このような方にオススメ
- 月商2,000万円を安定して突破したい方
- 交通事故診療を強化する上で必要な集患や対応についての原理原則を知りたい方
- 交通事故患者への通院指導や保険会社に対する対応に困っている方
- 交通事故件数が減る中で安定して集患をしたい方
- 交通事故診療の売上を150%以上アップした成功事例を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

月商2,000万円を目指すための整形外科クリニックの基本ステップと成長パターン
経営支援の豊富な実績をもとにまとめた月商2,000万円を達成するための必須条件、目標数値、取り組みポイント、ロードマップを解説します。また、実際に安定して2,000万円を達成しているクリニックの成功事例もご紹介します。

交通事故診療で実際に成果を上げた売上向上の事例紹介
弊社がコンサルティングをする中で、交通事故診療で売上を伸ばした具体的な事例をご紹介します。集患から通院指導に至るまで、クリニックで一貫した交通事故患者対応の流れについても学べます。

交通事故患者の集患戦略について見逃せない必須の手法
交通事故患者の多くは適切な治療先がわからないことが多いです。患者が安心して来院できるよう、情報発信の方法や来院につながる導線作りについて具体的に解説します。

交通事故診療における診療効率化の実践ポイント
交通事故診療を受ける際に、患者がスムーズに治療を進められるよう、来院前の準備事項やクリニック内での統一された診療方針の説明方法についてお伝えします。

適切な通院を促すための交通事故に遭われた患者への指導方法
交通事故診療の頻度について患者が理解しやすいように、医療従事者が提供すべき治療プランの説明方法や通院指導のポイントを具体的にご紹介します。
講座内容
第1講座 | 整形外科クリニック経営における新たな柱となる交通事故診療の動向 安定して月商2000万円を実現するために、医療保険のみではなく交通事故売上を上げる必要性が年々高まっている要因と交通事故売上を上げることのメリット、必要性を徹底解説。 整形外科クリニックがなぜ交通事故診療の集患に力を入れるべきか?整形外科クリニックにおける交通事故診療の実態を解説します。 【講座の流れ】 ・整形外科クリニックの基本成長パターン ・整形外科クリニックにおける一般的な交通事故診療による売上比率 ・交通事故診療による売上方程式 ・交通事故診療で売上が伸びた整形外科クリニックの事例 株式会社 船井総合研究所 谷口 詩音 |
第2講座 | 無理なく始められる交通事故診療の強化事例を大公開 交通事故診療の売上を上げるために必要な集患方法と患者のニーズに合わせた通院指導の方法を事例を基にご紹介! 【講座の流れ】 ・検索で上位表示させるためのPPC広告やMEO、SEO対策 ・ホームページの交通事故ページから来院いただく方法 ・既存患者やその紹介経由の交通事故に遭われた患者に来院いただく方法 ・適切に交通事故診療を受けていただくための通院指導方法 株式会社 船井総合研究所 谷口 詩音 |
第3講座 | まとめ講座 本日のセミナーのまとめとして、今後取り組むべきことをおさらいします。 株式会社 船井総合研究所 チーフコンサルタント 伊佐 常紀 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
谷口 詩音
上智大学を卒業後、船井総合研究所に入社。
整骨院や整体院などの治療院のコンサルティングを経て、現在は整形外科のコンサルティングに従事。
特にマーケティングや交通事故部門に特化しており、一貫して、日々のコンサルティングを通して法人ごとが抱える課題の解決、そしてビジョン達成に向けて尽力している。

株式会社 船井総合研究所
伊佐 常紀
神戸大学卒業後、神戸大学大学院にて博士号(保健学)を取得した。5年間、疫学的な思考をもった研究デザイン構築法を学び、世界に通用する研究を実践。3本の査読付き英語原著論文がpublishされた。
在学期間中に理学療法士として整形外科・スポーツクリニック、看護小規模多機能型施設にて勤務、主に整形外科疾患、スポーツ障害、神経難病患者、終末期がん患者のリハビリに従事。地域において、高齢者や小学生を対象に、健康に関する講演会を複数回実施。また、非常勤講師として流通科学大学の健康運動科学理論の講座を2年間通年担当した経験を持つ。
研究活動、教育活動、臨床経験と幅広い経験を活かして、全世代が地域の中で生涯を健康に過ごすことができる社会を実現するため、一つひとつの法人が抱える課題に寄り添い、論理的に課題解決に導く。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/02/15 (土)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/02/16 (日)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/02/22 (土)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/03/02 (日)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら