【インバウンド・観光ビジネス】外食業 新業態公開セミナー|船井総合研究所

【インバウンド・観光ビジネス】外食業 新業態公開セミナー

職人不要・低投資・高収益の「観光地×肉業態」開発セミナー
【インバウンド・観光ビジネス】外食業

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

株式会社 吉祥

代表取締役

赤木 清美 氏

神戸を中心に神戸牛専門店業態を40店舗展開されている吉祥吉グループ会長。

「三豊良し」の経営理念をもとに、「日本のみならず、世界各地のお客様に、神戸へお越しいただき、神戸という地域を盛り上げていきたい」という想いから、神戸エリアにステーキレストランからラーメン業態まで、多様な神戸牛専門店をドミナント展開。また、一頭買い&自社加工によりリーズナブルな価格帯で世界最高品質の神戸牛の提供を実現している。

2023年6月には東京・浅草に「神戸牛ダイア 浅草1号店」を新規出店し、東京進出を実現。

今後も東京を皮切りに全国の観光地に「肉業態」の出店を加速させる。

株式会社 船井総合研究所

横山 玟洙

船井総研入社後、食品メーカー・小売店のコンサルティングに従事。船井流の食品小売のノウハウを活かし、小売店の活性化はもとより、メーカー・卸の直販事業強化や6次産業化を専門にコンサルティングを行う。

株式会社 船井総合研究所

石本 泰崇

十数年間飲食業の現場でキャリアを積んだ後、船井総合研究所に入社。上場外食企業のスーパーバイザー、最年少での営業部長就任、130名以上のメンバーのマネジメント実績を活かし、人事評価制度、人材採用、人材開発・育成(教育)プランの提案を得意とする。現場と経営者の双方の意見を融合させての改善提案や業績向上プラン、即時経費削減プランを具現する。最近では特に人事評価制度導入により、人を育てて、業績アップを実現させるスキームの導入から運用までの依頼が多い。

株式会社 船井総合研究所

袖山 亮

同志社大学卒業後、2006年に株式会社船井総合研究所に入社。入社後は、住宅分野、エネルギー分野を専門領域として、コンサルティングを展開。住宅エネルギー分野のグループマネージャーを経て、現在は、製造業分野、エネルギー分野の部長を務める。企業の持続的成長を軸に行うコンサルティングスタイルが特徴。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2024/01/23 (火)

13:00~15:30

大阪会場

2024/02/06 (火)

10:00~12:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声