このような方にオススメ
- 整備士の採用競争力強化に悩む経営者様
- 従業員一人当たり粗利の伸び悩みを解決したい経営者様
- 新規集客の頭打ちに直面している経営者様
- 高単価商材の提案や追加整備の受注率に課題を持つ経営者様
- 車検入庫台数の繁忙期での平準化や残業時間の削減で生産性アップを目指す経営者様
本セミナーで学べるポイント
インフレ時代を乗り越える高生産性経営の実現
整備士一人当たり粗利を最大化するために、AI活用による既存業務の効率化や、完全予約制の導入、突発的な入庫の削減など、生産性向上のための具体的なオペレーション変革手法を学べます。
既存顧客のLTV最大化と戦略的な顧客育成
既存顧客の離反を防ぎ、顧客生涯価値(LTV)を最大化させるための、車検有効期間拡大に伴う2ヵ月前入庫の強化策やオートコールシステムを活用した集客効率化、価格上昇に見合う情緒的価値を高める顧客満足度向上施策を学べます。
整備士の採用・定着を実現する人的資本経営
採用難易度が過去最高水準にある整備士採用市場において、給与・休日日数増加を前提とした定着率アップの取り組みや、スキマバイトを活用した採用活動への転換、外国人整備士の早期戦力化に向けた具体的な育成方法を確立できます。
実行力を高めるための部門横断マネジメント体制
戦略を実行に移し成果につなげるために、部門長とリーダーが連携し、目標数値の進捗確認や、施策の現場への落とし込みを日次で実施するマネジメントサイクル構築の具体的事例を学べます。
競争激化に対応する新規集客戦略
インターネット広告の競合増加、新規集客コスト増加の時流において、Web上のコンテンツ力を高める差別化要素や、車検予約サイト、SNS広告など反響の高い新規集客手法と、その運用ノウハウを習得できます。
講座内容
| 第1講座 | 自動車整備業界の現状と好調企業の特徴 競争激化と技術革新が進む自動車整備業界の最新動向をデータに基づき解説し、高成長・高収益を実現している成功企業の経営実態を明らかにします 【内容①】 過去最高水準を記録している整備業界の動向や自動車関連大手企業(カー用品店、ガソリンスタンドなど)によるM&Aなどのプレイヤー動向を整理し、市場再編の加速と地場企業が取るべき戦略的選択肢をお伝えします 【内容②】 整備士の求人倍率が極めて高水準にある現状と、ディーラーや大手企業が進める年間休日数の増加や高賃金化など、採用競争力強化に向けた具体的な取り組み事例を解説します 【内容③】 好調企業が実現している高生産性・高単価維持の仕組みを具体的な事例を交えて公開します 株式会社船井総合研究所 アフターサービスチーム 奥村 太一 |
| 第2講座 | 2026年に取るべき戦略・実施すべきこと 2026年の競争環境を勝ち抜くために、生産性向上、人材戦略、そしてLTV最大化を実現する具体的かつ即効性のある戦略と実施事項を学びます 【内容①】 賃上げ時代に対応するための「生産性向上」の必須テーマとして、AI・デジタルツールを活用した業務効率化の手法や高単価維持の営業手法を習得します 【内容②】 短期的な売上拡大だけでなく、顧客生涯価値(LTV)を最大化させるための既存顧客の管理見直しと新規顧客獲得手法を解説します 【内容③】 採用難時代を打破するための人的資本経営の推進、特に給与・休日日数増加を前提とした定着率アップの施策を具体化します 株式会社船井総合研究所 アフターサービスチーム リーダー 浜中 健太郎 |
| 第3講座 | まとめ講座 本セミナーで得られた知見を具体的な成果へとつなげるために、明日から着手すべき最優先事項について総括します。 【内容①】 収益アップ・生産性アップのために「何を実施するのか」を明確化し、持続的成長のために必要なことを明確にします 【内容②】 今後勝ち残るための戦略を明確にし、その実行に向けた継続的な情報収集と変革の重要性をお伝えします 株式会社船井総合研究所 モビリティコングロマリットグループ マネージャー 新村 雅也 |
講師紹介
株式会社 船井総合研究所
アフターサービスチーム
奥村 太一
大学を卒業後、船井総合研究所に入社。
モビリティ支援部に配属後は、整備工場に特化した業績アップのサポートを行っている。
株式会社 船井総合研究所
アフターサービスチーム リーダー
浜中 健太郎
船井総研に入社後、建設業・管工業・設備工事業向けのコンサルティングに従事。その後モビリティ支援部にて整備部門向けの業積アップコンサルティングを行っている。
また弊社で開催している車検アカデミーでは講師・ファシリテーターを務めている。
株式会社 船井総合研究所
モビリティコングロマリットグループ マネージャー
新村 雅也
中古車販売店・整備工場・ガソリンスタンド・レンタカー事業者といったモビリティ業界の皆様を対象に、業績アップの支援を担当している。
売上数千万円から100億円以上の規模、さらには上場企業様へのコンサルティングまで、企業規模を問わず幅広い支援を行っております。
集客数の増加や営業力の強化といったマーケティング支援はもちろんのこと、既存事業の業績改善、事業戦略の立案、新規事業の立ち上げといった経営全般にわたるサポートを通じて、企業様の持続的な成長をサポートさせていただきます。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2026/01/22 (木)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2026/01/27 (火)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2026/01/28 (水)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら