このような方にオススメ
- 新築住宅事業において、コロナ以降の集客苦戦や競合他社の進出により業績が伸び悩んでいる、または棟数を落としてしまっている方
- これから成長していくための具体的な打ち手が見えておらず、様々な試行錯誤を試しているが、いまいちうまくいっていない経営者の方
- 一条工務店やアイ工務店等の有力ハウスメーカーとの競合対策を学び、商圏内での優位性を確立したい方
- FCやVCに加盟しているけどうまくいっていない、あるいはうまくいかなくなった経験を持つ地域ビルダーの方
- 「性能・デザインにこだわった住まい」を低コストで建て、その集客・売り方までを仕組み化し、新築住宅事業をこれから安定的に伸ばしていきたい地域住宅会社の方
本セミナーで学べるポイント
安定的成長を実現する地域住宅会社の経営戦略
競合他社の進出や外部環境の影響を受けずに成長し続けられるビルダーになるための根本的な戦略方向性と、経営者が把握すべき必須ポイントを解説します 。なぜ専門店ブランドに人が集まらなくなったのか 、2025年以降に必要な、この先10年安定成長するための戦略方向性をお伝えいたします。
大手・急成長ビルダーに勝つ商品づくり
高性能住宅メーカーや急成長ハウスメーカーと競合しても難なく勝てる商品が持つ唯一の条件をお伝えします 。性能数値やモノ訴求での差別化が不可能な時代 において、地域住宅会社の安定的業績アップに必要な絶対条件 と、これから伸びる住宅新ブランドの具体的な立ち上げ手法を習得できます。
Gハウスが実践した圧倒的な成長戦略の柱
年間完工棟数6棟・売上2億円から5年で完工114棟を実現したGハウスの、業界の常識を覆すリアルな取り組みを初めて徹底解説します。採用戦略、集客戦略、営業戦略、組織作りといった、圧倒的成長企業の戦略の柱を学べます。
SNSをフル活用したブランディング集客術
チラシや見学会を一切やめ、InstagramやYouTube等のSNSを活用したブランディング集客へ切り替えることで、「来場単価4万円」を実現した具体的な集客戦略を公開します。広告費を増やしても人が集まらない時代に、「選ばれるブランド」を構築する秘訣を学びます。
営業経験に頼らない「仕組み化」された営業戦略
営業トークや案件管理など個人の営業力に頼っていた状態 から脱却し、営業経験を必要としない「お客様に選ばれる商品」と「知識教育の仕組み」を構築することで、入社1年目社員が年間10棟以上受注できる組織を作る方法を習得します。
成功事例:株式会社Gハウス様
株式会社Gハウス様は、家族経営の地域工務店から、事業承継後わずか5年間で劇的な成長を遂げました。以前は年間完工6棟・売上2億円でしたが、現在は 完工114棟・売上44億円を達成。成長率は5年間で1,466%を記録し 、住宅会社として全国成長率2位、関西No.1です。営業組織は平均年齢30代前半で、営業1人当たり年間受注19.6棟 、競合時勝率60%という高実績を誇ります。この変革は、従来のやり方を疑い、「魅力的商品づくり」と「人財への積極投資」による独自戦略に基づいています。具体的には、チラシ・見学会を一切やめ、SNSを活用したブランディング集客で「来場単価4万円」を実現し、営業経験を必要としない仕組みを構築。人手不足や資金難から打開したこの独自戦略の秘訣が、本セミナーで初公開されます。
講座内容
| 第1講座 | 2025住宅業界最新時流 競合他社の進出や外部環境の影響を受けずに成長し続けられるビルダーになるための根本的な戦略方向性・必須ポイントを解説。 ①なぜ専門店ブランドに人が集まらなくなったのか?再統合・再差別化の時代へ ②性能数値・モノ訴求での差別化は不可能な時代に ③ローコスト商品がこれから更に苦戦する理由 ④成功事例企業をいくら真似ても業績が上がらない会社の共通点 ⑤地域住宅会社の安定的業績アップに必要な絶対条件 ⑥高性能住宅メーカー・急成長ハウスメーカーと競合しても難なく勝てる商品が持つ唯一の条件 など 株式会社船井総合研究所 建設・不動産支援本部 ディレクター 白戸 俊祐 |
| 第2講座 | 業界が注目する関西No.1の成長地域ビルダー「Gハウス」成長の秘訣を徹底解説 年間完工棟数6棟・売上2億円から5年で完工114棟・受注153棟・売上44億円の成長を実現した大阪に拠点を置く地域住宅会社『Gハウス』。家族経営の地域工務店であったGハウスは、年々競争が激化し、苦戦する新築住宅業界においてどのように逆境を乗り越え、どのような戦略転換で成長を遂げることができたのか?これから地域ビルダーはどのような戦略・取り組みで成長していくべきか?Gハウスが歩んだ5年間の成長の軌跡、業界の常識を覆す数多くのリアルな取り組みを趙氏から初めてお話しいただきます。 株式会社Gハウス 代表取締役社長 趙 晃啓 氏 |
