最先端DX工場視察2025:NACHI不二越 有川製作所|船井総合研究所

最先端DX工場視察2025:NACHI不二越 有川製作所

自社におけるDXの進め方を本気で考え、明日から即実行するために
最先端DX工場視察2025:NACHI不二越

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

株式会社 有川製作所

代表取締役

有川 富貴 氏

2020年に「小人の靴屋プロジェクト」と題して協働ロボットを自社導入。

導入を皮切りに生産性を向上だけでなく、7名の若手採用、3年連続残業0、自社ブランディングによる売り上げ増に成功。

近年では、「巨人の肩プロジェクト」を立ち上げ、自社アプリ開発に挑戦中。

株式会社 不二越

所長GM

林 雅樹 氏

工作機・半導体メーカーにて、製造、生産技術、経営変革部門を経験し、現職ではロボット製造・生産技術に従事。

科学的・工学的なアプローチと手法を活用し、生産性向上による損益改善が得意分野。

現在は新たな”夢工場“を描いた取組みで、ロボットによる自動化展開を進めている。

株式会社 船井総合研究所

徳竹 勇兵

大学卒業後、製造メーカーの生産技術関連部署にて12年間従事。生産設備導入を中心に、ロボットシステムの導人を手掛ける。
船井総合研究所へ入社後は全国各地の中小製造業向けのロポット活用、DX推進コンサルティングを実施。中小製造業向けのロポット活用及びDX診断を行っておりその数は100社を超える。
また、自治体主催のDX人材育成セミナーや大学での中小企業経営論講義などを行う。

株式会社 船井総合研究所

飯塚 佳史

宇都宮大学大学院エネルギー環境科学専攻を卒業後、トッパン・フォームズ株式会社に入社。開発部門や生産技術部門を経験し、工場における設備・システムの導入および現場改善に従事。
現職においては全国各地の中堅・中小製造業を対象にAIやIoTを活用したシステムや管理システムなどについて課題抽出~要件定義~導入~運用フォローまでを行っている。

旅行代金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

石川・富山会場

2025/10/21 (火)

09:00~16:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声