このような方にオススメ
- 訪問看護事業の成長に壁を感じている経営者の方
- 赤字ギリギリの訪看事業の今後に悩んでいる経営者の方
- 訪問看護事業を立ち上げ予定の経営者の方
- 地域一番の訪問看護ステーションを目指し、更なる成長を追求したい方
- 訪看事業の拡大戦略と具体的な実施事項を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

売上1億円超の訪問看護ステーションになるための具体的方法
採用、利用者獲得、ブランディング、ツール活用など具体的な方法を、成功事例を交えて学びます。

急成長を実現するための組織運営の秘訣
看護師30名規模の組織を効率的に運営し、高いモチベーションを維持するための秘訣を人材採用・育成・評価・チームワークなど多角的な視点から学びます。

今日から取り組める具体的な施策
サービスの質向上、顧客満足度向上、業務効率化、収益改善など、売上アップのための具体的な施策を学び、自ステーションの収益力向上に繋げます。

地域医療との連携強化による地域貢献
病院、クリニック、介護施設などとの連携強化、地域貢献活動など、地域に根差した運営のためのノウハウを習得し、地域医療に貢献できるステーション事例を知ることができます。

事業拡大のための戦略とリスク管理
多店舗展開、サービスエリアの拡大、新規事業の立ち上げなど、事業拡大のための具体的な戦略と、それに伴うリスク管理について学びます
講座内容
第1講座 | 訪問看護ステーションの時流と未来戦略 【講座の抜粋】 ①訪問看護を取り巻く現状 訪問看護の需要増加、競争激化など、訪問看護ステーションを取り巻く現状と課題を解説します。 ②成功事例分析 地域一番として成功している訪問看護ステーションの事例を紹介し、成功要因をお伝えします。 ③未来予測と戦略 5年後、10年後の訪問看護はどうなっているのか?社会情勢の変化、テクノロジーの進化などを踏まえ、事業の未来を予測し、取るべく戦略をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 久積 史弥 |
第2講座 | 4年間赤字だった訪問看護が「売上1億の壁」を突破し、毎年1.5倍の成長を続ける理由 【講座の抜粋】 ①4年間の赤字から成長を遂げた理由 4年間の赤字を経て売上1億円を突破した方法と、1.5倍成長を果たしている理由を解説します。 ②マーケティング戦略 集客方法、満足度向上のための取り組み、リピート利用獲得の施策などを解説します。 ③サービス開発と人材雇用・育成 利用者ニーズを捉えた新サービス開発、看護師雇用と育成方法をお伝えします。 ④収益力強化 人材投資、研修制度、多事業所展開、業務効率化へのデジタル活用など、収益力を強化するための方法を紹介します。 株式会社グリッド 代表取締役 石田 敬子 氏 |
第3講座 | 1億・3億・5億の訪問看護ステーションのつくりかた 【講座の抜粋】 ①目標設定の具体的方法 利用者数、売上、利益など目標設定の方法と目指すべき指標をお伝えします。 ②売上目標1億・3億・5億でそれぞれ取り組むべきこと 1億、3億、5億の売上目標において必要な取り組み内容をお伝えします。 ③自社・他社連携の方法 多事業所展開、サービスエリアの拡大などにおいて求められる自社・他社との連携方法と、組織変更、適正な人材配置、マネジメント体制の強化方法を紹介します。 株式会社 船井総合研究所 家徳 尚之 |
第4講座 | 本日のまとめ ~今日からはじめる具体的アクション~ 【講座の抜粋】 ①重要ポイントの振り返り 各講座の重要ポイントを整理し、今日から実践できることを明確化します。 ②行動計画作成 セミナーで学んだことを活かし、自ステーションの課題解決、目標達成のための具体的な行動計画を立てます。 株式会社 船井総合研究所 久積 史弥 |
講師紹介

株式会社 グリッド
代表取締役
石田 敬子 氏
2003年創業。自費訪問介護、人材紹介業、施設へ介護士派遣から事業を開始し、2016年訪問看護事業を開始。紆余曲折を経て2022年に訪看事業で売上1億円を突破、その後2年連続売上1.5倍成長を果たし売上4.5億円へ。看護師30名を抱える大規模事業所として地域一番へと成長を果たした現在も急成長中。

株式会社 船井総合研究所
久積 史弥
理学療法士として病院、介護会社の事業責任者を経験した後に船井総合研究所に入社。前職では看護師、理学療法士、事務など約30名をマネジメントしながら営業を行い高収益事業所として組織を牽引した実績を持つ。
現在は、介護・医療・保険外(自費)と幅広い領域でコンサルティングを行う。
人財採用・育成による組織活性化、Webマーケティング・営業による顧客獲得を得意とし、事業を前進させる手腕に定評がある。

株式会社 船井総合研究所
家徳 尚之
船井総研に入社後は一貫して介護・福祉業界のコンサルティングに従事。中でもナーシングホーム・訪問看護の新規開設支援、活性化、有料老人ホームの活性化をメインにご支援を行う。
日本の在宅医療を支える介護施設・訪問看護を 1 件でも多く輩出するという想いの元、経営者と現場の双方に寄り添ったサポートを行う。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2025/04/21 (月)
14:30~17:15
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら