このような方にオススメ
- 本業の強みが活かせる新規事業で売上を伸ばしたい企業様
- 高単価・高粗利率・短工期で受注ができる商材を知りたい企業様
- ニーズが高まる太陽光ビジネスの参入方法を知りたい企業様
- 成功する企業が使う集客・営業手法を知りたい企業様
- 今後の電気設備工事の進むべき方向性を知りたい企業様
本セミナーで学べるポイント

電気設備工事会社が参入しやすい太陽光ビジネスが分かる!
電気設備工事会社の強みを活かせる「太陽光ビジネス」の全体像と参入におけるポイントを解説させていただきます。

高単価・高粗利率・短工期を実現する商材が分かる!
業績拡大につながる電気設備工事会社が取り組みしやすい商材をご紹介させていただきます。

採用ゼロ・知識ゼロでも太陽光ビジネスで成功するコツが分かる!
特別ゲスト講師である、総合電機様を始め、採用ゼロ・知識ゼロでも自家消費型太陽光の受注を伸ばすポイントが分かります。

法人顧客開拓に使える集客手法・営業手法が分かる!
新規法人開拓に活用できる集客事例・営業事例をご紹介させていただきます。

電気設備工事業界の動向と今後が分かる!
エンドユーザーから見た今後の電気設備工事会社が取り組むべき方向性をお伝えいたします。
講座内容
第1講座 | 電気設備工事業における業界動向と今後求められること 電気設備工事業における現状の業界動向と、今後進めていくべき事業展開をお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 再生可能エネルギーチーム リーダー 土井 康平 |
第2講座 | 採用ゼロでも売上を2億円伸ばした自家消費型太陽光販売の秘訣 採用ゼロから太陽光ビジネスを立ち上げて売上2億円増を達成された総合電機株式会社より、競合とのバッティングを避けながら高単価・高粗利率を実現する集客・営業手法についてご紹介いただきます。 総合電機株式会社 代表取締役社長 佐藤 淳一氏 |
第3講座 | 採用ゼロ・知識ゼロからでも受注ができる太陽光ビジネス立ち上げのポイント 電気代高騰が叫ばれる現在、自家消費型太陽光のニーズは急増しています。採用ゼロ・知識ゼロからでも太陽光事業に参入するためのポイントを解説いたします。 株式会社船井総合研究所 再生可能エネルギーチーム 土井 新太 |
第4講座 | 明日から実践していただきたい事 本日のセミナー内容のまとめ講座として、電気設備工事会社が取り組むべきことをお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 再エネ・建機グループ マネージャー 岡 慶和 |
講師紹介

総合電機 株式会社
代表取締役社長
佐藤淳一 氏
2015年に同社代表取締役へ就任。
それまで本業であった照明器具やエアコン、その他電気設備機器等の販売や建物の電気工事に加えて、太陽光発電設備の開発や販売を推進。
2022年1月には長崎県西海市と「電気自動車及び再生可能エネルギーを核とした災害に強いカーボンニュートラルな地域づくりに係る連携協定書」を締結。公共・民間問わず太陽光発電の販売実績を伸ばしている。

株式会社 船井総合研究所
再エネ・建機グループ マネージャー
岡 慶和
大学卒業後、大手地銀に入行。地元と東京の支店を経験し、主に中小・中堅企業を担当。法人では融資業務 に加え、「ビジネスマッチング」、「事業承継」などを幅広く経験している。
船井総研入社後は前職の経験を活かして「法人営業」・「財務分析」等に注力したコンサルティングを行っている。

株式会社 船井総合研究所
再生可能エネルギーチーム リーダー
土井 康平
船井総研入社以来、脱炭素化・カーボンニュートラル達成の為のリサーチ業務に従事。
法人のRE100達成のために、自家消費型太陽光販売のマーケティングに注力している。

株式会社 船井総合研究所
再生可能エネルギーチーム
土井 新太
船井総研入社後、法人向け自家消費太陽光事業のコンサルティングに従事。
特に集客や営業を中心とした支援を得意とし、事業計画・KPI策定を行い、経営者・営業担当者と伴走するスタイルで業績アップをサポートしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/03/13 (木)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/03/18 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら