サステナグロースカンパニー視察ツアーin山形|船井総合研究所

サステナグロースカンパニー視察ツアーin山形

【40名限定】

人口減少を乗り越え地方の希望を創る!トップランナーを体感する。

サステナグロースカンパニー視察ツアーin山形

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

講座内容

講師紹介

株式会社 SHONAI

代表取締役社長

山中 大介 氏

1985年東京都生まれ。 「地方の希望であれ」を掲げ、株式会社SHONAIを創業。 観光・農業・教育に加え、地域企業の成長支援に取り組み、地方から新たな経済圏創出に挑む。スイデンテラス(ホテル)、アイガモロボ(農業ロボット)、チイキズカン(人材採用支援)、KIDS DOME SORAI(教育施設)など、複数の事業を立ち上げ、グループ全体で62億円超(2025年5月時点)の資本を調達。現在は「SHONAI経済圏」構想を掲げ、全国各地で100億円企業を1,000社創出することを目指す。 ニッポン新事業創出大賞ほか受賞多数。『カンブリア宮殿』『ガイアの夜明け』等のメディア出演多数。

一般財団法人 鶴岡市開発公社

館長

奥泉 和也 氏

鶴岡市立加茂水族館 館長。山形県鶴岡市生まれ。子供の頃から釣り好きで、地元の農業高校を卒業後、加茂水族館の飼育員に。1997年から始めたクラゲの展示で経営不振による廃館の危機を救い、世界に通ずるクラゲ展示を確立していく。2014年には移転新築した現在の建物で約60種類を展示。今は80種以上のクラゲを展示する。国内外の水族館飼育員の研修も積極的に行い、地域の社会貢献や海洋教育にも貢献。2026年4月のリニューアルでは100種のクラゲ展示に向けて尽力中。

有限会社 舟形マッシュルーム

代表取締役社長

長澤 大輔 氏

舟形マッシュルーム二代目の代表取締役社長。無農薬で栽培され、生でも食べられる安心・安全な食材として、同社のマッシュルームの人気と知名度は全国区になりつつある。「天才きのこを、日本中の食卓へ。」をキーワードに、マッシュルーム栽培を通じて、どんな地政学的事象が起きても揺るがない強い産業にすることを目指す。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

山形会場
【1日目のみ】

2025/12/03 (水)

10:00~17:30

山形会場
【2日目のみ】

2025/12/04 (木)

08:30~17:30

山形会場
【2日間】

2025/12/03 (水)

10:00~17:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声