このような方におすすめ
- コロナショック後の不景気に適応できるか不安
- 賃貸仲介ビジネスの将来に不安を感じている
- 人口減少・供給過多時代でも、賃貸管理物件の入居率95%超を継続的に実施したい
- 継続的に不動産オーナー様からの相談案件を生むネットワークを作りたい
- 競争激化の賃貸仲介・賃貸管理業で管理戸数を伸ばしたい
本セミナーで学べるポイント

オーナーから管理の依頼が殺到し、年間1,000戸の管理を増やす方法
オーナーから管理依頼がくる仕組み! 営業社員1名あたり年間300戸の管理物件を獲得する手法を徹底解明します!

管理物件を増やすための空室対策カンパニー戦略
管理受託はベテランでないとできないと"勘違い"してませんか? 新卒・若手社員中心の不動産会社でやっている「空室対策カンパニー戦略」とは!?

顧客をファンにする次世代型賃貸管理会社とは?
ポータルサイトに「捨てガネ」を使うより、入居者還元する「活きガネ」として使う!紹介客を呼び込む会員制賃貸モデルのノウハウとは?

オーナーからの反響が毎月5~10件!新規オーナー案件を最大化させる管理受託手法
「管理物件の商品化」によって入居率が上がってきたら、いよいよ管理超す拡大へ脱オーナー訪問、脱営業力アップでも管理戸数が増える”即実践に移せる”ノウハウをお伝えします!

ビジョン実現のため経営戦略づくり
数年後になりたい姿と現在の状況。そのギャップを解消して成長軌道に乗るために「どんな戦略」を選び、どのように実行していくべきなのかがわかります。
お客様の声
小さな会社だからこそ、自分の会社にしかない特長を持つこと。一番大事なお客さまのほうを見て商売をすること。他の会社がやっていることはやらないこと。そんなことが大事だと思っています。船井総研さんとのお付き合いもだいぶ長くなってきましたが、「自社独自の固有の長所を持つこと」「対象を絞って力相応に一番を持つこと」などといった会社としての考え方に共感していますし、そのなかの専門コンサルタントの皆さんは本当に業界やノウハウに精通していて安心して相談できることがありがたいと思っています。
一時の売上アップなら難しくないですが、継続的に売上アップをし続ける仕組みをつくるためには「ビジョンxビジネスモデルx風土づくり」が欠かせないと考えています。 そのなかで「確実性の高いビジネスモデル」を選択することは経営者の責任であり、そのサポートをお願いしている船井総研さんには、いつも応援していただいており大感謝しています。
当社の危機を打開してく入れたゼロ賃貸手法は、現在では「会員制賃貸」という手法にバージョンアップして、より多くの入居者・オーナーに喜んでいただいています。現在は当社の管理物件の空室のうちの80%超が「会員制賃貸物件」となっており、広告宣伝や営業をよりシンプルに、より力強く行なうことができるようになっています。仕事のやり方がシンプルになると誰でも成果が出せるようになり、若手スタッフがスピード成長できるようになってきます。
愛媛県松山市にて寡占化が進むなか、平成16年に親会社から独立し、管理約2,300戸・社員数7名でスタート。「地域のオーナーが頼みたくなる高入居率ブランドを作る事」が必要と考え、2005年より「入居時費用ゼロ・退去時費用ゼロ」の【新しい貸し方】を実施。平均入居率が70%台のエリアで毎年3月末時点で98%という高い入居率を実現し、2018年には管理10,000戸を突破した。
講座内容
第1講座 | 長期空室増加時流をチャンスに変える「空室対策カンパニー戦略」とは? ・長期空室増加時流への適応法 ・「空室対策カンパニー戦略」でピンチをチャンスに変える 株式会社 船井総合研究所 宮下 一哉 |
第2講座 | 空室対策一点突破で「管理戸数5倍」を実現した当社の取り組み ・エリア入居率72%でも「入居率95%超」を実現する空室対策手法 ・空室対策から「管理戸数拡大」に繋げるポイント ・賃貸仲介を捨てて空室対策特化してよかったこと 札幌オーナーズ株式会社 代表取締役 森 賢一 氏 |
第3講座 | 賃貸管理ビジネスでのデジタルシフトによる業務効率化 ・賃貸不動産ビジネスに不可欠の「第3のシステム」とは? ・数値管理、案件管理、顧客管理を一元化することで業務効率は倍増する 札幌オーナーズ株式会社 代表取締役 森 賢一 氏 |
第4講座 | 札幌オーナーズさま企業視察 先進の取り組みをされている企業を【体感】する! 株式会社 船井総合研究所 宮下 一哉 |
第4講座 | 参加者さま同志のシェアタイム 学び・気づきをシェアし、自社での今後の取り組み計画を行ないます。 株式会社 船井総合研究所 宮下 一哉 |
講師紹介

札幌オーナーズ株式会社
代表取締役
森 賢一 氏
会社設立から30期を超える北海道札幌市の老舗不動産会社「札幌オーナーズ」代表取締役社長。その取り組みは地域紙、業界紙からも着目され、業界経営者からの注目度も高い。
転換期にある賃貸不動産ビジネスにて、地域No.1を目指す経営ビジョンを掲げ、入居者に選ばれる商品づくり、オーナーの悩みを解決する商品づくりで成長を続けている。

株式会社 船井総合研究所
賃貸支援部 賃貸管理グループ リーダー
宮下 一哉
「地域密着型マーケティング」「人財を育てるマネジメント」の導入などにより、中小の賃貸仲介管理会社の業績アップを支援している。“聞くこと”を重視し、経営者の「想い・ビジョン」を“カタチ”に変えて現場リーダーに落とし込むことで社内一体化を進めていく手法が好評を得ている。1年300日以上を”現場”で費やし、全国各地で業績アップのコンサルティングを行なう一方、全国賃貸管理ビジネス協会,宅建協会などでの講演を多数おこなっている。
参加料金(税抜)
・一般価格 60,000円 (税込 66,000円)/ 1名様
・会員価格 48,000円 (税込 52,800円)/ 1名様
・会員制賃貸ビジネス研究会会員様(1名様目) 48,000円 (税込 52,800円)/ 1名様
・一般・会員ともに2名様目以降 30,000円 (税込 33,000円)/ 1名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン【一般企業様】
2020/10/02 (金)
10:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン【会員企業様】
2020/10/02 (金)
10:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン 【 賃貸管理ビジネス 会員制賃貸ビジネス研究会、賃貸管理ビジネス・資産管理研究会会員企業様】
2020/10/02 (金)
10:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら