企業価値向上経営フォーラム2026年視察ツアー|船井総合研究所

企業価値向上経営フォーラム2026年視察ツアー

関西の発展を体感!未来のビジネスチャンスを探る経営者視察ツアー
企業価値向上経営フォーラム2026年視察ツアー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

講座内容

講師紹介

白ハト食品工業 株式会社

代表取締役

永尾俊一 氏

さつまいもスイーツチェーン「おいもさんのお店 らぽっぽ」、たこ焼き店の「たこ家道頓堀くくる」などを手 がけ、日本やアジア各国に120店舗以上展開する。さつまいもの生産・加工・販売すべてを自社内で行い、 いち早く6次産業化を実現。2015年には茨城県行方市にさつまいも菓子の加工工場とマルシェ・レストラン・ 農業体験施設を組み合わせた「なめがたファーマーズヴィレッジ」を設立し、地域と連携したプロジェクトも 意欲的に推進している。船井財団主催第4回グレートカンパニー大賞受賞。

JR西日本ステーションシティ株式会社

オフィス事業部 部長

浮田 知義 氏

株式会社GANKO

代表取締役会長

東川 浩之氏

1979年に「がんこフードサービス」に新卒で入社。長きにわたり営業畑一筋でキャリアを積み、2013年に代表取締役社長に、2021年には代表取締役会長へ就任。

創業者の小嶋淳司氏が掲げた座右の銘「活人」を自らの経営哲学として深く受け継ぎ、100年企業を目指して事業を牽引。自社ブランド力や技術の向上、海外進出を通じた事業の多角化などその取り組みは多岐に渡る。

株式会社 神戸マツダ

代表取締役社長

橋本 覚 氏

梅乃宿酒造 株式会社

代表取締役CEO

吉田佳代 氏

奈良県葛城の地で1893年創業の酒造の製造・販売会社。「少量高品質」を掲げ、大和の地酒造りに勤しむ傍ら、創業130年を機に「新しい酒文化の創造」を目指し、日本酒の可能性を広げる挑戦をされています。伝統を守りながらも革新を続ける梅乃宿酒造様の、未来を見据えた酒造りを行っており、2025年『サステナグロースカンパニーアワード2025』を受賞。

株式会社ライズクリエイション

会長

坂口 竜一 氏

ALLAGI株式会社

代表取締役

谷上 元朗 氏

昭和46年創業の2代目経営者。先代より事業承継し、住宅事業の元請化を実現。新築事業をゼロから立ち上げ、10億円を突破。10億円達成後は、新築事業の多ブランド化に加えリフォーム事業部・不動産事業・分譲事業・介護事業の多角化を実践。事業戦略に加え、人事戦略にも注力し、新卒採用・中途採用・人材育成を精力的に実践。従業員も200名を超え、持続的成長を実現。谷上工務店から社名変更し、ライフスタイル提案企業への進化を実践。2022年5月期は100億円を突破し、以降も130%成長を持続的に達成させるために精力的に経営。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

大阪・兵庫会場
【全日程】

2026/02/11 (水)

11:30~20:00

大阪・兵庫会場
【2月11日・12日】

2026/02/11 (水)

09:30~19:30

大阪・兵庫会場
【2月12日・13日】

2026/02/12 (木)

09:00~18:00

大阪・兵庫会場
【2月11日のみ】

2026/02/11 (水)

11:30~18:00

大阪・兵庫会場
【2月12日のみ】

2026/02/12 (木)

9:30~19:30

大阪・兵庫会場
【2月13日のみ】

2026/02/13 (金)

08:30~18:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声