このような方にオススメ
- 介護施設における生成AIツール活用について幅広く知りたい
- 書類作成や採用・育成、営業…経営課題がありすぎて社員や外注先に頼んでもなかなか解決しない課題をどうにかしたい
- 生成AIツール活用を職員に進めてもらい、業績向上・業務効率化に繋げたい
- 生成AIツールを導入するうえで、自社のための戦略を描きたい
- ヒト・モノ・カネではなくAIやデータ、デジタルの力で経営課題が解決する糸口が欲しい
本セミナーで学べるポイント

パソコンが苦手でも安心!簡潔でわかりやすい解説
生成AIは難しそうに感じる方も多いですが、本研修では、経営者の方や現場の職員の方が日常的に使う言葉を用いて解説します。横文字だらけの専門用語に惑わされることなく、身近に感じられる内容で、安心して学ぶことができます。

生成AIの活用事例
<事例の一部をご紹介>
・会議議事録を完全自動化
・ケアプランや事故報告書など書類作成
・社内マニュアルの作成におけるAI活用
・ハローワーク仕様の求人文章を30秒で作成
・シフト作成の時間を大幅削減

生成AI活用で業績向上・業務効率化させる方法
①生成AIの基礎から応用まで実際のプロンプトを公開しつつ、徹底解説。
②実践事例をその場で体験!業績向上のための生成AI活用を覚えよう。
お客様の声
学んだ内容はマニュアル作りで相当活用しています。これまで1日かけていたものが、30分ほどで作れています。
家族やケアマネに出すお知らせや、行事の挨拶、会議のお便りの文章を作成するのに1時間以上かけていたが、生成AIを使ったことで、15分以内で完成することができた。
来年度の中期経営計画の内容について使用しています。今年度作成時にたくさんの資料やホームページを参考にして時間がかかったのですが、今回は時間短縮して作成できています。
デイサービスに必要な書類はChatGPTを使うことでスムーズになりました。
また、1から作成となること億劫だなと感じる制作物もとりあえず、チャットGPTに投げかけることでなんとなくの方向性を掴めるのでその点で気持ちとしても楽です。
引き続き活用しながら慣れていきたいと思います。
生成AIを活用したInstagram動画作成や投稿について教えてもらい、実施したところ、再生回数やいいね数が伸びました。
また、生成AIで春休みのチラシ作成をしました。そのおかげか追加利用が増えて利用回数が伸びています。嬉しいです!
講座内容
第1講座 | AI時代の介護施設経営と施設内でAI活用を推進するポイント ChatGPTなどの生成AIが注目される中で、成長している介護会社がどのような戦略を描いているのか、事例に沿って解説します。 株式会社 船井総合研究所 武藤 慶太郎 |
第2講座 | 介護施設での生成AI活用事例大公開 「マーケティングのためのChatGPT活用」、「業務効率化のためのGemini活用」、「ナレッジシェアのためのNotebookLM活用」など明日から使えるテクニックをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 前田 龍人 |
第3講座 | まとめ講座 生成AIツールを使いこなし、人手不足の中でも成長できる事業所になるために行うべきポイントを整理してお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 森永 顕成 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
武藤 慶太郎
介護、歯科医療、人材紹介、地方創生等の業界を経てシニアライフコンサルティングチームに所属。新規事業開発の経験が豊富であることを特徴とするコンサルタントであり、現在に至るまで50社以上の公的介護・医療保険外事業(完全自費リハビリ事業・予防リハビリ総合事業等)の新規開設に携わる。
マーケティング戦略に強みを持ち、中でも「Webマーケティング」においては業界問わず定評があり船井総合研究所自体のWebマーケティングも担当している。戦略立案から、具体的な広告戦略、サイト改善までWeb全般のサポートを行う。

株式会社 船井総合研究所
前田 龍人
デイサービスや小規模多機能など、通所型介護施設のコンサルティングを行う。
特に動画マーケティングに強みをもち、求人募集を増やすための採用動画や問い合わせを生み出す集客動画など、介護業界ならではの魅力を引き出す動画には定評がある。

株式会社 船井総合研究所
森永 顕成
新卒で船井総合研究所に入社。
専門はデータと事例を活用したシニア関連事業の戦略策定と実行支援コンサルティング。
既存事業の収支改善、高収益化支援を得意としており、中小・中堅企業から地域一番企業まで幅広いクライアントの経営支援を行なっている。
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/11/25 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/11/26 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/11/27 (木)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/11/28 (金)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら