このような方にオススメ
- 年商20~30億で「停滞」を感じている方!
- 今よりも一つ上の経営ステージに進むための組織づくりを学びたい経営者!
- 100億企業を本気で目指す経営者様!
- 離職率が高く、社員が増えないことにお悩みの方!
- M&A戦略や、M&A「後」の統合作業のポイントが知りたい方!
本セミナーで学べるポイント

住宅・不動産・リフォーム会社が100億円企業へと成長するためのロードマップ
多くの住宅・不動産・リフォーム会社が直面する成長の壁を乗り越え、売上100億円企業へと到達するための具体的なステップを解説します。事業立ち上げから成熟期まで、各成長ステージの課題と解決策、経営資源の最適配分、盤石な組織体制の構築、そして安定した財務基盤の確立まで、持続可能な成長を実現するロードマップを提示します。

業種・規模・エリア別「100億企業化のための本業成長戦略&新規事業の立ち上げ方」
貴社の業種・規模・エリアに合わせた最適な本業成長戦略を詳解します。住宅・リフォーム、不動産それぞれの高付加価値化戦略や顧客単価向上策、そして地域特性を活かした差別化戦略を具体的に解説。さらに、既存事業とのシナジーを生み出し、リスクを抑えつつ新たな収益源を確保するための新規事業の立ち上げ方についても掘り下げます。

成長企業が押さえている「地域コングロマリット経営」と「M&Aの成功ポイント」
売上100億円を達成した成長企業が実践する「地域コングロマリット経営」の真髄に迫ります。地域に根ざした多角的な事業展開で安定した収益基盤を構築する戦略を解説。加えて、自社の成長戦略に合致したM&Aの成功ポイントを詳述します。デューデリジェンスの重要性から、買収後の統合(PMI)を円滑に進めるための実践的なアドバイスまでを網羅します。

10億→100億企業化を達成した企業の実例から見る経営チームのつくり方
年商10億円から100億円企業へと飛躍を遂げた企業の「経営チーム」の構築事例を分析します。共通のビジョンを持ち、持続的成長を実現した事業推進体制はどのように作られるのか?トップダウンではないリーダーシップの醸成、権限移譲と責任の明確化、そしてチーム内のコミュニケーション活性化の秘訣まで、組織成長を加速させるための実践的なノウハウを解説します。

持続的成長を遂げるための人材採用・育成・評価の仕組みとポイント
企業が持続的に成長するためには、優秀な人材の確保と育成が不可欠です。本セッションでは、売上100億円企業へと成長するために不可欠な人材戦略を包括的に解説します。ターゲット人材の明確化から多様な採用チャネルの活用、実践的な育成システムの構築、そして公正かつ透明性の高い評価制度の最適化まで、人材を最大限に活かす仕組みとポイントをお伝えします。
講座内容
第1講座 | 100億企業に向けての成長ステップ<住宅・不動産業界> ・100億企業化のために必要な「再構築フェーズ」とは ・6つの要素で「上場品質の経営管理」を実現せよ ・社長直轄の「経営企画室」と「戦略人事室」をつくれ ・既存事業の高収益化と新規事業の高成長を図れ ・M&Aでさらに成長を加速せよ 株式会社 船井総合研究所 杉浦 昇 |
第2講座 | グループ120億突破企業の事業戦略と人材戦略 ・ミッション、ビジョン、バリューこそ、採用・育成・定着の根幹 ・「中間層」(スタンダードプレーヤー)が分厚い組織が安定成長する ・多彩な研修制度「アートカレッジ」で育成を加速する ・成長スピードを上げるために、経営と現場を分離する ・M&A後の統合作業こそ最重要、特に待遇改善に注力する 株式会社アートリフォーム 代表取締役社長 大本哲也氏 |
第3講座 | 100億企業化のための新規事業戦略・M&A戦略 ・住宅・リフォーム・不動産会社の新規事業成功事例 ・新規事業を成功させるためのポイント ・住宅・リフォーム・不動産会社のM&A成功事例 ・M&Aを成功させるためのポイント 株式会社 船井総合研究所 齋藤 勇人 |
第4講座 | 100億企業化のためのロードマップ ・なぜ、100億企業を目指すべきなのか? ・「ロードマップ」と「中期経営計画」の違いとは? ・100億企業化ロードマップで会社がどう変わるのか? 株式会社 船井総合研究所 井手 聡 |
講師紹介

株式会社 アートリフォーム
代表取締役社長
大本哲也 氏
大手証券会社、リフォーム会社勤務を経て、2008年、株式会社アートリフォーム代表取締役に就任。当時すでに確立していた大手不動産会社との提携による受注ルートに加え、大手ポータルサイトへの加盟や営業拠点のショールーム化を進め、業容を拡大。関東、東海、九州、四国に27拠点を展開し、年商92億(グループ120億)を誇るリフォーム会社へと成長させる。

株式会社 船井総合研究所
杉浦 昇
1993年に株式会社 船井総合研究所に入社。入社後、小売業部門に属していたが、1996年より、住宅・不動産部門に配属になり、リフォーム、新築、不動産の業績アップのコンサルティングに携わっている。
そして、住宅・不動産業界に影響を与える数々のビジネスモデルをつくり、部門を牽引して、2014年に部門を統括する部長に昇格する。
更に部門を弊社の最大の主力部門に成長させて、2017年に本部長、執行役員に就任する。

株式会社 船井総合研究所
齋藤 勇人
福島県須賀川市生まれ
早稲田大学法学部卒業後、2012年に株式会社船井総合研究所に入社。
住宅リフォーム事業の新規参入および活性化コンサルティングで2015年チームリーダー昇格、2017年グループマネージャーに昇格。
現在は全国各地の地域1番店や有力リフォーム会社において、成熟マーケットで勝ち残るためのビジネスモデル転換を数多くプロデュースしている。
その他、異業種(住宅、不動産、建材卸、専門工事業)からのリフォーム事業新規参入や、集客不振企業のマーケティング活性化(WEB)、営業組織マネジメント改善などの領域においても多数の実績がある。

株式会社 船井総合研究所
井手 聡
1996年、㈱船井総合研究所入社。以来、リフォーム会社のコンサルティングには一貫して従事し、累計支援先は250社、講演回数は600回を超える。
総勢30名のリフォームコンサルティング部門をサポートしながら、現在も毎月15社の経営支援に飛び回り、戦略立案から実務支援まで、社長を多面的にサポートしている。「いつでも相談できる社外参謀」として、多くの社長から厚い信頼を受ける、ベテランリフォームコンサルタント。
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/11/11 (火)
14:00~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら