このような方にオススメ
- ハウスメーカーや不動産会社からの下請け業務を脱却し元請化したい
- ポータルサイトに依存してしまっている
- 全国で業績が上がっている解体業者の取り組みを知りたい
- 毎月安定した売り上げを作り、持続的に成長を続けていきたい
- 解体業界の動向を知りたい
本セミナーで学べるポイント

反響型の元請住宅解体ビジネスモデル
現在はハウスメーカーや不動産会社など下請け仕事が多いが、自社で元請けの受注するルートを確立する方法をお伝えします

解体工事業界の動向
自社で工事を受注している企業がどのような取り組みをおこなっているのか?元請けで成功されている3社の事例を基に最新の時流を解説します

全国で業績が上がっている解体業者の取り組みを知りたい
自社WEB集客・契約率75%超など圧倒的成果を挙げている会社様の事例をご紹介します

持続的に成長を続ける方法
元請事業参入後、業績を伸ばしている3社の手法を大公開します。

成功の秘訣が学べる
アスベスト調査・YouTube戦略など先進的な取り組みの中身を大公開します。
成功事例
SNS、YouTubeを活用したクリーンイメージ戦略で集客・採用に成功。7億円企業の戦略について集客・店舗・営業をサポートさせていただいております。
約3年間の平均契約率が75%、客単価が150万円になりました。現在は解体工事専門ページを作成し、集客媒体にWEBを付加する取り組みをサポートしていただいています。
一般顧客の住宅解体に特化した住宅解体専門店「松山思いやり解体」を設立をお手伝いいただきました。現在はWEB集客に尽力いただいております
講座内容
第1講座 | 2023年の解体工事業界の動向&元請化戦略大公開 今後成長・成熟していく解体工事業界を徹底解剖! 株式会社 船井総合研究所 石川 麟太郎 |
第2講座 | 年商5億円企業の元請解体ビジネスモデル大公開 儲からない体質を脱却!安定した元請化戦略を公開 株式会社 サンライズ 代表取締役 酒井 一謹 氏 株式会社 サンライズ 平本 義一 氏 |
第3講座 | 【2023年最新】解体業界Web集客戦略 基本的なWeb集客の考え方を大公開! 株式会社 船井総合研究所 山本 雄河 |
第4講座 | まとめ講座 解体会社がこれからを勝ち抜くための成長戦略を解説 株式会社 船井総合研究所 石川 麟太郎 |
講師紹介

株式会社 サンライズ
代表取締役
酒井 一謹 氏

株式会社 サンライズ
平本 義一 氏
『クレームの無い解体工事』をモットーに東京・神奈川を中心に解体工事をされている会社です。現場の施工・管理・監督をも手掛ける解体工事のプロフェッショナル集団として活動されています。評判高い解体工事の手法を大公開します。

株式会社 船井総合研究所
石川 麟太郎
岡山県岡山市出身の外壁塗装・屋根リフォーム専門コンサルタントチーフコンサルタント関西学院大学を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。一貫して外壁塗装事業・屋根リフォーム事業のマーケティングを専門に従事している。コンサルティングモットーは「即時業績向上」「数字と事例」経営者に寄り添い、業績アップを成し遂げるために本気で支援に取り組む。

株式会社 船井総合研究所
山本 雄河
愛知県大府市出身。愛知大学を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。外壁塗装事業のマーケティングを専門として業績アップに取り組んでいる。また、解体工事業での業績向上にも携わり、WEBマーケティングを中心に成長実行支援にも取り組んでいる。コンサルティングモットーは「即時業績向上」「数字と事例」。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/02/07 (火)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/02/15 (水)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/02/18 (土)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら