このような方にオススメ
- Webからの反響はあるのに、来場や契約につながらず「手応えが薄い」と感じている方
- 集客好調な住宅会社が取り組んでいる営業活動の具体的な運用方法を知りたい方
- 競合他社との差別化が難しく、売上・棟数の伸び悩みを感じている 経営者様
- 人手不足で設計・営業が疲弊。少人数でも成果を出せる仕組みを探している経営者様
- DX化に興味があるが、具体的な導入方法に迷っている経営者様
本セミナーで学べるポイント
来場率2倍を実現するDXの全貌
Web反響は“数”ではなく“質”の時代へ。Lib Workが実践する「My Home Robo+電話フォロー」による反響育成の仕組みを公開。どの反響を、どのタイミングで追うか。来場率を2倍にしたデジタルと人の最適バランスを学べます。
My Home Roboで営業効率が3倍に!
設計士が不在でも提案可能。営業がその場で初期プランを提示できることで、スピードと信頼が劇的に向上。導入100社の成果データをもとに、即日商談・即決率を上げる活用法を紹介します。
低コストで商談獲得!見込み客を逃さない「デジタル集客動線」
広告費を抑えながら見込み客を商談に結び付ける“デジタル集客動線”を体系化して解説します。
営業フォローを仕組み化する“インサイドセールス”の力
顧客の興味を引き出す話し方から、自然に会話を深める質問技術など、長期的な信頼関係を築くための心理的ポイントも紹介。AIでは届かない“人の熱量”をどう仕組みに落とし込むかを伝授します。
2025年以降の住宅DXトレンドと経営戦略
住宅業界を揺るがす“DX格差”。先行企業がすでに進める「ハウステックカンパニー化」の最前線を紹介。単なるツール導入ではなく、“経営の仕組み”としてDXを取り入れる視点を学べます。
成功事例
My Home Robo導入後、営業1人あたりの商談件数が1.8倍に。設計士の負担を減らしながら、提案スピードが格段に上がりました。初回提案の質が上がったことで、来場から契約までの期間が平均2週間短縮。人材不足の中でも売上が前年比125%に。
これまで「冷やかし」と感じていたWeb反響が、電話フォローで“アポイント化”する仕組みに変わりました。営業が追うべき顧客が明確になり、来場率が36%→68%に。
リフォーム事業でもDXを活用。初回提案資料を自動生成することで、現場対応に時間を回せるように。電話フォローとの連動で、リフォーム相談会の来場者が前年比160%に伸びました。
講座内容
| 第1講座 | 2026年、住宅会社が勝ち続けるDX経営戦略 人手不足、広告費高騰、反響質の低下──課題を逆手に取る“勝ち筋”とは。 1社あたりの営業生産性を2倍にする次世代戦略を紹介。 株式会社 船井総合研究所 住宅・リフォーム支援部 マネージング・ディレクター 日野 信 |
| 第2講座 | 住宅営業DXで来場2倍・成約UP!住宅業界の成長戦略 「業務分業」と、営業DXツール「My Home Robo」の標準化を両輪で推進。 これにより、初回面談翌日に複数プランを提示できる圧倒的なスピードを実現し、来場率2倍・成約率の大幅改善を達成しました。 住宅業界の人手不足や設計負担といった課題を「仕組み」で解決したDX成長戦略を、経営者視点で具体的に解説します。 株式会社 Lib Work 稲田 祐哉 氏 |
| 第3講座 | DXで変わる営業力!来場率を上げるインサイドセールスの仕組み 「営業DXツール」と「人の営業力」を融合させ 来場率を最大化する次世代の集客戦略 Web反響からの来場率を上げるため、DXの活用と人によるフォローを組み合わせた具体的な施策を解説します。 株式会社 船井総合研究所 コールソリューションチーム リーダー 池内 愛 |
講師紹介
株式会社 LibWork
稲田 祐哉 氏
株式会社Lib Work
営業部SD課 マイホームロボ・3Dプリンターハウス担当
2012年に新卒でLib Workへ入社。注文住宅営業としてキャリアをスタートし、これまでに180棟以上のお客様の家づくりに携わる。
最も多い年で年間36棟の契約を達成。20代で役職に就任し、同社の東京証券取引所上場セレモニー(鐘打ち式)にも参加。
現在は、注文住宅事業から新規事業へとフィールドを移し、「マイホームロボ」や「3Dプリンターハウス」の専任営業として全国の工務店支援に取り組んでいる。
株式会社 船井総合研究所
住宅・リフォーム支援部 マネージング・ディレクター
日野 信
北海道釧路市出身。中央大学法学部を卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所へ。入社以来一貫して全国の住宅会社をご訪問し、コンサルティングを行っている。
WEBを活用した集客手法を武器に、規格住宅ビジネスでの業績アップに取り組んでいる。
株式会社 船井総合研究所
コールソリューションチーム リーダー
池内 愛
2013年に株式会社船井総合研究所に中途入社し、コールセンター・インサイドセールス事業に従事。
その実体験をもとに住宅不動産業界に向け「完全自動集客 Web×テレアポ」の仕組みを確立させ、200社以上の導入に成功。
現在は幅広いテーマ・分野におけるコールセンター事業の受託・運営やコンサルティングをマネジメントしている。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2026/02/05 (木)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2026/02/09 (月)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら