このような方にオススメ
- クリニックでどんな形でAI活用できるのか知りたい
- AI活用でうまくいっているクリニックの事例を知りたい
- 残業を減らすためにスタッフの生産性を高めたい
- ベテランスタッフが新人教育に手を取られて施術に入る時間が減る現状を改善したい
- これからもクリニックを伸ばすために、自社がこれから取り組むべきことを知りたい
本セミナーで学べるポイント

無駄な事務作業を削減し、クリニックの業務を効率化する方法を学べる。
クリニックでは、集客、接客、採用、育成、マニュアル作成、事務作業など、多岐にわたる業務が発生します。具体的にこれらの作業時間を削減するために必要なAIの利用方法をAIに触れたことがない方でも理解できるようにお伝えします。

AI導入による長期的なクリニック経営の成功戦略を考えるきっかけになる。
「変化出来ないクリニック」は今後苦戦することが予想されます。これから自社の経営戦略を考える上で、失敗しないために必ず知っておいていただきたいAIのポイントについて解説します。

口コミ返信・SEO対策等でのAI活用方法
やらなければと分かっていても、なかなか時間を割くことができない業務でのAI活用方法について具体的に解説します。
講座内容
第1講座 | なぜ今、医療業界でAI活用なのか 医療業界が活用すべきAIを「ChatGPT」を軸に基本機能など、初心者でも知っておきたい内容をベーシックからお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 医療支援部 医療グループ 美容チーム リーダー 植山 望月 |
第2講座 | 「初心者でもわかる」ChatGPTの活用事例から操作方法まで徹底解説! ChatGPTを活用することで、採用業務やブログ作成業務・口コミ返信・院内業務など、効率化・自動化に応じた活用事例や操作方法を解説します。 株式会社 船井総合研究所 医療支援部 医療グループ 美容チーム 後藤 彩玖良 |
第3講座 | AI-ChatGPTを活用して明日から効率化・自動化に取り組みたい方へ 明日から「ChatGPT」を活用して、業務の効率化や自動化に取り組んでいただくために必要なポイントをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 医療支援部 医療グループ 美容チーム リーダー 植山 望月 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
植山 望月
船井総合研究所の中で最もエステ業界に精通し、エステ業界のクライアントを最も多くもつエステ専門のコンサルタント。
数々の調査を元に培ってきた現場知識を活かし、年商1600万円から年商2.5億円の企業まで、個別コンサルティングを全国で行っている。業績向上だけでなく、経営者やオーナーの夢を実現するためのご支援は顧問先様から好評を得ている。

株式会社 船井総合研究所
後藤 彩玖良
大学を卒業後、新卒で船井総研に入社。
大学では国際経営学科で国内外の視点でマーケティングからマネジメントまで、幅広く経営について学んでいた。
実際に自らエステサロンやクリニックに通うことによって得た、自分の経験を元にした消費者目線でのニーズの把握・分析を強みとする。
経営者にも顧客にも寄り添えるコンサルタントになることを念頭に、顧客目線・経営者目線両方の視点から常に物事を捉え、日々業務に努めている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/06/15 (日)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/15 (日)
14:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/22 (日)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/25 (水)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら