このような方にオススメ
- 薬局存続のためにも、新しいことに挑戦したい方
- 生産性の高い在宅医療を実現したい方
- 在宅医療で地域一番化を目指したい方
- 新しい調剤薬局のビジネスモデルを知りたい方
- 在宅医療を強化した組織創りのポイントを知りたい方
本セミナーで学べるポイント

これからの時代における在宅医療の重要性
薬局再編時代で生き残る薬局とは?
在宅医療を真摯に、圧倒的に取り組むことが薬局の生き残る手段に!

薬局が在宅医療で差別化を図るポイント
薬局の在宅医療において自社を選んでいただくためのポイントを抑える!
地域の医療・介護従事者から選ばれる薬局になるためにやるべきことを大公開!

在宅専門チームを作る!
高生産性を実現する在宅専門チームとは!?
全社で在宅を進めていくための組織体制を大公開!
講座内容
第1講座 | 2024年時流を捉えた薬局経営のポイント ①:調剤薬局業界の時流 ②:2024年に向けた薬局経営の選択肢 ③:本視察ツアーの狙い 株式会社 船井総合研究所 吉田貴大 |
第2講座 | 視察先のポイント ①:在宅専門薬局開局の経緯 ②:在宅医療で効率化を進めるために実施してきたこと ③:皆様に参考にしていただきたいポイント 株式会社 メディカルクルーズ 芳川卓司氏 |
第3講座 | 視察 在宅専門薬局「くるーず薬局南住吉店」の視察 ①:在宅専門薬局だからこそのこだわり ②:高生産性を実現するためのルールとデジタル化 ③:在宅専門薬局で働くスタッフによる生の声 株式会社 メディカルクルーズ 芳川卓司氏 |
第4講座 | まとめ講座 ①:視察ツアーのまとめ ②:明日から取り組んで頂きたい事 ③:2024年に向けて経営者が考えるべき薬局経営のこれから 株式会社 船井総合研究所 安室圭祐 |
講師紹介

株式会社 メディカルクルーズ
代表取締役
芳川卓司 氏
生きていることの価値を高める」を掲げ、この考えを表現するために、医療機関とし医療を提供する場所・存在であり続けるのと共に繋がるすべての人達にとって身近な「お気に入り」の存在でもありたいと語る。立ち上げ時から在宅医療に特化した薬局を経営してきており、3店舗で個人宅600件/月・施設在宅1,900件/月を実現している。

株式会社 船井総合研究所
吉田 貴大
明治大学経営学部を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。入社後は、調剤・医科のご支援を経験し、現在では、在宅医療をテーマに調剤薬局・在宅クリニックのコンサルティングに従事。在宅営業支援では現場主義を第一に掲げており、地域性やその会社の強みを最大限に生かしたコンサルティングをモットーにしている。

株式会社 船井総合研究所
安室 圭祐
新卒で船井総研に入社後、調剤薬局の人財に関するコンサルティングに従事。薬剤師の採用から教育、育成まで幅広く支援をすることで、人財に関する悩みを解消している。
資格者に「経営者の価値観」「企業の方向性」を判りやすく伝え、理解を促しながら、業績アップにつながる人財の育成をすることで、調剤薬局の業績アップに貢献している。
旅行代金
・一般価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
・会員価格 32,000円 (税込 35,200円)/ 一名様
・調剤薬局経営研究会 会員価格(一名様目) 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・調剤薬局経営研究会 会員価格(二名様目以降) 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
※基準日:2023年9月7日
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
※ 旅行代金のお振込は、開催日の1週間前までにお願いいたします。
※ 旅行代金に含まれないもの:集合場所までの交通費・宿泊費・懇親会費・昼食費・夕食費
※ 担当コンサルタントが現地係員として同行いたします。
※ 最少催行人数5名(出発日から5日前までに最低出発人数のご予約がない場合は中止とさせていただきます。)
※ 旅程確定後に、お申込みいただいた方へ旅行条件説明書を送付いたします。
※ 当視察セミナーでは、当社が手配した交通手段以外でのご参加はご遠慮いただいております。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
※状況によりウェブ開催へ移行または中止させていただく可能性がありますので、何卒ご理解をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2023/11/26 (日)
13:00~16:30
受付終了
〈視察ツアーのキャンセル料について〉
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜~金曜)9時30分~17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
①旅行開始日の前日から起算して21日前まで (日帰り旅行は11日前) | いただきません |
②旅行開始日の前日から起算して20日目 (日帰り旅行は10日前)以降8日目に当たる日まで (③~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 20% |
③旅行開始日の前日から起算して7日目以降2日前に当たる日まで (④~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 30% |
④旅行開始日の前日 | 旅行代金の 40% |
⑤旅行開始日の当日 | 旅行代金の 50% |
⑥旅行開始後の解除又は無連絡不参加 | 旅行代金の 100% |