| 第3講座 | 2025年住宅業界市況から見る地域ビルダーの成長戦略 2025年現在の住宅業界において、大手ハウスメーカー・競合ビルダーの動向から市場の流れを読み、「性能・デザインにこだわった住まいを低コストで建て、その集客の仕方、売り方までを仕組み化する」ことが安定成長を遂げる秘訣です。これまでのようなFCやVC商品、規格ブランド立ち上げとは大きく異なる新たなる戦略立案、商品づくりから、集客戦略、圧倒的共感を得る営業戦略までGハウス成長のポイント解説と共に具体的な構築&立ち上げ手法をお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 建設・不動産支援本部 住宅・リフォーム支援部 マネージャー 前田 和治 株式会社船井総合研究所 建設・不動産支援本部 住宅・リフォーム支援部 チーフコンサルタント 荻原 和真 |
| 第4講座 | まとめ講座 明日から伸びる会社になる強く確かな仕組みを作るための具体的アクションを本講座のまとめと共にお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 建設・不動産支援本部 ディレクター 白戸 俊祐 |
講師紹介
株式会社 Gハウス
代表取締役社長
趙晃啓 氏
昨年対225%成長、成長率関西No.1、全国2位の実績を残し業界が注目する株式会社Gハウスの代表取締役社長。大阪市旭区を拠点に “本物の住まい” を追求し続けている。ビジョンは、2026年度までに売上高100億円、2030年度までに売上高500億円を達成し、“本物の住まい”を多く普及すること。
株式会社 船井総合研究所
建設・不動産支援本部 ディレクター
白戸 俊祐
入社後すぐに住宅・不動産業界の現場に入り、現場でノウハウを培い経験を積んだ。
業績アップ手法の英才教育を受け、現場で即使える手法をクライアントと二人三脚で築き上げてきた。
Webマーケティングを中心とした集客強化戦略を最大の強みとし住宅、不動産業界に特化したコンサルティング活動を行っている。
クライアント先は東北、北信越、関東、東海、関西、中国、九州と全国各地に30社を超え、都市圏から地方商圏まで幅広いマーケティングノウハウを持つ。
業界において地場の工務店から地域一番企業、大手ハウスメーカーまで幅広く規模に応じた現場密着型の集客強化、顧客ランクアップのコンサルティングに定評がある。
株式会社 船井総合研究所
建設・不動産支援本部 住宅・リフォーム支援部 マネージャー
前田 和治
父親・母親ともに自営業を営んでおり、経営者の家系に生まれ育った。
船井総合研究所へ新卒で入社し、入社後は、新築住宅専門のコンサルタントとして、数多くの業績アップに貢献している。ZEH住宅に関する商品・集客・営業のマーケティング部分の業績アップにコミットしたコンサルティングに定評がある。
株式会社 船井総合研究所
建設・不動産支援本部 住宅・リフォーム支援部 チーフコンサルタント
荻原 和真
船井総研へ新卒で入社。入社後は住宅不動産業界に特化してコンサルティングに従事し、現在はチーフコンサルタントを務める。住宅業界ならではのニーズに応じた販売戦略の策定やターゲット客層の行動パターンに基づいた効果的な集客・営業方法などをトータルサポートし、成果を挙げた実績多数。なかでも100社近い住宅会社の営業を実際に受けた経験と知見から、勝てる営業の仕組み化構築と営業マンの成約率向上に定評があり、年商1億円から300億まで幅広い層の業績UPに尽力している。
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/11/28 (金)
14:00~17:00
TKPガーデンシティPREMIUM東京駅丸の内中央
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-9-1 丸の内中央ビル 12階
大阪会場
※大阪会場では、ゲスト講師は録画配信となります。
2025/12/05 (金)
14:00~17:00
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら