このような方にオススメ
- 新築屋根工事の下請け中心で、売上が下がってきている
- 元請けの受注減少(ウッドショック、新築着工棟数減少)に悩んでいる
- 恒久的に繁栄する会社作りを行いたい
- 地域密着で業績アップするビジネスモデルを知りたい
- 既にBtoCのビジネスモデルに取り組んでいる。若しくは今後取り組みたい
本セミナーで学べるポイント

屋根工事会社のための、業績V字回復手法
業績が下がっている企業が多い、屋根工事業界。
その中でも、一時は業績が下がったものの、企業の取り組みにより業績をV字アップさせた方法を学んでいただけます。

全国の業績アップしている屋根工事会社の成功事例
全国でも、屋根工事業界の時流を先読みし苦しい景況感の中でも、屋根工事の受注を増やし、業績を上げている屋根工事会社の成功事例を学んで頂き、自社の商圏や、規模に応じて参考にする企業が見つかります。

葺き替え工事・カバー工法など高単価工事の受注方法
瓦屋・板金屋、地域によっても得意とする工事は違います。
今回のセミナーでは、自社が得意な工事を中心として高単価の商材を受注する方法を学んでいただけます。

下請けに依存しない、地域密着型の元請け方法
業績不振な、屋根工事会社の大きな要因は下請けへの依存体質です。
今回はその下請け問題に対して、解決策である元請け方法と、下請けの受注を減らしても、経営を行っていける方法をお伝えします。

未経験でも月6に棟契約できる、屋根リフォーム営業方法
今まで、屋根リフォームの営業を行ったことがない方にも。
未経験でも屋根リフォームが簡単に受注できる方法と実際のツールをご紹介いたします。
お客様の声
京都府宇治市 まるかさ株式会社 代表取締役 笠原亨氏
『リフォーム会社さんや、工務店さんからの下請けをメインに手掛けていましたが、業界的な不況に危機感を感じ、自社で直接お客様からの依頼を募集し始めました。ショールームの立ち上げやチラシ、Webへの投資等、本当に成果が得られるか不安でしたが、最終的な利益面で大きな成果を感じています。売上や利益は勿論ですが、社員や地域の皆様へ還元できる活動を続けていきます!』
【板金会社】大阪府三島郡島本町 雅工房株式会社 代表取締役 久保田雅喜 氏
『板金見習い(当時18歳)として屋根業界に飛び込み、それから10年近くの修行の末に独立し 「雅工房」を創業しました。工務店などの下請け事業に従事していたものの、安定した工事獲得ができず、元請け屋根リフォ―ム業スタートさせました。現在は集客、営業、さらには、現場に至るまでを少人数で実施し、年商1700万円だった会社を2年で年商1億円まで成長させることができました。』
【瓦会社】岐阜県岐阜市 日本いぶし瓦株式会社 代表取締役 野々村将任 氏
『創業から100年に渡って岐阜市を中心にで新築などのBtoB事業を営んできましたが、新築着工棟数の減少や新型コロナウイルスの影響で、売上の減少してきました。そんな中、元請け事業に取り組み始めると初年度から1.3億円の売上を達成することができました。最初は不安でしたが、現在では会社全体のカギを握る事業だと確信しています』
【瓦会社】広島県広島市 株式会社ニムラ 代表取締役 二村 隆信 氏
『得意の“瓦“を活かして初年度から年間1.6億円を達成できました。 元々は瓦を中心とした職人会社でしたが、2017年10月より屋根リフォーム専門店をたちあげました。初年度から1.6億円・粗利40%を達成し、今後も成長すると確信しています。』
岩手県北上市 株式会社金子ルーフ工業 代表取締役 金子 正勝 氏
東北大震災の復興工事を中心に屋根工事を手掛けておりましたが、年々受注高が減っていることに危機感を感じ、屋根の元請け事業を開始しました。2020年8月のオープンイベントでは77組のお客様に来場頂き、初年度9ヶ月間で9000万円を超えるほどの工事の依頼を頂いております。
講座内容
第1講座 | 瓦・板金業界を取り巻く2024年の最新時流 元請け屋根リフォームの新規参入・活性化において、マーケティング・セールスの観点からどのようにビジネスモデルを深耕していていくかを、時流予測とともに解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 川口 慶 |
第2講座 | 梅雨時期のお問い合わせを効率的に受注につなげるために 岩手県で業績を伸ばし続けている株式会社金子ルーフ工業が取り組む戦略についてお話しいただきます。 株式会社 金子ルーフ工業 代表取締役 金子 正勝 氏 |
第3講座 | 事例解説および時流提言 株式会社金子ルーフ工業の取り組みにおけるポイントと、今後の瓦・板金会社が取り組むべき施策について解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 上仁 友輝 |
講師紹介

株式会社 金子ルーフ工業
代表取締役
金子 正勝 氏
岩手県北上市 株式会社金子ルーフ工業 代表取締役。2020年8月のオープンイベントでは77組のお客様が来場、初年度9ヵ月間で9000万円を超えるほどの工事の依頼を獲得。2024年3月には岩手県内で2店舗目となる屋根専門ショールームを展開。

株式会社 船井総合研究所
川口 慶
愛知県岡崎市出身。同志社大学を卒業後、新卒で(株)船井総合研究所に入社。幼少期・大学時代計4年間の海外居住で身に付けた視野の広さを武器に外壁塗装事業・屋根リフォーム事業の業績向上コンサルティングに従事。BtoBおよびBtoCにおけるデジタルマーケティングを得意としている。

株式会社 船井総合研究所
上仁 友輝
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2024/05/24 (金)
10:00~12:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら