介護・障がい・保育 経営課題を解決する人事評価制度セミナー|船井総合研究所

介護・障がい・保育 経営課題を解決する人事評価制度セミナー

「事業間の壁」を壊し、法人全体の成長と次世代幹部育成を実現する!

複数事業を営む社会福祉法人だからこそ必要な、成果の出る人事評価制度づくりのポイントを大公開!

介護・障がい・保育

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

講座内容

講師紹介

児玉 梨沙

株式会社 船井総合研究所

児玉 梨沙

宮崎県出身。東京大学教育学部を卒業後、船井総合研究所に入社。

保育園や幼稚園などの子ども・子育て支援分野、そして児童発達支援・放課後等デイサービスや就労継続支援事業など、障がい福祉分野において、事業展開、マーケティング戦略、マネジメント戦略など、多岐にわたる分野でコンサルティングを行ってきました。

自治体の「こども計画」策定などにも携わっており、豊富な実績と、官民双方における幅広い経験に基づき、クライアントに最適なソリューションを提供します。

株式会社 船井総合研究所

溝部 昌寛

前職で組織人事コンサルティンググループで日本最大級の社会人教育キャリアスクールに在籍。現場実行支援、地域管轄、人事、経営管理など会社全体の根幹業務を横断的に従事。

現在は障がい者の就労関連全般、放課後等デイサービスを担当。新規開業から業績向上、組織/人事マネジメント/研修/実行支援など現場に寄り添ったサポートを行う。

三浦 基寛

株式会社 船井総合研究所

三浦 基寛

介護業界のコンサルティングに特化。介護施設・有料老人ホームの『業務標準化』 『スタッフ定着・離職防止』『リーダー・管理者育成』を中心とした組織づくりや生産性向上のコンサルティングを得意とする。

人手不足・採用難時代の中で、経営者・事業部長・管理者・リーダーといった法人内の各階層の役職メンバーを巻き込みながら、成功事例を基に手堅くコンサルティングを実施している。

管野 好孝

株式会社 船井総合研究所

管野 好孝

小売業の店長職を10年間経験した後、船井総合研究所に入社。前職では不振店の建直しを得意とし、主としてマネジメント業務に携わる。レンタル業界大手 TSUTAYA着任時は、着任後1年で日本一に導いた実績を持つ。(TSUTAYA・スタッフ・カンファレンス2009年)

現在は、介護事業に特化しコンサルティングを行う。ケアマネージャー営業、稼働率向上、入居者獲得などの業績アップの提案の他、人財採用、人財教育、研修といったマネジメント支援、チーム作りや組織活性化のコンサルティングを行う。「施設の業績は職員のモチベーションで決まる」をポリシーとして自らも実践し、現場を活性化させるためのノウハウを惜しみなく提供している。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

オンライン

2025/10/21 (火)

13:00~16:00

オンライン

2025/10/31 (金)

13:00~16:00

オンライン

2025/11/10 (月)

13:00~16:00

オンライン

2025/11/28 (金)

13:00~16:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声