このような方にオススメ
- 在庫の回転率を高めたい・滞留在庫を減らしたいと考えている経営者の方
- 販売チャネルを広げたいとお考えの経営者の方
- 人を増やさずに業績を上げていきたいとお考えの経営者の方
- DX・デジタル人材がおらず、なにから手を付けていいか分からない経営者の方
- 近年の中古機械市場の動向を把握し、今後の戦略を立てたい経営者の方
本セミナーで学べるポイント

全国的な設備投資が落ち込む中、高付加価値の案件の件数と質を向上させる取り組みとは?
2025年度では国内の設備投資は減少傾向にあり、特に中堅・中小企業では設備投資が様子見されています。このような状況下でも、業績を伸ばしている企業の共通点は、買取・販売以外の事業にも参入し、さらにはDX(デジタルトランスフォーメーション)を活用した営業活動を行っていることです。本セミナーでは、現在中古機械卸業・販売店が進めるべき事業戦略について、徹底解説いたします。

「デジタルに強い人間がいない・販促専任者もいない」中古機械卸業・販売店が、成果を出したデジタル営業戦略の内容
デジタル化の必要性は感じているが、自社内に販促専任者やデジタルに強い社員がいない中古機械卸業・販売店様が、如何に業績の上がるデジタル化を実現したかの方法をご紹介します。数あるデジタル戦略から、中古機械卸業・販売店が最も取り組むべきデジタル化の取組をわかりやすく紹介します。

自社の本業とシナジーのある新規事業とその具体的な進め方
創業以来、長年に渡って地域に根ざした経営をしている中古機械卸業・販売店が、お客様への提供している価値は信用・信頼・安心感です。この価値によって物販だけでなく定価のない商品・サービスを、特定地域のお客様から獲得できる中古機械卸業・販売店ならではの販促媒体を紹介します。

PULL型で買取・販売を獲得できるため、営業担当者の能力に依存することなく受注できる仕組み
新規・既存のお客様から問合せを獲得することが可能なため、ベテランの営業担当者でない若手の営業担当者でも工事案件を受注することが可能です。若手の内からお客様の生産現場に入ることで、生産現場に詳しい営業担当者への育成も実現します。

今、業績を大きく伸ばす同業者の取組みがわかる!
業界は企業規模に関わらず大きく二極化しています。今業績を伸ばす中古機械卸業・販売店が取り組んでいることをお伝えします。
成功事例
オンラインシステム上で在庫情報がリアルタイムに確認できるWEB戦略に加えて、中古機械の修理・オーバーホールなども手掛け、年間1,000件の買取・販売を実現!
国内外での仕入力を強化し、中古機械買取・販売に伴う周辺工事も手掛け、年間400件の買取・販売を実現!
講座内容
第1講座 | 激変期の今、成長している中古機械卸業・販売店が取り組んでいること 中古機械業界は、今まさに激変期を迎えています。市場では二極化が進み、 規模の大小に関わらず、 時代の変化に対応できた企業だけが成長を続けています。特に、中古機械ではデジタルを活用した営業・マーケティング戦略が必須の時代となっています。本講座では、 激変期を勝ち抜くための最新ビジネスモデルをご紹介します。 株式会社 船井総合研究所 製造業商社支援部 リーダー 神谷 要平 |
第2講座 | 現在使用中の在庫管理システムを活用した、デジタルマーケティングを活用した業績を伸ばし続ける最新ビジネスモデル大公開 人手不足・高齢化に伴い、新規顧客を獲得したいが営業リソースが限られている時代です。そんな中古機械業界の皆さまに向けて、業績を伸ばし続ける営業DX戦略を大公開します。市場ニーズを自動で捉え、見込み客から自然に問い合わせが入るデジタル活用術とは?本セミナーでは、実践的な事例を交えてご紹介します。 株式会社 船井総合研究所 製造業商社支援部 リーダー 神谷 要平 |
第3講座 | 中古機械卸業・販売店の経営者にお伝えしたいこと ピンチはチャンス!不況期こそ社内改革で自社を大きく変えて大きく伸ばすチャンスです。本講座では、 経営者にこれから実施いただきたいことをお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 製造業商社支援部 マネージャー 外山 智大 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
神谷 要平
立命館大学生命科学部、大阪大学大学院生命機能研究科卒業。細胞生物学という専門分野において、コンピューターシミュレーションの適用を行うなど理系の先端分野に関与してきた。
船井総合研究所入社後は、板金加工業、機械加工業に代表される受託型製造業のデジタルマーケティグ分野において、その会社の強みを引き出すコンテンツ作成で成果をあげている。
ZOHOに代表されるMAツールのエキスパートであり、既存サイトを改善しアクセス数を大幅に伸ばす技術に長けている。大阪府出身。

株式会社 船井総合研究所
外山 智大
加工業の集積地である新潟県出身。ものづくりへの強い関心から神戸大学理学部物理学科を経て神戸大学大学院に進み、超伝導物質に関する研究を行う。船井総合研究所入社後は、一貫して製造業のコンサルティングに従事。特に「技術はあるけど売り方がわからない」技術志向型の製造業に対して、新規開拓マーケティングで成果を出し続けている。製造業を盛り上げることが、地域の活性化につながるという高い志を抱き、全国を飛び回っている。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/06/30 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/07/09 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら