インタビュー動画はこちら
1.支援の内容
• 「0円採用セミナー」を通じた採用戦略指導
• 人事部設立および採用専門体制の構築支援
• 法人理念・ビジョンに基づいた採用基準の明確化
• 新卒採用におけるターゲッティング支援
• 採用成果を最大化する仕組みづくり
2.船井総合研究所を選んだ理由(課題)
私たちの法人にとって、採用が一番の課題でした。5、6年前は特に採用に困り、人材紹介も利用していた時期です。少子高齢化で福祉学科の学生も減少する中で、採用の難しさを痛感していました。
そんな時、御社の「0円採用セミナー」のチラシを拝見し興味を持って参加したのが、ご支援をお願いするきっかけとなりました。
以前、御社にはご支援をお願いしていた時期もあり、最新の情報や技術を持っている信頼できる会社だと感じていましたので、改めてご依頼を決めさせていただきました。
3.コンサルティングを依頼して実感した成果
経営の勉強会で「採用の失敗は教育では取り戻せない」と聞き、理事長になってから強く実感していました。少子高齢化で学卒が減り、福祉学科の学生も減少する中で、採用の難しさを痛感していました。
しかし学生さんがいなくなったわけではなくて、企業を選んでいるわけです。
当法人も新卒採用に注力し、「いい企業を」という視点や、選ばれる企業になるための情報を教えていただいたことで、優秀な人材を選べるようになりたいと強く思いました。
その結果、新卒採用がうまくいき、3年前は13名、2年前は20名、そして今年は16名と、毎年多数の新卒の方に入社いただいています。福祉業界で新卒採用が難しい法人が多い中、私たちの法人の理念やビジョンに共感してくれる本当に良い人材を採用できるようになったことが最大の成果です。
また、これまでは各施設で採用を兼務していましたが、人事部をしっかり置き、採用専門で法人理念・ビジョンに共感した人を採用できる仕組みを構築できたのも大きな変化です。
4.印象的なエピソード
担当コンサルタントの方から「地域で一番優秀な大学ってどこですか?」と聞かれ、地元の国立大学名を答えると、すぐに「じゃあそこの学生さん採用しましょう」と言われたのが最も印象的です。
正直、「うちでその大学の方が働いてもらえるのかな」と勝手に自分の思考の枠組みを狭めていたのですが、コンサルタントの方に「チャレンジしましょうよ」と背中を押していただき、採用後にその方が活躍する場をどう作るか、様々なアドバイスをいただきました。
その結果、3年前にその大学の学生の方が1名入社してくれたのです。
そして、その方を中心に物事がどんどんスムーズに進むのを目の当たりにしました。
「優秀な方を採用することはすごく大事だな」と、コンサルタントの方に気づかせていただいた貴重な経験です。
5.船井総研のコンサルティングサービスを検討している方へのメッセージ
コンサルティングの導入にあたっては、やはり価格など金銭的な面で、経営者として最初は少し躊躇した部分もありました。しかし、船井総研様から得られる最新の情報は、何事にも変えられない価値があると実感しています。
一緒に伴走していただき、本当に取り組んでよかったと心から思っていますので、もし迷われている方がいらっしゃれば、一度取り組んでみることを強くお勧めします。
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度