このような方におすすめ
- コロナ禍「7割経済」で勝つために、本気でDXに取組もうと考えている樹脂成形・切削加工業の社長
- コロナ禍で業績は厳しいが、DXで社内改革をするには今しかない、と考えている樹脂加工業の社長
- 「DXに取組まなければならない」とは思っているが、大企業DXには違和感があり、中小企業DXを志向している樹脂加工業の社長
- 自社のビジネスモデル(あるいはビジネスプロセス)に「DX」を取り入れ、劇的に業績を伸ばしたいと考えている樹脂加工業の社長
- ピンチはチャンスと捉えており、今を機会と捉えて将来に向けて自社の業績を大きく伸ばしたいと考えている製造業の社長
本セミナーで学べるポイント

樹脂加工業のための製造業DXのあり方がわかる
大企業のDXと中小企業のDX、あるいは中小企業の中でも樹脂加工業のDXは、切り口も進め方も異なります。本セミナーでは樹脂加工業の為のあるべきDXについてお伝えいたします。

業績の上がる製造業DXの進め方がわかる
既存業務をただデジタルに置き換えただけでは業績は上がりません。プロセスそのものを見直すことがDXであり、その進め方とともに業績の上がるDXのポイントについてわかりやすくお伝えします。

3ヶ月~半年の時間軸で、製造業DXの具体的な進め方がわかる
本セミナーは漠然とした抽象論ではなく、具体的に今から3ヶ月~6ヶ月で「何を」「どの様に」進めていくべきなのかが具体的にわかる内容となっています。

樹脂加工業のDXの成功事例がわかる
船井総合研究所では、数多くの中小製造業へのDX支援を行ってきました。その中でも特に樹脂加工業における代表的な成功事例を実例を挙げて具体的にわかりやすくお伝えします。

コロナ後に勝てる製造業のあり方がわかる
コロナ禍でさらに「5G」「CASE」「DX」の領域は伸びることが想定され、また実際に伸びています。こうした領域をいかに自社のマーケットとしてものにするかが、コロナ後に勝つためのポイントになります。
成功事例(部品加工業)
導入後6年間で売上3倍(年商4億円→年商13億円)を実現。
製造業DXを導入した結果、利益率がなんと10ポイント以上向上。
導入後50社の新規開拓に成功!受注単価130%を実現
従業員数そのまま売上1.5倍を実現、コロナ禍4~6月も前年対比プラスを維持
導入後、利益率が5~10ポイント向上。また売上も2割アップに成功。スペックインの案件が10倍以上に増えた。
講座内容
第1講座 | 業績向上につながる「製造業DX」の考え方 ・コロナ禍「7割経済」で勝つ「製造業DX」の進め方 ・「業績が上がるDX」と「業績が上がらないDX」の違いとは? ・「中小企業DX」と「大企業DX」の最大の違いとは? 株式会社船井総合研究所 ものづくりグループ シニアコンサルタント 中小企業診断士 高野 雄輔 |
第2講座 | コロナ禍でも成果を出す「製造業DX」成功事例 業績が上がる、樹脂加工業のための「製造業DX」を3か月で軌道に乗せる方法 成功事例① 6年間で売上4倍の成長戦略を実行! 射出成形:120人 DX導入2年間で新規商談10億円、新規受注1.2億円を実現したA社 成功事例② コロナ禍でも新規顧客21社を開拓! 切削加工:10人 DX導入わずか6か月で5,000万円の新規商談を創出したB社 株式会社船井総合研究所 ものづくりグループ シニアコンサルタント 中小企業診断士 高野 雄輔 |
第3講座 | アフターコロナで大きく差をつけるために、樹脂成形・切削加工業 の社長に今すぐ取り組んで頂きたいこと ・まだまだ続くコロナ禍、アフターコロナで大きく差をつけるための要諦は製造業DX! ・ピンチはチャンス!不況期こそ社内改革で自社を大きく変えて大きく伸ばすチャンス! 株式会社船井総合研究所 ものづくりグループ マネージャー 藤原 聖悟 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
ものづくりグループ シニアコンサルタント 中小企業診断士
高野 雄輔
受託型製造業特化の経営コンサルタント。樹脂射出成形・切削加工業、機械加工業・板金加工業などの加工業や装置メーカーなどに対し、戦略構築からマーケティング・生産性向上・人材開発の仕組みづくりを一貫して提供することで、クライアントの売上・利益率アップに貢献する。『仕事を通じて人と企業を幸せにする』をモットーに、「社会性」「教育性」「収益性」を兼ねた企業づくりに日々全国を奔走している。

株式会社 船井総合研究所
ものづくりグループ マネージャー
藤原 聖悟
大手機器メーカーのマーケティング部門、営業戦略部門を経て、船井総合研究所へ入社。 部品加工業の新規顧客開拓や営業力強化による即時業績アップを得意としており、従業 員数8名の部品加工会社から従業員数100名を越える部品加工会社まで、様々な規模の クライアントを全国に抱えている。これまで依頼を受けた部品加工業のクライアントす べてに、1部上場の大手企業からの新規取引につながる引合の獲得を実現。クライアント の特徴を的確に把握し、非価格競争による即時業績アップと、永続的な新規取引の獲得 の仕組みを構築するコンサルティングは船井総研内でトップクラスの実績を誇っている。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/04/19 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/19 (月)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/22 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/22 (木)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら