このような方にオススメ
- 本業が伸びなくなり、事業に停滞感を感じている・・・
- 何か新しいことをはじめたいが、何をやっていいのかわからない・・・
- 福祉用具レンタル事業とシナジーのある新規事業を探している
- 最近よく聞くリモート勤務・直行直帰のケアマネの実態が知りたい
- 自社でも取り入れられる新規ビジネスを知ってチャレンジしていきたい!
本セミナーで学べるポイント
まったく新しい居宅介護支援事業所の事業スタイルがわかる!
「居宅に訪問してもケアマネがいない・・・」最近増えている居宅介護支援事業所の新しいスタイルとは
・実績表を持っていってケアマネと面談はもう古い!?ケアマネがいない事業所が増えているワケ
・5名以上のケアマネを集め、しっかり加算を取り、生産性を上げて1人あたり担当件数を追求する
・ケアマネが辞めないポイントは「お金」でも「人間関係」でもなく〇〇だった・・・!
AI/ICT活用で伸びている居宅介護支援事業所の仕組みがわかる!
福祉用具レンタル会社だからこそできるAI/ICTをフル活用する居宅立ち上げの実態に迫る!
・ケアマネこそ「会議のAI要約」「リモートモニタリング」「FAXレス&ペーパーレス」を使いこなせ!
・新人ケアマネもベテランケアマネもデジタルデバイスを使いこなすのは環境次第だった!
・食わず嫌いを今すぐやめてAI/ICTフル活用事業所へと生まれ変わろう!
人材採用難の時代にケアマネをゴロゴロ集める採用の秘密がわかる!
毎日3人以上とオンライン面接!オープニングスタッフは超・厳選して採用するのが成功への道
・居宅立ち上げ成功のセンターピンはずばりケアマネ採用にあり!
・思いやビジョンを共有できるケアマネを集める人材採用募集のコツ
・大量応募からの厳選採用を進める人材採用の必勝ステップとは?
リモート勤務・直行直帰スタイルのケアマネの働き方がわかる!
時代は一気に変わった!フリースタイルな働き方でケアマネの働く意欲をモリモリ上げる!
・事業スタートから5ヵ月で出社は3回!?そんな新しい働き方が出てきている!
・働く時間と場所の自由度がこれからのケアマネのワークスタイルの主流になる!?
・お互いに離れて働いていても思いを共有するビジョンミーティングの実例
知識ゼロ・経験ゼロ・人脈ゼロでもできる居宅立ち上げの進め方がわかる!
まったくはじめてで驚きのスタートダッシュ!事業立ち上げ構想から事業計画まで!
・居宅立ち上げからわずか6ヵ月で黒字化の実際の数字
・福祉用具レンタル会社が居宅介護支援事業スタートで生まれる事業シナジー
・福祉用具:フローラと居宅支援事業所:エンリッチのこれからの展開計画
講座内容
| 第1講座 | 福祉用具レンタル業界の時流動向と新規事業の必要性 ・業界データから読み解く福祉用具レンタル業界の時流動向 ・成熟市場で勝ち残る企業のキーワード「新規事業」 ・自社のミッションとロードマップを描いて事業を選択しよう! 株式会社 船井総合研究所 シニアコンサルタント 入江貴司 |
| 第2講座 | 居宅立ち上げ6ヵ月で黒字化!AI/ICT活用でケアマネが集まる次世代型居宅の仕組みとは ・地域のケアマネ不足を解決したい!居宅立ち上げを決めた強い思い ・早期黒字化のカギはケアマネ数にあり!スタッフ採用の秘訣に迫る ・AI/ICT活用での生産性向上と事業所加算での収益力アップのカギ 株式会社 フローラ 代表取締役 鬼束有希 氏 |
| 第3講座 | ゼロからはじめる居宅支援事業所立ち上げの事業計画とスタートアッププラン ・すべて公開!福祉用具レンタル会社が居宅立ち上げの事業計画 ・新規に居宅介護支援事業立ち上げのセンターピンをズバリ解説! ・これから勝ち残る会社に必須の経営情報プラットフォームとは!? 株式会社 船井総合研究所 シニアコンサルタント 入江貴司 |
講師紹介
株式会社 フローラ
代表取締役
鬼束有希 氏
株式会社フローラ 代表取締役
利用者数400名、年商1億円に満たない時期に住宅改修×福祉用具 セット提案モデルの実践を決断。
着実に業績を伸ばし、2拠点 利用者数1,000名、 年商2.5億円まで成長させている。
エネルギーと巻き込み力にあふれた福祉用具レンタル業界注目の経営者の一人。
株式会社 船井総合研究所
シニアコンサルタント
入江 貴司
大阪大学経済学部卒業後、大手工作機械メーカーに入社。
シニア向けビジネスの立ち上げを専門に手がけるなかで、福祉用具レンタルとシニアリフォームを掛け合わせた「セット提案モデル」を開発し業界に対する専門コンサルティングを進める。
商圏内一番事業所に向けた戦略づくり、マーケティング・営業支援、組織体制づくりなど業界企業のビジネスモデル化を強力に推進する。
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2026/02/12 (木)
14:00~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
大阪会場
2026/02/20 (金)
14:00~17:00
船井総研グループ大阪本社 サステナグローススクエア OSAKA
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田三丁目2番123号イノゲート大阪21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら