このような方におすすめ
- 集客を伸ばしたいが、集客に伸び悩みを感じている経営者様・経営幹部様
- ポータルサイトで集客する方法を知りたい経営者様・経営幹部様
- 自社ホームページのリニューアルから集客設計まで知りたい経営者様・経営幹部様
- チラシ集客に依存しており、限界を感じている経営者様・経営幹部様
- 0円でもできる集客手法を知りたい経営者様・経営幹部様
本セミナーで学べるポイント

自社が取り扱う商品に合ったWEB集客手法
自動車販売店の場合は、新車、中古車、軽自動車、普通車、現金、リースなど、どの商品をどのような 売り方で販売しているのかによって、最適なWEB上での集客戦略、活用媒体、戦術が異なります。 自動車販売店のWEB集客に長年携わりルール化した、商品に合わせたWEB集客手法をお伝えいたします。

自社ホームページを活用した集客戦略と戦術
自動車販売店がWEB集客をする上で、欠かせないのが自社ホームページです。まだまだ自動車業界は 古いホームページを使っている会社様が多く、作り変えた場合もマーケティングに活用できるものに なっていない会社様がいらっしゃいます。WEBで集客ができる戦略と戦術を知っていただき ホームページのリニューアル、改善に繋がる情報、具体的な活用方法をお伝えいたします。

自動車販売店が実際に来場数を伸ばしたWEB集客事例
数年前にWEB集客に力を入れ、総来場数、総成約台数を伸ばされた会社は多数あり、かつ、今回の コロナの環境下でもWEB集客に力を入れたことで前年越えの実績を出している会社様がございます。 自動車販売店がwithコロナでもWEBを活用することで集客数を増やす手法をご紹介いたします。

ポータルサイトを活用して来場数を伸ばす集客手法
自動車業界にはポータルサイト(各社の在庫をまとめて掲載して比較ができるサイト)があり ポータルサイトを正しく活用できるか、活用できないかで集客に差が発生しています。 ポータルサイトに「ただ掲載しているだけ」の状態から「戦略的に掲載している」の状態へ移行し ポータルサイトから集客できる方法をお伝えいたします。

無料で対策できるグーグルマイビジネスとSEO対策
広告費をかけなくても集客ができる方法があります。ただ、方法を知らずに対策ができていない 会社様が多くいらっしゃいます。隙間時間に行うだけで集客に繋げることができる媒体として グーグルマイビジネスやSEOなどがあります。具体的などのようなところを意識して対策すれば いいのか、明日から実践できるぐらい具体的にお伝えさせていただきます。
成功事例
"大阪でも人口約10万人の市で軽自動車の中古車と新車を販売。1店舗で年間1,500台販売しており、そのうち 約25~30%が自社ホームページとカーセンサーからの集客となっている。年々チラシ経由の来場数は 減少し、WEB経由の来場数が増え、時代の波に合ったWEBシフトができている。"
"人口約7万人の市にて中古軽自動車と新車軽自動車のリースを販売。WEB活用を主軸とした集客施策で 繁忙期には月間来場数200組超を達成。自社ホームページとポータルサイト、専用LPなどを取り扱い 商品によって上手に使い分けることで、集客数を伸ばしている。"
"新車軽自動車をリースで販売。2018年はWEB経由来場からの販売台数が1年間で32台だったが 2019年は111台となり昨対比347%増加。総販売台数も207台から234台に増加しており、チラシから WEBにシフトしたことで業績を伸ばしている。"
"神奈川県で普通車と軽自動車の中古車と新車を販売。2020年9月はコロナ状況下で自動車販売店が 苦戦する中、来場数が昨対比132%、成約数が174%と好調。集客媒体をチラシからWEBに変更したことで 来場数と成約台数が伸び、一気にWEBシフトをして業績を伸ばしている。"
"埼玉県で新車を販売。専用サイトを作り、新車年間販売台数230台のうち、156台がWEB経由来場の成約。 アナログ媒体に頼らず、デジタル媒体のみで集客活動を行っている。新車という商品が他社と変わらない 状況下でも、売り方を変え、デジタルで1番化を図ることで集客を実現している。"
講座内容
第1講座 | 自動車販売店のWEB集客概論 ・自動車販売店のWEB集客全体像 ・ポータルサイトの活用方法 ・グーグルマイビジネス&ヤフープレイスの活用方法 ・当たる広告(Google、Yahoo!)活用 株式会社船井総合研究所 コンサルタント 曽根 翼 |
第2講座 | 最新版!Yahoo!の上手な活用方法 ・Yahoo!という媒体のポテンシャル ・Yahoo!広告でできること ・自動車販売店に相性の良いYahoo!広告とは ヤフー株式会社 マネージャー 福永 大地 氏 |
第3講座 | 取り扱い商品ごとに最適な集客手法とその事例 ・中古車販売店のWEB集客手法について ・新車リース販売店のWEB集客手法について ・量販店のWEB集客手法について 株式会社船井総合研究所 コンサルタント 曽根 翼 |
第4講座 | まとめ講座 株式会社船井総合研究所 マネージャー 服部 憲 |
講師紹介

ヤフー株式会社
マネージャー
福永 大地 氏
2016年4月ヤフー株式会社入社後、一貫して中小領域の広告代理店様を担当。現在はマネージャーとして、専業・成果報酬型・総合と幅広い広告代理店様を管轄。Yahoo! JAPANが提供するソリューションを活用し、広告主様、広告代理店様の事業成長を支援することをモットーとする。

株式会社 船井総合研究所
コンサルタント
曽根 翼
2016年船井総合研究所入社後、モビリティ支援部において、自動車業界のWEB集客手法の立ち上げを行う。その後、2018年、WEB集客のスキルを磨くために、大手デジタル広告代理店に転職。転職後は自動車業界のクライアントを担当し、デジタル販促の最適化を実現。その後、2019年船井総合研究所に再入社し、今まで培ったスキルとノウハウを全国の中古車販売店、新車販売店に展開しWEB集客を起点に、総販促費における販促の効率化と総来場数を伸ばすことを得意としている。

株式会社 船井総合研究所
マネージャー
服部 憲
船井総合研究所入社後、モビリティ支援部において、自動車メーカー・自動車正規ディーラーをはじめ中古車販売業、自動車整備業の業績アップのお手伝いをしている。既存事業の業績向上を始め、事業戦略・新規ビジネスの支援、評価制度・組織活性化の支援まで実施している。衰退業界において「即時業績アップ」を信条に販売・整備・鈑金・組織活性化・財務・M&A等幅広い分野での具体的な提案に各経営者から好評を得ている。
参加料金(税抜)
・一般価格 12,500円 (税込 13,750円)/ 一名様
・会員価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/12/17 (木)
13:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/22 (火)
13:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
<キャンセルについて>
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら