
インタビュー動画はこちら
支援の内容
・地域内多角化戦略の推進
地域密着型事業に着目し、車事業だけでなく、グランピングホテル、フィットネス、観光業といった地域内での多角化戦略を提案・推進しました。
・新規事業の投資判断支援
カフェやグランピングなどの新規事業に対し、専門的な数値データを提供。
投資判断がスムーズに行えるようご支援しました。
・上場に向けた組織体制の構築支援
上場に必要な様々なステップを明確化し、それらをクリアできるような運営体制づくりをサポートしました。
・継続的なフォローアップ
上場前から現在に至るまで、長期にわたり売上向上に向けた継続的なコンサルティングとフォローアップを実施しています。
船井総合研究所を選んだ理由(課題)
約15年前になりますが、御社の講演を香川で聞いたことがきっかけです。
当時、車業界の多くの企業がいわゆる「だんご状態」で差別化が難しく、どうすれば良いか悩んでいました。
複数のコンサルタントから話を聞いたことがありましたが、「言っていることは正しいが現実的ではない」と感じ、実際に成果に繋がる実感はありませんでした。
しかし御社の話は非常に現実的で、「これなら私たちでもできる」と思えたことが最大の決め手です。
また上場を目指したのは、組織としてさらに強くするため、そして内部統制をしっかり確立するためには、上場するのが一番だと考えたからです。
コンサルティングを依頼して実感した成果
特に実感したのは、上場前から地域の中での多角化戦略を具体的に進められたことです。
カフェやグランピングといった新規事業の専門数値を提供してもらえたことで、投資判断が非常にしやすくなりました。
その結果、ここ5年ほどずっと売上が右肩上がりで伸び続けており、これは御社にお願いしたからだと確信しています。
また、上場準備を進める過程では、車以外の事業を始める際の内部整理が当初は煩雑でしたが、上場のステップを踏む中で、責任者が運営できるようになり、組織全体が大きく成長しました。
外部のコンサルタントが客観的な視点で「こうしましょう」と明確に言ってくれることで、私たちの会社が伸びる上で最も大きな要因になったと感じています。
印象的なエピソード
15年のお付き合いの中で最も印象深いのは、やはり中谷会長の存在です。
企業のあるべき姿について、社内の人間だと忙しさなどからつい目を背けてしまうようなことも、外部のコンサルタントは関係なく「こうしましょう」と率直に、そして時には「めちゃくちゃ厳しく」言ってくださる。
それが結果として、私たちの会社の成長に繋がったと強く感じています。
船井総研のコンサルティングサービスを検討している方へのメッセージ
他のコンサルティング会社の場合、提供するサービスが一つ一つバラバラなことが多いですが、御社はそれらのサービスを「繋げて」ご提供いただけます。
もし上場を見据えて、今後さらに成長していきたい、多角化していきたい、あるいはホールディングス化を考えているのであれば、私が知るコンサルティング会社の中では、御社が一番おすすめです。
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度