このような方にオススメ
- 新卒採用・中途採用が計画的に進まず、成果が出ていない方
- 社員の離職が絶えず、企業の持続的な成長にブレーキがかかっている方
- 育成しては辞め、の繰り返しで、現場や管理職が疲弊している方
- 人材採用が難しい時代に、なんとか社員の定着率を高めたいと考えている方
- 社員育成の仕組みがない、または仕組みはあってもうまく運用できていない企業
本セミナーで学べるポイント
事業計画と採用計画の連動戦略
事業の成長率と人財の純増率を連動させた経営計画書を作成することが、実現可能性を高める鍵です。持続的な企業成長を可能にする計画策定のポイントを徹底解説します。
構造的人材不足に対応する離職対策
採用の難度とコストが高まる一方の今、社員を育て、定着させる「離職対策」が極めて重要です。離職率が低いモデル企業が取り組む具体的な施策に学びます。
社員の定着を促す「育成プラン」の構築
員をいつまでに、何ができるようにするのか。「育成プラン」なくして教育や育成を図ることはできません。育成プランの具体的なつくり方から活用方法までご紹介します。
管理職を育成するマネジメントの仕組み
社員育成の仕組みがあっても「マネジメントの仕組み」がなければ管理職が育たず、社員の定着率は高まりません。多店舗展開・多事業化に必須のマネジメントシステムについて解説します。
定着率を高める最新「採用グリップ手法」
採用時の「グリップ手法」が、その後の定着率に大きく影響します。「会社の魅力」「仕事の魅力」「報酬・待遇の魅力」に焦点を当てたモデル企業の事例に学びます。
成功事例
多事業化や新卒採用で躍進中の地域一番不動産会社。この5年間で社員の離職は5%以下。社員育成の仕組みづくりと働きやすい職場環境づくりに注力してきたことで、「会社好き」の社員が増えた。
県下トップクラスの賃貸管理会社。7店舗展開後、停滞していたが、ここ5年で再び成長軌道へ。店長任せだったマネジメントを体系化し、業績管理力と人材育成力を高めたことが奏功している。
激化する人財獲得競争を勝ち抜く時流戦略
本セミナーでは構造的な人財不足時代を勝ち抜くために、採用戦略と育成・定着戦略の双方を徹底的に強化する具体的な時流戦略を解説します。
採用サイト構築による大量応募獲得
新卒・中途人財獲得競争の激化を勝ち抜くために 、大量に応募が獲得できる採用サイト構築が必要です。「応募される採用サイト」と「スルーされるサイト」の決定的な違いとは何かを解説します。
最新のSNS活用とソーシャルリクルーティング戦略
最新のSNS活用法を学び、ソーシャルリクルーティング戦略で採用を制し、求人者を引き付ける手法を徹底解説します。
スポットワーカーからの体験型引き抜き採用戦略
スポットワーカーからの体験型引き抜き採用戦略を紹介します。まずは一緒に働いてみて優秀な人材を採用する事例を公開し、新しい採用の間口を広げる方法を解説します。
講座内容
| 第1講座 | 持続的成長企業が取り組んでいる採用・定着・育成の具体的施策を徹底解説 毎年2ケタ成長を続ける不動産・賃貸会社は何が違うのか? そこには、採用・定着・育成の「仕組み」がありました。 離職対策、そして企業成長のポイントを徹底解説します。 船井総合研究所 不動産支援部 チーフコンサルタント 西田 和輝 |
| 第2講座 | 【採用成功の秘訣】好調企業に学ぶ、最新採用トレンド ・候補者を惹きつける「採用ブランディング」戦略とは ・ 攻めの採用を実現する「ダイレクトリクルーティング」とSNS活用術 ・成功事例から学ぶ「アルムナイ・リファラル」採用の仕組み 船井総合研究所 不動産支援部 市川 諒 |
| 第3講座 | 事業計画と採用計画を連動させて持続的成長企業づくり 不動産・賃貸会社が成長を続けるために必要なこと。 それはズバリ、「採用・育成・退職防止の仕組み」です。 全国450社の不動産・賃貸会社の採用好調企業の取り組み内容を解説します。 船井総合研究所 不動産支援部 マネージングディレクター 小寺伸幸 |
講師紹介
株式会社 船井総合研究所
不動産支援部 マネージングディレクター
小寺伸幸
2012年新卒で入社。住宅不動産業界向けのコンサルティングで2016年チームリーダー昇格、2018年グループマネージャーに昇格。これまでに中古+リフォームビジネス、不動産売却ビジネス、空き家再生ビジネスなど業態付加提案を実施し多くの成功事例の輩出実績がある。
住宅不動産会社向けに中期経営計画書作成、マーケティング戦略、DX構築支援を実施。地域トップクラスの住宅不動産会社の業績向上を得意とする。中古+リフォームビジネス研究会、不動産売却ビジネス研究会、空き家再生ビジネス研究会、住宅購入相談所ビジネス研究会の主催者でもある。
株式会社 船井総合研究所
不動産支援部 チーフコンサルタント
西田 和輝
中途で船井総合研究所に入社。前職では人材業界にて、採用、定着、教育、人事制度など幅広い人事テーマで、200社以上のクライアントを支援。また、マネージャーとして自組織の戦略・戦術立案から、組織マネジメントを経験。
船井総合研究所に入社後は、不動産業界を中心に、組織・人事コンサルティングに従事。事業戦略と連動した人事戦略の立案から、採用、定着、教育、評価といった各人事施策の実行まで、一気通貫したコンサルティングを提供している。
株式会社 船井総合研究所
不動産支援部
市川 諒
中途で船井総合研究所に入社。前職では自動車業界にて人事・採用にて、若手の定着をテーマに新卒・中途採用に取り組む。
船井総合研究所に入社後は、不動産会社様向けに人事採用コンサルティングに従事。
人事・組織の課題に対し、採用計画の策定からブランディング、人材の囲い込みまで、課題分析から解決策の実行までを一貫してサポートし、企業の成長を支援している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/12/11 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/12/12 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら