
インタビュー動画はこちら
船井総合研究所を選んだ理由(課題)
ご相談したきっかけは、将来的なTOKYO PRO Marketの上場を検討し始めた時でした。
元々はグロース市場を目指していましたが、そこまでの時間軸を考慮し、まずはTOKYO PRO Marketへの上場を検討しました。これは私たちのサービスを拡大していく上で非常に重要な意思決定だと捉えており、結果的に最短での上場を実現していただいたことに大変感謝しております。
数あるコンサルティング会社の中から船井総合研究所を選んだのは、最終的に伝わってきた「情熱」が決め手でした。多くの会社様からご提案をいただきましたが、私たちが「全てを預けられる」と感じたためお願いいたしました。
支援の内容
• TOKYO PRO Market上場にあたって船井総合研究所がJ-Adviserを担当させていただきました。
• 内部管理体制、特に管理部門の強化について、上場に向けた体制構築のあり方や、必要な知識についてサポートさせていただいております。
• 上場後も新しい事業にチャレンジされるたびに、どのように情報開示を行い、証券会社様と並走していくべきかについて、継続的にサポートさせていただいております。
• TOKYO PRO Marketでの経験が、本格的に次のステージへ進むための「練習」の期間として、多くの学びを提供できる場をご用意しております。
コンサルティングを依頼して実感した成果
上場前と上場後で「社内の意識が大きく変わった」という点です。
特に、経営に関わるボードメンバーたちの「上場企業としてのあり方」に対する意識が高まり、「上場企業として」という言葉が社内で日常的に聞かれるようになりました。
上場を経験したことでコンプライアンス意識やガバナンス意識が、上場前よりも一層高まったと実感しています。TOKYO PRO Marketでの学びの期間は、今後のさらなる成長に向けて非常に貴重な経験になっております。
印象的なエピソード
初めて東京オフィスに伺わせていただいた時のことです。約束の集合時間が「夜の7時半」で、そこから1時間ほどお話しさせていただいたことが、皆様の「熱心さ」を強く印象付けました。
その際にオフィスをご案内いただいたのですが、社員の方が活発に仕事をしている様子や、理念がオフィス全体、そして社員に深く浸透していることが感じ取れたことも印象的でした。
また私たちが受賞した際や上場した際には、レッドカーペットをご用意いただき、社員一丸となってお祝いと歓迎をしてくださったことで、「一社一社を丁寧に、全力で応援してくれている」という印象を強く持ちました。
今後の展望や目標
証券取引所で上場の鐘を鳴らし、エスカレーターを降りる瞬間にも、私は「ここをゴールにしてはいけない」という強い意識を持っていました。その場では「喜ばないでおこう」とさえ思いました。それは、そこで区切り感を出してしまうと、その後の成長に影響するのではないかという考えがあったからです。
この経験からも私たちは上場を終着点とせず、今後も常に成長を追求し、新たな挑戦を続けていくという強い目標意識を持っています。
船井総研のコンサルティングサービスを検討している方へのメッセージ
私たちに対し「すごく真味になっていただける」存在です。
「ものすごくたくさんの知見」をお持ちで、過去に様々な業態を応援してきた経験は、私たちのような「全く新しい業態で、新しいカテゴリーを作っていく」事業においても非常に役立つと実感しています。
保育事業関係者様や行政関係者様との豊富なコネクションも、今後の事業発展において非常に重要だと感じています。
最後にコンサルタントの方が言ったことを、自分たちがやり遂げることができるかが成功の大きなポイントであると強調したいです。費用をかけることだけでなく、「言われたことを自分たちがやり抜く、そこがとても重要」だと感じています。
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度