このような方にオススメ
- 売上5億~10億の壁に直面し、次のステージへの突破口を模索している経営者様
- 事業拡大を考えているが、具体的な戦略に悩んでいる経営者様
- 売上成長を支える新しい収益施設のモデルを模索している経営者様
- 売上の成長スピードを速めたいと考えている経営者様
- 既存事業の成長に頭打ちを感じている 経営者様
本セミナーで学べるポイント

ナーシングホーム事業が事業拡大の最適解である理由
ナーシングホーム参入を事業拡大の柱とするメリットを国の方向性や具体的な市場データ、成功事例を交えて解説します。

ナーシングホーム事業での成功事例をもとにしたステップアップ法
成功事例を基に初期段階の施設開設から収益拡大、安定運営、複数施設の展開に至るまでの各段階で必要な戦略を具体的に学べます。

売上拡大を実現するための高収益型ナーシングホームの設計と運営手法
ターゲットとなる顧客層の特定、集客施策、リピーター獲得方法など、収益向上に必要な戦略をお伝えします。

2棟目・3棟目の施設展開をスムーズに進める成功のカギ
施設数が増えるにつれ発生する管理の複雑化を解消する「運営仕組み化」の具体策を伝授。収益率を維持しながら規模拡大を可能にする運営管理体制の構築方法をお伝えします。

事業拡大に必須のスタッフ採用・教育の具体策
複数施設運営を成功させるための採用の具対策や運営を標準化するための研修内容についてお伝えします。
お客様の声
セミナーでナーシングホーム参入の可能性を具体的に理解できました。実際に計画を進め、新施設をオープン予定です
ナーシングホーム事業の収益構造について具体的に学べたことで、新規参入に踏み切る勇気が持てました。経営者仲間にも勧めたいセミナーです。
売上拡大のための一手としてナーシングホーム事業を検討していましたが、このセミナーで明確なビジョンを描けました。
これまで抱えていた『どうやって売上を伸ばすか』という悩みに対して、明確な答えをもらえたセミナーでした。
ナーシングホーム参入の成功要因を知ることで、事業計画の精度が上がりました。次のステップを進む自信がつきました。
講座内容
第1講座 | なぜ、ナーシングホームが事業拡大をする上で最適解なのか ナーシングホームは今後ますますニーズが伸びていくことが予想されている介護施設のモデルです。本講座では、事業拡大を目指す経営者にとって、なぜ「ナーシングホーム」が最適な選択肢となるのか、運営をすることで、どのように企業のステージが変化するのかを具体的な事例を交えて解説します。 株式会社 船井総合研究所 木村 亘佑 |
第2講座 | 成功事例に学ぶ!36室で売上2.5億を達成した秘密と売上倍増への成長戦略 36室のナーシングホームをはじめ、2年で年間売上2.5億を達成し、3年で2棟目を開設した社長を特別ゲストとしてお招きします。 はじめての施設事業でなぜナーシングホームを選んだのか、短期間で成果を出せた理由、事業拡大に必要な決断力と戦略の立て方、複数拠点の運営ノウハウをお話いただきます。 株式会社 ヤマタクリエイト秋田 代表取締役 大山 貴裕 氏 |
第3講座 | 複数の施設経営により企業のステージを上げるための実践戦略 はじめての施設開設を成功させるためのポイント、複数施設を展開するために整備しておくこと等、5年で売上5億を達成するためのポイントと計画についてお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 家徳 尚之 |
第4講座 | 本日のセミナーを自法人へ落とし込むために セミナーのまとめと明日から取り組んでいただきたいことをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 久積 史弥 |
講師紹介

株式会社 ヤマタクリエイト秋田
代表取締役
大山貴裕 氏
脱サラして介護事業を始め、デイサービス1店舗から36床の医療対応型介護施設”ナーシングホーム”を開設。運営後、わずか2年で年商規模10倍を達成し、早期に2棟目に着手するなど企業規模を短期間で拡大させた実績を持つ

株式会社 船井総合研究所
木村 亘佑
新卒で船井総合研究所に入社。
大学在学中に、被災地支援団体の代表として活動した経験を持つ。入社後は食品業界、SNSマーケティング領域のコンサルティングを経て、シニア向け空き家事業スタートアップのコンサルティングを行う。
ご支援先の経営者、担当者に寄り添ったコンサルティングを行い、高齢化社会の問題解決に取り組んでいる。
熊本県熊本市出身。

株式会社 船井総合研究所
家徳 尚之
船井総研に入社後は一貫して介護・福祉業界のコンサルティングに従事。
中でも訪問看護の新規開設支援、活性化をメインにコンサルティングを行う。
日本の在宅医療を支える訪問看護を1件でも多く輩出するという想いの元、経営者と現場の双方に寄り添ったサポートを行う。
株式会社 船井総合研究所
久積 史弥
理学療法士として病院、介護会社の事業責任者を経験した後に船井総合研究所に入社。前職では看護師、理学療法士、事務など約30名をマネジメントしながら営業を行い高収益事業所として組織を牽引した実績を持つ。
現在は、介護・医療・保険外(自費)と幅広い領域でコンサルティングを行う。
人財採用・育成による組織活性化、Webマーケティング・営業による顧客獲得を得意とし、事業を前進させる手腕に定評がある。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 35,000円 (税込 38,500円)/ 一名様
・会員価格 28,000円 (税込 30,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/02/27 (木)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/02/28 (金)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/03/13 (木)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/03/14 (金)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら