金融機関×100億企業化支援セミナー|船井総合研究所

金融機関×100億企業化支援セミナー

金融機関×100億企業化支援セミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

講座内容

講師紹介

株式会社 CCIグループ

代表取締役社長

杖村 修司 氏

CCIグループ代表取締役社長。1985年に北國銀行へ入行。「生産性向上」「店舗統廃合」「勘定系システム移行」などの全社的プロジェクトを推進。

2020年に代表取締役頭取に就任(2025年3月退任)、2021年に北國フィナンシャルホールディングスの設立と同時に代表取締役社長に就任。

2025年10月、社名を「CCIグループ」へ変更し、代表取締役社長として現在に至る。

株式会社 福井銀行

チームリーダー

堀 政郎 氏

2001年に福井銀行に入行。入行後は、福井県内の店舗にて法人営業に従事し、主に地域基幹産業である眼鏡、繊維業の 中小企業支援に注力してきた。 

現在は、営業支援チームリーダーとして、営業戦略である地域、課題「まるごと支援」の実践に向け、多岐にわたる業務を統括。

営業施策、評価体系の企画立案、本部支援チームによる営業店支援と人財育成をトータルでサポートし、 営業力強化に取り組んでいる。

日下企業経営相談所

代表

日下 智晴 氏

(株)広島銀行入行後、総合企画部担当部長、融資企画部長、大阪支店長、リスク統括部長等を歴任後、同行退職、金融庁に入庁し、地域金融企画室長就任。以後、地域金融生産性向上支援室長、地域課題解決支援室長を兼務。

2021年9月金融庁定年退官し、同年10 月より日下企業経営相談所を再興、代表就任。


神戸大学経営学部卒業。

株式会社 常陽銀行

次長

齋藤 靖之 氏

大学卒業後、常陽銀行へ入行。

営業店で法人の新規開拓営業に従事した後、日本政策投資銀行へ出向。エリアのコンサルティングマネージャーを経て、コンサルティング営業部で総合コンサルティング業務に従事。

現在は地域中核企業およびビジネスマッチングの統括業務とともに、地域中核企業に対する総合コンサルティング業務を行 っている。

株式会社 船井総合研究所

代表取締役社長 社長執行役員

真貝 大介

神戸大学経営学部卒業後、2001年、株式会社船井総合研究所入社。士業コンサルティング部門を船井総合研究所の主力三大業界のひとつになるまで育て上げた後、金融財務コンサルティング部門の立ち上げも主導した。マネジメントではダイバーシティを推進し、女性コンサルタントリーダーを多数輩出した他、社内のデジタルシフトプロジェクトの責任者を務めた。
2020年3月、船井総合研究所 代表取締役社長 社長執行役員に就任。中堅企業向け総合コンサルティング、DXコンサルティングの領域拡大を標榜しており、特に中小企業向けのローコードDXソリューションの主軸であるZohoとのパートナーシップ、エンジニア部隊の拡充、DXコンサルティングの推進を牽引している。
監修書籍として、『成長企業が選ぶ最強のデジタル変革ツール「Zoho」』、『90日で業績アップを実現する「ローコードDX」』(ともにクロスメディア・パブリッシング)がある。

株式会社 船井総合研究所

オファリング統括本部 金融機関アライアンス室 マネージング・ディレクター

宮本 賢一

東京都出身。大手SP会社のマネージャーを経て、船井総研に入社。広告・印刷業界のコンサルタントとして従事した後、22年より100億企業化コンサルティングを推進。
経営ビジョン策定・マーケティング・新規事業・人材開発など経営全般を支援。金融機関とのアライアンスを推進する責任者。地方銀行協会ほか講演実績多数。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

大阪会場

2026/01/20 (火)

14:00~16:00

東京会場

2026/01/20 (火)

14:00~16:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声