このような方にオススメ
- 整形外科クリニックの基本成長パターンを知りたい
- 自院が目指したいクリニック像やビジョンが決まっていない
- 月商2,000万円を突破するイメージが持てず、戦略も分からない
- 今後の自院が目指せる目標数値を知りたい
- 目標数値に沿ったアクションが分からない
本セミナーで学べるポイント

3億円達成までの整形外科クリニックの基本ステップと成長パターン
これまで携わってきた経営支援の事例を基にまとめた「整形外科クリニックの3億円達成までの基本成長パターン」と月商2,000万円到達のために必要な条件、目標数値、取り組みのポイント、ロードマップを解説します。

月商2,000万円を目指すなら、取り組むべき集患対策
多くの患者に自院の存在を知っていただき、そして数ある整形外科クリニックの中から自院を選んでいただく必要があります。「患者視点」での自院メディア(HP・SNS)の作り方、口コミの対策をお伝えします。

一度の来院で離脱させない!患者をファン化するための取り組み
集患が上手くいっても、院内での満足度が低いと、安定したクリニック運営はできません。来院した患者をファン化するための取り組みをお伝えします。

1時間当たりの診察人数を増やしつつ、患者満足度を落とさない効率化のポイント
先生やスタッフのため、そして患者に選ばれるための医院作りにおいて重要な診療効率化のポイントを解説します。

月商2,000万円に向けた理学療法士の人員の目安と即時に単位取得できる教育方法
月商2,000万円のためにPTの人員の目安、リハビリ目標数値、そしてリハビリ経営を安定させるために欠かせないスタッフ教育、リーダー選出のポイントについて解説します。
講座内容
第1講座 | 整形外科クリニックの成長ステップ 競合が増え続ける整形外科クリニック業界ですが、安定した月商2,000万円以上を維持する売上基本パターンがあります。現状の自院の立ち位置から、自院の強みに合わせた実現可能な目標設定の方法をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 先森仁 |
第2講座 | 安定した月商2,000万円体制を見据えたアクションプランの立て方 多くの整形外科クリニックの経営支援に携わってきた事例を基に、安定した月商2,000万円以上を維持する体制作りについて、成長ステージに合わせたアクションプランの立て方について解説します。 株式会社 船井総合研究所 伊佐常紀 |
第3講座 | まとめ 本日のまとめ 株式会社 船井総合研究所 中右有美 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
先森仁
京都大学卒業後、理学療法士として8年半の臨床経験を持つ。
PT50名所属の整形外科での運動器リハビリ・通所リハビリ・訪問リハビ整形外科単科のクリニックに6年勤務
整形外科疾患、スポーツ障害に特化し、PT50名程度所属する医療法人に6年勤務し、臨床経験のみならず、専門職の教育・研究に携わる。その後、医療・介護サービスをワンストップで提供する医療法人に2年半勤務し、訪問・通所リハといった介護リハビリも経験。
また、地域での講演会や専門学校の非常勤も経験し、幅広い臨床・学術・院外活動経験を持つ。
整形外科クリニックの成長に欠かせない運動器リハビリや介護リハビリに関して、運動器リハビリの立ち上げ・強化(稼働率アップ、療法士教育、療法士マネジメント)、通所・訪問リハビリの立ち上げ・集客・強化の提案を得意としている。
経営者の想い・現場をしっかり把握し、医院に適した現状分析・提案を行っている。

株式会社 船井総合研究所
伊佐常紀
神戸大学卒業後、神戸大学大学院にて博士号(保健学)を取得した。
5年間、疫学的な思考をもった研究デザイン構築法を学び、世界に通用する研究を実践。3本の査読付き英語原著論文がpublishされた。
在学期間中に理学療法士として整形外科・スポーツクリニック、看護小規模多機能型施設にて勤務、主に整形外科疾患、スポーツ障害、神経難病患者、終末期がん患者のリハビリに従事。地域において、高齢者や小学生を対象に、健康に関する講演会を複数回実施。また、非常勤講師として流通科学大学の健康運動科学理論の講座を2年間通年担当した経験を持つ。
研究活動、教育活動、臨床経験と幅広い経験を活かして、全世代が地域の中で生涯を健康に過ごすことができる社会を実現するため、一つひとつの法人が抱える課題に寄り添い、論理的に課題解決に導く。

株式会社 船井総合研究所
中右有美
新卒で船井総研に入社。船井流マーケティングを中心として人事戦略全般のコンサルティング活動を実践している。
理事長、院長の片腕として永続的な医院・クリニックをつくり、スタッフと患者様、ご利用者様の幸せに役立つことを自身のミッションとしている。
組織活性化や人事制度構築のなかで、人財育成の重要さを感じ、様々なアセスメントや資格を保持している。
医療業界における組織構築においてベースとなる理念作成、業績アップ浸透の風土構築、管理職、リーダー教育、女性リーダー教育を得意とする。
研修実績は5,000回を超え、クライアント実績数は400社以上。わかりやすいこと、本質的であることをモットーに親しみやすいコンサルティングを実施している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/07/17 (日)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/07/23 (土)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/07/30 (土)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/08/07 (日)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら