このような方にオススメ
- 労災・交通事故分野に取り組んでいる全ての法律事務所様
- 新たに労災・交通事故分野に参入して業績アップをしたいとお考えの法律事務所様
- 取り組んでいる分野を問わず、事務所の規模拡大や、さらなる安定経営を目指している法律事務所様
- 労災・交通事故分野の業績を今よりも伸ばしたいとお考えの法律事務所様
- 地域一番法律事務所の経営方針や取り組みに興味をお持ちの法律事務所様
本セミナーで学べるポイント
労災・交通事故分野の最新市場概況とチャンス
交通事故の発生件数減少や弁護士数の増加といった厳しい市場環境の中にも存在するチャンスや、2025年1月のLAC基準改定による収益性の向上、そして被災者の過去5年増加率が100%を超え、全国でも競合が少ない労働災害分野の時流と市場概況を詳細に解説いたします。
地域一番法律事務所の経営戦略と具体的取り組み
ゲスト講師である弁護士法人宇都宮東法律事務所・伊藤一星氏より、名実ともに地域一番と称されるまでの道のりや、集客・採用・事件処理のレベル向上を実現した「三方良し」の経営理念、PMVV(パーパス・ミッション・ビジョン・バリュー)に 基づく具体的な経営方針について赤裸々にお話しいただきます
労災・交通事故分野の2025年最新成功事例
全国で船井総研とお付き合いのある労災・交通事故注力事務所の中から、2025年に新たに取り組み、成功を収めた鮮度の高い成功事例を、実務面とマーケティング面の両方から余すことなくお伝えします。
事務所の成長を加速させる戦略的STEP
ゲスト事務所が実際に辿った「時流・市場を読む」「特定分野で一点突破」「新分野への展開」「成長ビジョンの策定」 という4つのSTEPに基づき、今後法律事務所が取り組むべき成長戦略を明確にします。実行ベースのお話となるため、翌日から具体的な行動に移すことが可能です。
高い生産性を確保する事務局活用のノウハウ
人身傷害分野は、事務局活用を通じて高い生産性を確保しやすい分野です。交通事故分野で事務局活用を成功させ、売上の柱に成長させたゲスト事務所の具体的なノウハウを応用し、交通事故分野で積んだ経験を活かせる労働災害分野を始めとする他の人身傷害分野へ展開していく方法を学ぶことができます。
地域一番事務所になるためのステップ
■STEP1:時流と市場を読み、市場の拡大性や競合の少なさ(例:労働災害分野)から注力分野を絞ります。
■STEP2:特定分野で一点突破するため、特化サイトの作成、広告、SEO対策を徹底し、集客体制を整えます。
■STEP3:持続的成長のため、既存の注力分野が事務所の柱に成長したタイミングで、親和性の高い新分野(例:交通事故と労災)へ展開し「商品ラインナップ」を増やします。力が分散しないよう、展開の順序が重要です。
■STEP4:事務所の成長ビジョン(PMVV)を明確に描きます。これにより、採用のミスマッチを防ぎ、目標から逆算した経営判断が可能となり、事務所全体の成長スピードが加速します。
講座内容
| 第1講座 | 人身傷害分野を取り巻く市場概況 労災・交通事故分野を取り巻く市場概況についてお伝えするとともに、事務所に適した注力分野の選び方を解説します 株式会社 船井総合研究所 上原 陽平 |
| 第2講座 | 弁護士法人宇都宮東法律事務所の取り組み ゲスト講師の弁護士法人宇都宮東法律事務所代表伊藤一星氏と同事務所で人身傷害分野に取り組む安永麟也氏に事務所のこれまでの歩みや取り組み、未来への展望をお話しいただきます。 弁護士法人 宇都宮東法律事務所 代表社員 伊藤 一星 氏 弁護士法人 宇都宮東法律事務所 安永 麟也 氏 |
| 第3講座 | 労災・交通事故注力事務所における最新成功事例 全国の船井総研とお付き合いのある労災・交通事故分野に注力する事務所の成功事例を、実務、マーケティングの両面からお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 小川 舜平 |
| 第4講座 | 労災・交通事故分野に注力し事務所を成長させるために 本セミナーの総括として、ご参加者様に明日から実行いただきたい事項について、ポイントをわかりやすく解説します。 株式会社 船井総合研究所 鏑城 裕道 |
講師紹介
弁護士法人 宇都宮東法律事務所
代表社員
伊藤 一星 氏
栃木県宇都宮市で弁護士8名・事務局14名の法律事務所を運営。地域の中小企業の法律顧問業務及び一般民事案件を広く手がける。
船井総合研究所の2021年法律事務所経営研究会において「働く社員が誇りを感じる事務所賞」を受賞。
弁護士法人 宇都宮東法律事務所
安永 麟也 氏
栃木県弁護士会所属 登録番号No.60114
司法研修所を修了後、弁護士法人宇都宮東法律事務所に入所。
交通事故や労働災害、債務整理、相続といった一般民事事件から、刑事事件、少年事件まで、多岐にわたる分野で豊富な実績を持つ。
株式会社 船井総合研究所
上原 陽平
長野県諏訪市出身。
東京都立大学(首都大学東京)を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
法律事務所向けコンサルティンググループに配属後、
主に人身傷害分野に取り組む事務所のWebマーケティングに従事。
「経営者伴走」のコンサルティングを目標とし、事務所の業績アップに尽力している
株式会社 船井総合研究所
小川 舜平
愛知県出身。新卒で船井総合研究所に入社後、一貫して個人法務分野のコンサルティングに従事。
弁護士1名の新規立ち上げ事務所から、弁護士20名規模の大規模事務所に至るまで、多様なクライアントに対して戦略的な経営サポートを提供。
特に、WEBサイトのコピーライティングや先進的な広告戦略を駆使したマーケティング手腕は目覚ましく、多くの法律事務所で業績向上を実現している。
株式会社 船井総合研究所
鏑城 裕道
長野県出身。新卒で船井総研に入社し、介護業界や建築業界で営業研修・競合調査に携わる。
現在は士業事務所を中心に弁護士・社労士の傷害(障害)に特化したコンサルティングに従事。
ウェブを活用した集客を得意とし、様々な事務所の業績向上に貢献している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/12/12 (金)
14:00~16:30
TKPガーデンシティPREMIUM東京駅日本橋
〒103-0027
東京都 中央区 日本橋3-11-1 HSBCビルディング 5~7階(事務所:6階)
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら