新人介護職員の適切な指導方法が分かる!新人育成担当者研修
![新人介護職員の適切な指導方法が分かる!新人育成担当者研修](https://assets.funaisoken.co.jp/?storagekey=/images%2Fnursing_nurturing-training_mv%2Foriginal_nursing_nurturing-training_mv.jpg)
本研修では新人介護職員の定着率をあげるための指導のポイントをお伝えします。
新人介護職員育成担当者研修のカリキュラム例
①介護業界の求人倍率と離職率
➁新人受入の際に準備すること
③OJT実践の極意
※上記以外にも課題に合わせてオーダーメイドに研修構築が可能です。
このような介護経営者にオススメ
1.現場職員を育てられる人材を配置したい
2. 離職率を下げたい
3.職員の育成スピードを上げたい
介護職員向け研修参加者の声紹介
経営者(規模8億 株式会社)
そこそこの規模になってきましたが、新人育成の手法をまったく統一しておらず事業所任せになっていました。
離職率が24%でほとんどが新人であることを指摘され、新人育成の手法の見直しとともに担当者を研修で指導していただくことに。
流石の事例の数の多さでしたし、教えてもらったツールや流れを実際の運営に反映しています。
新人介護職員の指導における課題と解決イメージ
【課題】
・離職者が多い、現場人材が安定しない
・職員間の人間関係や雰囲気が悪いと感じる
【解決】
・現場職員を育て、定着させる方法がわかる
・ありがちな育成担当者の悩みを研修を通して解決できる
新人介護職員育成担当者向け研修にて期待される効果(事例)
・正しい新人の受け入れ方がわかる
・正しい新人の育成手法・フローがわかる
・誰に新人育成担当を任せるべきか明確になる
船井総研の新人介護職員育成担当者向け研修と他社との違い
・業界特化コンサルタントが担当
・実際に介護会社のリーダーを経験している講師
・全国の成功法人が行っている育成手法を解説
新人介護職員育成担当者向け研修で配布するテキスト
「研修資料作成・納品」
目安:下記テーマをベースにテキスト約80枚
① 新人が入職した初日にやるべきオリエンテーション
② 育成ロードマップの作り方
関連するダウンロードレポート
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度