このような方におすすめ
- 入院日数を短縮し、さらに高い稼働率を目指したい
- 職員の能力のバラつきの悩みを解消し、業務標準化したい
- 収益状況を見える化し、収益アップを考えている
- 現場状況を見える化し、人員配置を適正化したい
- LIFEの自立支援・重度化防止の具体的事例が知りたい
本セミナーで学べるポイント

AI活用による看護師の高品質な重度化対応の方法

ICT等を活用した時間を生み出す業務効率化の方法

経営状況(収支や人員配置等)の見える化による業績UP方法
講座内容
第1講座 | 介護施設におけるICT活用の意義 介護施設において業務効率化をどのように行なうのか?その際にICTをどのように活用するのか?ということについてお伝えします。 株式会社船井総合研究所 沓澤 翔太 |
第2講座 | ICT活用による収益率UP成功事例 ICTを活用した際に得られた経営的メリットと現場での具体的な運用方法についてお伝えします。 芙蓉開発 株式会社 事業本部長 前田 俊輔 氏 |
第3講座 | ICTを活用した業務効率化の具体的手法 業務効率化をどのように進めるか?また、ICTの具体的な活用手法についてその手順についてお伝えします。 株式会社船井総合研究所 三浦 基寛 |
第4講座 | 明日から実践していただきたいこと 実施にあたってのスケジュールと優先順位についてお伝えします。 株式会社船井総合研究所 沓澤 翔太 |
講師紹介
芙蓉開発 株式会社
事業本部長
前田 俊輔 氏
自社で入居者の健康・介護情報を入力し、分析・整理する健康管理システムを開発。開発したシステムを自法人の介護施設で活用し、同職員人数のままで収益率向上を実現。

株式会社 船井総合研究所
沓澤 翔太
デイサービス、特別養護老人ホーム、有料老人ホームなどの新規開設、収支改善、異業種からの介護事業への新規参入支援などを手がける。現在は、主としてデイサービスや有料老人ホームの利用者獲得や新規開設を中心にコンサルティングを行っている。
介護事業のコンサルティングの他、療養病床の転換や訪問診療など、医療業界のコンサルティングや、医療器具の販売促進についても実績を持つ。

株式会社 船井総合研究所
三浦 基寛
介護業界のコンサルティングに特化。介護施設・有料老人ホームの『業務標準化』 『スタッフ定着・離職防止』『リーダー・管理者育成』を中心とした組織づくりや生産性向上のコンサルティングを得意とする。人手不足・採用難時代の中で、経営者・事業部長・管理者・リーダーといった法人内の各階層の役職メンバーを巻き込みながら、成功事例を基に手堅くコンサルティングを実施している。
参加料金(税抜)
・一般価格 15,000円 (税込16,500円)/ 一名様
・会員価格 12,000円 (税込13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/06/01 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/06/01 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/06/16 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/06/16 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/06/16 (水)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/06/28 (月)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/06/28 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/06/28 (月)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら