このような方にオススメ
- 集客減少でも増収増益を実現したい方
- 営業スタッフの早期戦力化をしたい方
- 台粗利25万円実現するためのオプションの獲得手法を学びたい方
- サービス収益を最大化するために、メンテナンスパック獲得率80%以上を実現したい方
- 保険獲得率70%以上を実現するための商談フロー・商談ツールなどの営業手法を学びたい方
本セミナーで学べるポイント

集客減少でも増収増益につなげるポイント
集客減少でも1台あたりの粗利を増やすことで総粗利・総利益を伸ばし、増収増益を実現するポイントをお伝え致します。

営業スタッフを早期戦力化する方法
業界未経験の営業スタッフでも台あたり粗利アップ20万円以上にするための育成手法をお伝え致します。

台あたり粗利25万円以上を実現する方法
台あたり粗利25万円以上を実現するために、オプションの獲得や収益の大きい車種への誘導など、商談フローや商談ツールなどの具体的な営業手法をお伝え致します。

メンテナンスパック獲得率80%以上を実現する方法
販売店にとっては安定的収益につながるメンテナンスパックについて、獲得率80%以上を実現するための商談方法や商談ツールをお伝え致します。

リース専門保険70%以上を実現する方法
リース専門保険は通常の現金販売やローン販売より獲得しやすい商品で、かつ1件あたりの収益が大きい商品です。70%以上獲得するための、商談方法や商談ツールをお伝え致します。
講座内容
第1講座 | 集客減少でも増収増益を実現するためのポイント 集客が減少しているこのような時代でも業績を伸ばしている企業様を参考に、増収増益に繋げるための重要なポイントをお伝え致します。 株式会社船井総合研究所 新村 雅也 |
第2講座 | 台あたり粗利アップのための成功事例講座① 来店数・販売台数が減少しても1台あたりの粗利を最大化して業績を伸ばす取り組みをご紹介致します。利益率の高い車種への誘導方法やオプションの獲得手法、メンテナンスパック・保険などの付帯サービスまで、具体的な粗利アップの方法をお伝えし、台あたり粗利アップに繋げていただきます。 株式会社船井総合研究所 岡田 三菜美 |
第3講座 | 台あたり粗利アップのための成功事例講座② 来店数・販売台数が減少しても1台あたりの粗利を最大化して業績を伸ばす取り組みをご紹介致します。利益率の高い車種への誘導方法やオプションの獲得手法、メンテナンスパック・保険などの付帯サービスまで、具体的な粗利アップの方法をお伝えし、台あたり粗利アップに繋げていただきます。 株式会社船井総合研究所 森 祐輝 |
第4講座 | 自動車販売店が勝ち残るための経営戦略講座 成熟した自動車業界において、自動車販売の競争環境は大手販売店の出店などもあって激化しております。そのような状況下でも販売台数を伸ばして生き残るためのポイントをお伝え致します。 株式会社船井総合研究所 淵上 幸憲 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
新村 雅也
大学卒業後、船井総合研究所入社。
新車リース部門と新築住宅部門にて集客・営業のマーケティングの経験を積み、モビリティ支援部に配属。
新車リース販売店の業績アップを専門とする。

株式会社 船井総合研究所
岡田 三菜美
東京理科大学を卒業後、船井総合研究所に入社。ヘルスケア業界、歯科医院向けのコンサルティング部門を経て2021年モビリティ支援部に配属。モビリティ支援部では特に新車リース販売店向けのWEBマーケティング支援を中心に行っている。

株式会社 船井総合研究所
森 祐輝

淵上 幸憲
大学卒業後、船井総合研究所入社。
モビリティ支援部において、中古車販売店併設型の車検工場向け業績アップ支援や単価アップ支援を行い、 さらには、中古車販売店の業績アップ支援も行っている。
講演活動にも力を注いでおり、全国各地で開催しているセミナーの講師も行っている。
特に整備業の業績アップを得意としており、戦略策定から現場に施策を落とし込むところまでサポートをしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/06/17 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/06/20 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/06/23 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら