このような方におすすめ
- 新車リースで販売台数を伸ばしていきたい経営者様
- 集客にお悩みをお持ちの経営者様
- デジタル集客の成功ノウハウを知りたい経営者様
- デジタル集客で年間100台以上販売したい経営者様
- ホームページの活用方法がわからない経営者様
本セミナーで学べるポイント

全国100社以上の新車リース店のWEB集客事例を大公開!
「まだWEB販促に手が付けられていない…」、「WEBサイトを用意したけど活用できていない…」など、集客減少に悩む販売店様向けに、具体的なWEB販促による来店数アップのノウハウをお伝えいたします。

反響率を高めるサイトづくりとは
WEBサイトを訪れたお客様に商品やサービスの魅力を伝え、問い合わせや来店に繋げるためのサイト作りをお伝えいたします。

来店数アップを実現するWEB広告とは
WEB広告が良いとは聞くけど、実施方法が分からない方へ検索タイプの広告や画像タイプ、動画タイプの広告など具体的な広告のかけ方をお伝えいたします。

無料で対策できるグーグルマイビジネス
無料で集客アップにつなげられる集客媒体としてGoogleマイビジネスがあり、来店数を高めるために実施すべきことは決まっております。明日からすぐに実践できる成果につながる対策をお伝えします。

経営者として意思決定しなければならないこと
WEB集客を強化するために経営者として何をしなければいけないのかをお伝えいたします。
成功事例
新車リース専用ホームページを用意し、デジタル集客からの販売台数2.6倍!2020年10月より複数ページを設けたホームページへサイトをリニューアル。お客様がマイカーリースについて知りたい内容をコンテンツとして用意したことで、コンテンツ量(情報量)で1番化を図りました。デジタル販促からの販売台数を伸ばすために販売店とサイト製作会社、広告運用会社の3社間で毎月改善MTGを実施しております。その結果、毎月反響が改善され、来店数・販売台数が伸びています
「来店したい!」と思わせるサイト作りでデジタル集客からの販売台数2.2倍!来店数を伸ばすために、毎月のキャンペーン企画が重要な要素の一つとなります。一般的には、新聞折込チラシのデータを掲載しますが、お客様の多くはスマホでWEBサイトを見るため、スマホに最適化したバナーを制作しています。毎回、どのように訴求することがお客様の来店数アップにつながるのか徹底的に考えることで、反響アップにつながっています。
デジタル販促にて販促量1番化によりデジタル集客からの販売台数2.3倍!デジタル販促が主流となる前から積極的にデジタル販促を導入し、今ではチラシなどの紙販促からデジタル販促メインへ移行しつつあります。また、来店数・成約台数を伸ばすために専任者を設置することで、問い合わせへの対応が迅速かつ丁寧であり、実績を大きく伸ばしています。
デジタル販促を中心に置いた様々な媒体の活用でデジタル集客からの販売台数2.5倍!以前までは紙媒体が中心の販促でしたが、今では専用のWEBサイトを用意し、WEB広告から、TVCM、Googleマイビジネス、SNS、YouTube動画、野立て看板などの様々な販促を実施し、実績を大きく伸ばしています。
講座内容
第1講座 | 新車リースの販売台数アップで抑えておくべきこと 新車リース販売店が増加し、競合環境が激化するなかで、販売台数アップのために抑えておくべきことをお伝え致します。 株式会社 船井総合研究所 新村 雅也 |
第2講座 | 最新デジタル集客成功事例大公開! 新車リースで販売台数を伸ばすために最も重要なのがデジタル集客です。デジタル集客について、反響を高めるためのサイト設計から、デジタル広告、無料で実施できる施策まで、最新成功事例をお伝え致します。 株式会社 船井総合研究所 平井 鴻希 |
第3講座 | 経営者の方が決断すべきこと 持続的に業績を伸ばし続ける企業の共通点は商圏内1番事業があることです。新車リース販売をメイン事業として業績アップを実現するために何を実施・決断すべきなのかお伝え致します。 株式会社 船井総合研究所 淵上 幸憲 |
講師紹介
株式会社 轟自動車
取締役専務
津田 豊 氏
新車リース専用ホームページを用意し、デジタル集客からの販売台数2.6倍!2020年10月より複数ページを設けたホームページへサイトをリニューアル。お客様がマイカーリースについて知りたい内容をコンテンツとして用意したことで、コンテンツ量(情報量)で1番化を図りました。デジタル販促からの販売台数を伸ばすために販売店とサイト製作会社、広告運用会社の3社間で毎月改善MTGを実施しております。その結果、毎月反響が改善され、来店数・販売台数が伸びています
有限会社 カーオーダーM
代表取締役社長
森本 英晶 氏
「来店したい!」と思わせるサイト作りでデジタル集客からの販売台数2.2倍!来店数を伸ばすために、毎月のキャンペーン企画が重要な要素の一つとなります。一般的には、新聞折込チラシのデータを掲載しますが、お客様の多くはスマホでWEBサイトを見るため、スマホに最適化したバナーを制作しています。毎回、どのように訴求することがお客様の来店数アップにつながるのか徹底的に考えることで、反響アップにつながっています。
株式会社 オートセールス龍
取締役営業部長
塙 憲 氏
デジタル販促にて販促量1番化によりデジタル集客からの販売台数2.3倍!デジタル販促が主流となる前から積極的にデジタル販促を導入し、今ではチラシなどの紙販促からデジタル販促メインへ移行しつつあります。また、来店数・成約台数を伸ばすために専任者を設置することで、問い合わせへの対応が迅速かつ丁寧であり、実績を大きく伸ばしています。
Win cube 株式会社
代表取締役社長
堀尾 洋司 氏
デジタル販促を中心に置いた様々な媒体の活用でデジタル集客からの販売台数2.5倍!以前までは紙媒体が中心の販促でしたが、今では専用のWEBサイトを用意し、WEB広告から、TVCM、Googleマイビジネス、SNS、YouTube動画、野立て看板などの様々な販促を実施し、実績を大きく伸ばしています。

株式会社 船井総合研究所
新村 雅也
大学卒業後、船井総合研究所入社。
新車リース部門と新築住宅部門にて集客・営業のマーケティングの経験を積み、モビリティ支援部に配属。
新車リース販売店の業績アップを専門とする。

株式会社 船井総合研究所
平井 鴻希
上智大学経済学部経済学科を卒業後、船井総合研究所に入社。
住宅業界に向けたコンサルティング部門を経て、2020年モビリティ支援部に配属。
モビリティ支援部では特に軽新車リース専門店、軽中古車リース専門店向けのWEBマーケティング支援を中心に行っている。

株式会社 船井総合研究所
淵上 幸憲
大学卒業後、船井総合研究所入社。
モビリティ支援部において、中古車販売店併設型の車検工場向け業績アップ支援や単価アップ支援を行い、 さらには、中古車販売店の業績アップ支援も行っている。
講演活動にも力を注いでおり、全国各地で開催しているセミナーの講師も行っている。
特に整備業の業績アップを得意としており、戦略策定から現場に施策を落とし込むところまでサポートをしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/10/14 (木)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/10/19 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/10/25 (月)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/10/29 (金)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら