このような方におすすめ
- 新型コロナウィルス拡大の中業績を伸ばせるビジネスモデルをお探しの方
- 地域密着型で社会性の高い事業をされたい経営社さま
- 高収益&高利益そして障がい者の方へ高給与を実現されたい経営者さま
本セミナーで学べるポイント

食パン単品になぜ行列ができるのか!?
全国で注目を集める高級食パン専門店。これまで1斤100円で販売されていた食パンを4~5倍の価格で販売する高級食パン専門店。なぜ、今、高級食パン専門店にお客様が集まり行列ができるのか?そのポイントをご紹介致します。

行政人口8万人の地方都市でも年商1億円越えの食パン専門店
地方の郊外や住宅街でも年商1億円を超える店舗が続出中!成功する商圏立地、品揃え、販促手法について解説致します。

これを聞けばあなたもすぐに食パン専門店をはじめられる
船井総研では特別に、物販が初めての企業、パンの製造が初めて、職人がいないといった企業様でもスグに高級食パン専門店ビジネスをはじめられるよう、厨房機器、原材料、資材の仕入れ先の紹介、レシピ開発の指導までセットにしたプログラムをご案内可能です。このセミナーを聞けば、あなたもすぐに食パン専門店をはじめることができます。

障がい福祉業界の現状
障害福祉業界は稀に見る伸び業界。その中でも高級食パン専門店と相性が良い就労継続支援B型の現状をお話致します。

これを聞けばあなたもすぐに就労継続支援B型をはじめられる
本講座をきいていただくだけで、就労継続支援B型のビジネスモデルを理解いただけます。開業にあたるPOINTを整理お伝えいたしますので、聞いていただくだけですぐに始められる内容です。
講座内容
第1講座 | 就労支援B型ビジネスモデルについて ①障がい者雇用の現状 ②就労継続支援B型のビジネスモデルと収益構造 ③就労継続支援Bの参入メリット についてお話させていただきます。 株式会社 船井総合研究所 西田 拓馬 |
第2講座 | 食パンの付加で収益UPした秘訣 食パンを付加し、収益性を向上させたパン工房イーストの秘密 社会福祉法人 小田原支援センター 管理者 向川 潤 氏 |
第3講座 | 食パン市場の概要と高級食パン専門店成功のポイント ①食パン業界の時流 ②儲かる高級食パン専門店のビジネスモデルと収益構造 ③異業種から高級食パン専門店へ参入するメリット について事例を踏まえお話させていただきます。 株式会社 船井総合研究所 吉田 雄飛 |
第4講座 | まとめ講座 本講座のまとめについてお話させていただきます。 株式会社 船井総合研究所 山本 貴大 |
講師紹介
社会福祉法人 小田原支援センター
管理者
向川 潤 氏
社会福祉法人小田原支援センターが運営するパン工房イーストにて管理者として従事されており、施設の運営を担当されている。

株式会社 船井総合研究所
西田 拓馬
大学を卒業後、船井総合研究所に入社。 整骨院業界にてWeb集客をメインにコンサルティングを行った後、障がい福祉業界にて特化型放課後等デイサービス・児童発達支援事業所の新規開発・活性化のコンサルティングに携わる。 現在は「障がい者の自立の実現」に向け、就労継続支援B型の新規開発・業態転換・活性化に取り組み、採用から集客、運営まで、現場ベースでサポートを行っている。

株式会社 船井総合研究所
吉田 雄飛
京都府出身。新卒で株式会社船井総合研究所に入社。 食品メーカー、BtoB営業、人材採用のコンサルを経て、 現在ではスイーツ業界のコンサルティングに従事している。 中でもWEB集客、メディア戦略に強みを持ち、日々業績向上に努める。

株式会社 船井総合研究所
山本 貴大
船井総合研究所で初めて障がい福祉事業のコンサルティングを行い、業界のコンサルティング領域を確立した第一人者。 放課後等デイサービス新規参入のコンサルティングでは、開業からわずか2ヶ月で単月黒字を達成した実績を持つ。 異業種の障がい事業新規参入から、障がい福祉事業者の組織マネジメントまで、幅広くサポートを行っている。
参加料金(税抜)
・一般価格20,000円 (税込22,000円)/ 一名様
・会員価格16,000円 (税込17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/03/04 (木)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/03/11 (木)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/09 (金)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/15 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら