このような方にオススメ
- 非住宅の大型物件の外装工事を元請け受注していきたい方
- BtoC事業から、成長市場である空白マーケットへのシフトを検討している方
- 下請けへの依存状態から脱却し、安定した収益を生む新しい事業の柱を作りたい方
- 非住宅の元請け案件を獲得したいが、効果的な集客手法が分からず悩んでいる方
- 平均単価1,000万円超の非住宅改修モデルにおける具体的な営業ノウハウを知りたい方
本セミナーで学べるポイント
最新時流の非住宅改修ビジネスモデルの全貌
住宅市場の競合が増える中、今急成長している非住宅改修市場の時流を読み解きます。既存人員1名から始められる省人・低投資型の反響モデルであり、高単価で継続的な受注につながる実践的ビジネスモデルの全貌を公開します。
1000万円超の案件を集める集客メソッド
住宅のようにチラシは通じない法人向け市場において、対象企業リスト作成、DM継続発送、事例記事のWeb公開など、大型案件を集める具体的な集客戦略(WEB集客、DM集客、テレアポ代行、金融機関紹介等)を大公開します。
検討期間が長い大型案件の営業管理術
数千万円規模の投資となる工場改修は検討期間が半年~1年以上が一般的です。商談情報を営業支援ツールで管理し、定期的なニュースレターや進行状況確認の連絡を入れることで、高い成約率を実現する追客の仕組みを公開します。
法人の担当者に刺さる提案商品の作り方
工場担当者が求める「電気代削減」「安全対策」「修繕周期の延長」といった数値を提示し、他社との差別化を図るための商品パッケージング方法(光熱費シミュレーション、アフター等)を披露します。具体的には遮熱塗装や遮熱シートの提案で年間数億円の受注を実現する秘訣を解説します。
高収益を実現する現場管理の徹底
高単価案件でも粗利を下げないために、安全管理、施工スケジュールなどの現場管理をマニュアル化、IT化を駆使して徹底する方法を公開し、工場改修ビジネス3年目で営業利益率16%を実現する高収益なPL構造を実現するための秘訣を解説します。
なぜ今、工場改修ビジネスなのか?
工場改修ビジネスは、住宅塗装・屋根工事と比較して一件あたりの単価が1,000万円~と圧倒的に高く、かつリピート工事が発生しやすく継続的な受注につながる成長市場です。市場全体としても約4,000億円の巨大マーケットであり、近年の維持修繕工事の市場は急成長しています。
老朽化した工場には必ず修繕需要があり、さらに「省エネ・脱炭素・労働安全」といった時代の要請が改修投資を後押ししているため、今後もさらなる成長が見込まれます。
また、従来の「付き合いのある業者に頼む」時代から、施設管理担当者が自ら情報を集めて発注先を選ぶ時代へと変化しており、専門工事会社ならではの提案力と価格メリットを活かして空白マーケットにポジショニングチェンジすることで、受注が加速します。
講座内容
| 第1講座 | 非住宅改修ビジネスモデルの全貌 ①時流を読み解く。非住宅改修工事業界の現状と今すぐに非住宅改修モデルに取り組むべきポイントを解説 ②成長期×空白マーケットの非住宅改修工事とは ③非住宅改修工事業立ち上げのポイント 株式会社船井総合研究所 リーダー 松原和紀 |
| 第2講座 | 特別ゲスト講演 非住宅改修工事業で売上5.5億円を達成する秘訣を大公開 株式会社植田板金店 代表取締役 植田博幸 氏 |
| 第3講座 | BtoB集客を軌道に乗せるための法則と具体的な手法 ①非住宅改修モデルに必要な集客手法を公開 ②マーケティング戦略に必要な3つのポイント ③競合が少ない今だからこそ取り組むべきMAについて 株式会社船井総合研究所 森川生啓 |
| 第4講座 | まとめ講座 本日のまとめ 株式会社船井総合研究所 マネージング・ディレクター 中嶋翔一 |
講師紹介
株式会社 植田板金店
代表取締役
植田博幸 氏
株式会社植田板金店 代表取締役。
1976年の創業以降、岡山県を中心に、屋根リフォーム工事を中心に営んでおり、87,000棟を超える施工実績を持つ。
2017年には、新規事業として「小屋やさん」を発足。
現在では、「屋根やさん」「小屋やさん」「遮熱やさん」「塗装やさん」の事業展開により、住宅・非住宅双方の元請け工事を強化している。
株式会社 船井総合研究所
マネージング・ディレクター
中嶋翔一
三重県四日市市出身、電気工事会社を経営する父の元で育つ。
関西大学を卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。
入社後は一貫して、即時業績UPができる外壁塗装業界・屋根リフォーム業界の業績アップコンサルティングに従事している。各商圏別のWEB集客戦略の提案による、費用対効果が高く、実現性の高いマーケティングに特化している。
手掛けたコンサルティング実績は1,000回を超え、総クライアント数は50社を超える。
株式会社 船井総合研究所
リーダー
松原和紀
奈良県生駒市出身。京都工芸繊維大学大学院で材料化学を専攻する。
卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所に入社。入社後は住宅・不動産業界を専門にコンサルティングを行う。
現在は、大規模修繕&外壁塗装専門コンサルタントとして全国の大規模修繕会社にコンサルティングを行っている。
主な得意分野はWEB集客を中心としたマーケティングである。大学院時代に培った分析力を生かした「業績を上げるマーケティング」を行う。
株式会社 船井総合研究所
森川生啓
大阪府吹田市出身。 近畿大学を卒業後、新卒で船井総研に入社。
入社後はリフォーム業界のコンサルティングに従事。特に大規模修繕専門店のWebマーケティングを中心に成長実行支援を行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/12/04 (木)
14:30~17:30
東京ミッドタウン八重洲カンファレンス
〒104-0028
東京都中央区八重洲二丁目2番1号
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら