算書ではお取引は難しかったのですが、この内容であれば是非」と大変良い評価をいただくことができました。
その結果、取引行数1行から7行へ、融資枠2,000~3,000万円→4~5億円へ増やすことができ、買取再販に関するプロジェクト融資を受けやすくなり、売上1.8倍を達成できました。
3.船井総合研究所を選んだ理由
もともと船井総研さんの業績アップコンサルティングを受けており、その中で担当コンサルタントに税理士の相談をしたのがきっかけでした。
知人経由の紹介でお付き合いを始めた税理士先生だったので、変更するのに迷いや遠慮はありましたが、相談してみると全てがスムーズに進みました。
もし今、税理士変更で悩んでいる方がいらっしゃるなら、一人で抱え込まず、まず専門家へ相談することをおすすめします。
4.担当者(支援者)コメント
社長にご相談いただいた当時、不動産買取再販事業に力を入れていらっしゃり、「事業計画実現のためには、物件の仕入れとそのための資金調達がマスト」というご状況でした。
しかし、銀行からも試算表・決算書については指摘されているというお話を伺い、税理士を変更し、銀行に評価される決算書を作ること、試算表を早期に作成することが絶対に必要だと感じました。
税理士を変更されて1年後にご成約後フォローでお話を伺った際に、税理士を変更されてから、スムーズに試算表が出るようになった、月次決算が細かく出るようになった。その結果、融資枠が3億円程度増え、売上も順調に伸びていると伺うことができました。
「成長を志す企業様にとって、どの税理士を選ぶか、ということが会社の成長速度を左右する」ということを改めて感じました。
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度