このような方にオススメ
- 待ち時間が長く患者様からクレームがきてお困りの方
- 診察の質を落とさずに診療スピードを速めるコツを知りたい方
- クラーク体制に取り組みたいがどうやって始めたらよいのか知りたい方
本セミナーで学べるポイント

診察の質を落とさずに診察時間を短縮する方法
患者様に事前にWEB問診を回答して頂くことで、回答された主訴より疑われる疾患や診察時に提案するであろう検査について事前にお知らせすることが可能となります。
つまり、患者様は診察を受ける前に診察の「予習」ができるようになり、ある程度の知識を身に着けた状態で診察を受けて頂けるようになります。そのため、初診患者様であっても診察の質を落とさずに診察時間の短縮が可能となります。本セミナーでは具体的な運用方法も含めてお伝え致します

予約システムによる患者さん管理法
診療開始とともに多くの患者様が来院され、診療開始時に来院された患者様が待合室で1時間近く待たせてしまっているクリニックもいらっしゃるのではないでしょうか?
このようなお悩みは予約システムを活用した「時間帯予約制」で解消します。ご帰宅時に次回の診察予約を、比較的空いている時間帯へ誘導していくことで、1日の来院患者数は変わらなくても、診療の負担は大幅に減少していきます。本セミナーでは予約システムの有効活用方法についてもお伝え致します

スタッフオペレーションと最適な人員配置
診療効率化を実施するためには、スタッフのオペレーション導線や人員配置方も大切となります。クリニックの特性・スタッフの特性を見極め、自院にとって適切なオペレーションや人員配置を考えるポイントをお伝えいたします。

院内ミーティング体制の充実
クリニックにテコ入れをするうえで、スタッフの皆さんの力は必須です。一方的なトップダウン形式の指示は、もしかすると今のクリニックには合っていない可能性もあります。自立したスタッフに育てるための第一歩である「ミーティング」のコツについてお伝えいたします。
講座内容
第1講座 | 2022年度 診療効率化のトレンドを大公開 本講座では患者様の待ち時間短縮に向けた最新の診療効率化施策について大公開します 株式会社 船井総合研究所 和田大樹 |
第2講座 | WEB問診を最大限活用した診療効率化ノウハウを大公開 株式会社flixyの代表取締役である吉永氏をお招きし、WEB問診を活用した診療効率化施策についてお話をいただきます 株式会社 Flixy 代表取締役 吉永和貴 氏 |
第3講座 | 最先端内視鏡クリニックが行っている診療効率化施策を大公開 近年注目されているWEB問診を駆使し、待ち時間の短縮に成功された実際の成功事例を用いた、内視鏡クリニックにおける診療効率化のポイントを大公開いたします! 株式会社 船井総合研究所 和田大樹 |
第4講座 | 本日のまとめ講座 本日のまとめ講座と題して、お話をさせていただきます 株式会社 船井総合研究所 石原春潮 |
講師紹介

株式会社 Flixy
代表取締役
吉永和貴 氏
慶應義塾大学医学部に在籍中に医療情報配信のサービス開発をきっかけにプログラミングならびにデータ解析に取り組まれた。2014年卒業後、東京ベイ・浦安市川医療センターで初期研修終了し、2016年9月に株式会社flixyを創業された。

株式会社 船井総合研究所
和田大樹
webマーケティング、人材採用・マネジメントと幅広くコンサルティングを行っている。webマーケティングでは、クリニックの強みを最大限に生かした集患対策を行い、医院の経営数値を改善してきた。また、人材採用・マネジメントでは現在の時流に乗った採用方法を行い、数多くのクリニックの人材不足を救った。ただ人材採用をするだけでなく、その後の医院への定着も考えた、マネジメントコンサルティングには社内外からも定評がある。今後も経営者に寄り添い、1件でも多くのクリニック様に貢献していきたく思っている。

株式会社 船井総合研究所
石原春潮
船井総合研究所入社以降、内視鏡業界のクリニックコンサルに従事する。内視鏡業界のコンサルティング事業立ち上げの第一人者であり、業界トップ層との交流人脈も幅広く、国内トップクラスの成功事例を多く保有する。 内視鏡検査のマーケティングにおいては通算100医院を超えるマーケティング経験から独自の成功理論を構築し「医師1名で月間内視鏡検査300件モデル」(業界平均月間50件)に再現性を持たせ、全国の内視鏡クリニックの経営成長に貢献している。 また自分自身が現場体験することを重視しており、自身の内視鏡検査体験は20回を超える。 その経験から得られた『現場感』『患者思考』は国内唯一のコンサルティングスタイルとして確立され社内外で高く評価されている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/04/17 (日)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/04/24 (日)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/05/08 (日)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/05/15 (日)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら