就労準備型放課後等デイサービス新規立ち上げセミナー|船井総合研究所

就労準備型放課後等デイサービス新規立ち上げセミナー

障がいのある中高生の未来を支え、あらゆるニーズに対応 地域・法人の発展へ
就労準備型放課後等デイサービス新規立ち上げセミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

講座内容

講師紹介

株式会社 マザーライク

部長

星健一 氏

平成22年7月に介護事業を営む株式会社マザーライク入社。

高齢者デイサービスのオープニングスタッフとして生活相談員を担当し、

その後ケアマネジャー、施設長、介護の事業部長等を経て、平成30年9月に障がい福祉サービス事業部を立ち上げる。

現在は、障がいをもった小中高生向けの進学と就職に特化した放課後等デイサービスや障がい者グループホームの運営管理を行っている。

株式会社 マザーライク

児童発達支援管理責任者

諸田梨奈 氏

新卒で児童発達支援の仕事を経験し、令和4年9月に株式会社マザーライクに入社。

こすもすカレッジジュニア豊四季教室の管理者兼児童発達管理責任者として

個別支援計画の作成や保護者からの相談対応・支援内容や状況の確認・スタッフの指導やシフト作成、請求業務などを行う。

現在は障がい福祉サービス事業部にて教育マネジャーとして勤務し、新人研修や各種委員会の実施・管理等、スタッフの育成に関する業務を担当している。

児玉 梨沙

株式会社 船井総合研究所

児玉 梨沙

宮崎県出身。東京大学教育学部を卒業後、船井総合研究所に入社。
保育園や幼稚園などの子ども・子育て支援分野、そして児童発達支援・放課後等デイサービスや就労継続支援事業など、障がい福祉分野において、事業展開、マーケティング戦略、マネジメント戦略など、多岐にわたる分野でコンサルティングを行ってきました。
自治体の「こども計画」策定などにも携わっており、豊富な実績と、官民双方における幅広い経験に基づき、クライアントに最適なソリューションを提供します。

株式会社 船井総合研究所

金子 理彩

大学を卒業後、船井総合研究所に入社。フードビジネスのコンサルティングに従事した後、その経験を活かし、障がい福祉業界にて就労継続支援の新規開発及び活性化コンサルティングを行う。
「経営者、障がい者、お客様の三方よしの実現」を目指しており、現在は主に就労継続支援A型B型の業態展開・業績UPを担当。また特化型放課後デイサービス、児童発達支援のコンサルティングも手掛けており、現場に入り込んだサポートを得意とする。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2025/10/16 (木)

14:00~17:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー