このような方におすすめ
- 児童発達支援・放課後デイの開設をご検討の方
- 療育の内容について知りたい方
- 採用・集客の仕方について知りたい方
- 既存の事業所に療育を付加したい方
- 子どもの成長をさらにサポートしていきたい方
本セミナーで学べるポイント

児童発達支援・放課後デイの開設の仕方がわかる!
採用・集客・療育内容など、児童発達支援・放課後デイの開設のポイントを解説いたします。

子どもの成長をサポートできる療育内容
ゲストにお招きするボディアシスト様は多くの子どもたちに療育をされてきました。その療育内容をできる限りお伝えします。

効果的な集客手法
競合も増えている中でも集客に成功している事業所があります。その事例をお伝えします。

開所のために最も重要な採用
資格者が必ず必要となる児童発達支援・放課後デイ。その中でも採用に成功している事例をお伝えします。
講座内容
第1講座 | 運動学習特化型療育の成功モデル事例 キャンセル待ち約80名!地域に求められる運動学習特化型児童発達支援・放課後等デイサービスを実現。 実際の現場映像とともに療育の詳細やその成果についてお伝えいたします。 株式会社ボディアシスト 運営責任者 森田 博文 氏 |
第2講座 | 事業立ち上げの具体的なポイント 児童発達支援・放課後等デイサービスの具体的な立ち上げ方法大公開!採用・集客などの成功事例をお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 中谷 文哉 |
講師紹介

株式会社ボディアシスト
運営責任者
森田 博文 氏
株式会社ボディアシスト スポーツひろばプレイスの運営責任者

株式会社 船井総合研究所
地域包括ケア支援部 福祉グループ リーダー
中谷 文哉
大学卒業後、船井総合研究所に新卒入社。運動学習特化型放課後等デイサービス、専門特化型の児童発達支援事業所、多機能型事業所の新規開発・業態転換・活性化をメインにコンサルティングを行う。現在は、「一般就労」を実現すべく、就労移行支援、就労継続支援A型、就労準備型放課後等デイサービスの新規開発・業態展開・活性化も手掛ける。採用・集客からカリキュラム構築まで、現場に寄り添ったサポートを行う。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/10/16 (金)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/11/13 (金)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセル料につきまして〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら