このような方にオススメ
- 児童発達支援の利用者募集に課題を感じている方
- 児童発達支援の利用者をさらに増やしていきたい方
- 児童発達支援・放課後等デイサービスの立ち上げや拡大を検討している方
- 最近児童発達支援に参入したが、正しい集客方法が分からない方
本セミナーで学べるポイント
未就学児集客で問い合わせ月10件以上を実現!
児童発達支援の集客で成功している事業所が実践する“必勝パターン”を公開。
成果を出すために必ず押さえるべきポイントと、すぐに実践できる具体的手法をお伝えします。
取り組み方次第で月10件以上の問い合わせ獲得も可能です。
2026年以降を勝ち抜く!業界最新動向を徹底解説
制度改定や利用者ニーズの変化など、最新の業界動向を解説。
今後の経営戦略を考える上で欠かせない情報をお届けします。
SNS・Web集客の最新ノウハウがわかる!
明日から活用できるSNS・ホームページ運営のポイントを紹介。営業に頼らずに集客できる仕組みづくりを紹介。
SNS発信やHP改善・広告運用等でアクセス数・問い合わせ数を着実に増やすノウハウを学べます。
加算整理と単価アップの実践法がわかる!
複雑になりがちな加算制度を整理し、効率的に収益を上げるための考え方と工夫を具体的に解説します。
明日から取り組むべき経営アクションがわかる!
セミナー内容を踏まえ、経営者や責任者が明日から実行できる“第一歩”を明確に提示。
成果につながる行動指針を持ち帰れます。
お客様の声
御社でしか知ることのできない情報と具体的な施策と問題点をお教え頂きとても参考になりました。
わからなかった点や自事業所の現状からみた最適案などを、経営相談にてより詳しく教えていただきました。
やはり持ってる事例等が多く、洗練されているので、とても分かりやすくかつ効果的な手法を学べました。
今後の活動をするにあたって どうすれば良いか分かりやすく 実践しやすい内容でした。
保育園への営業等、行ってはいたが時期等はあまり考えずにおこなっていたため、利用問い合わせの時期の把握が大切であり、タイミングを見ながらの営業が大切だと分かった。
講座内容
| 第1講座 | 2026年 児童発達支援最新業界動向と今後の戦略 障がい福祉分野に特化したコンサルタントが、業界動向を踏まえ、これからの経営に欠かせないポイントをお伝えします。 ■講座抜粋①:児童発達支援・放課後等デイサービスの最新動向 ■講座抜粋②:大手・FC法人の動向と『地域密着型』の児童発達支援の戦略 ■講座抜粋③:各種加算の整理と、単価アップにつなげる実践ポイント ■講座抜粋④:2026年以降に求められる経営・運営の着眼点 株式会社船井総合研究所 金子 理彩 |
| 第2講座 | 児童発達支援 利用者募集の具体的な実践手法 「取り組んでいるのに問い合わせが増えない…」そのような課題を解決するため、複数の事例から導き出した“利用者集客ノウハウ”を公開します。 ■講座抜粋①:未就学児集客で必ず押さえるべき成功のポイント ■講座抜粋②:成功事例に学ぶ!問い合わせ10件以上を獲得した集客手法 ■講座抜粋③:国が求める“保護者向け勉強会・セミナー”の活用法 ■講座抜粋④:SNS・HPを駆使した最新のWeb集客戦略 株式会社船井総合研究所 石川 善大 |
| 第3講座 | 明日から取り組んでいただきたいこと 現在、延べ30,000事業所を突破した児童発達支援・放課後等デイサービスの市場の中で、 保護者に選ばれ続けるためには「地域で必要とされる存在」になることが重要です。 明日から取り組める実践アクションを具体的に解説します。 ■講座抜粋①:“今すぐ”実践に移すために、経営者に押さえていただきたい考え方 ■講座抜粋②:情報を持ち帰るだけでなく、具体的に実践するための考え方と方法をご紹介 ■講座抜粋③:全国のネットワークを駆使し、地域で選ばれる法人を目指す方法 株式会社船井総合研究所 金子 理彩 |
講師紹介
株式会社 船井総合研究所
金子 理彩
大学を卒業後、船井総合研究所に入社。フードビジネスのコンサルティングに従事した後、その経験を活かし、障がい福祉業界にて就労継続支援の新規開発及び活性化コンサルティングを行う。
「経営者、障がい者、お客様の三方よしの実現」を目指しており、現在は主に就労継続支援A型B型の業態展開・業績UPを担当。また特化型放課後デイサービス、児童発達支援のコンサルティングも手掛けており、現場に入り込んだサポートを得意とする。
株式会社 船井総合研究所
石川 善大
大学卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所に入社。
児童発達支援・放課後等デイサービス、企業主導型保育園の運営安定化のサポートを行う。
また、保育園・こども園内での児童発達支援事業の開設・運営の支援、児発管の採用の支援を行う。企業主導型保育事業運営委安定化のセミナーでは講師を担当。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2026/01/20 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2026/01/29 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2026/02/18 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2026/02/20 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら